![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/344533cc2d5fd135a9315d950024985e.png)
これが最後に撮ったA19
もう一度は走行している姿を・・・と思っていたのだが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お疲れ様、A19
ありがとう
475系 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
さてさて、、、ついに壊滅してしまった北陸本線
鉄を始めて短期集中型?に精力的に邁進
そんなこんなで、終焉を迎えてしまったのを機に
一区切り的に備忘録
急行色475系
第一次接近遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/25fd61f822889aeaf6f0c1e3bf0c33b9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ac/88929c26d0e35c55995972d12c3b7db5.png)
2011年の正月に「雷鳥」廃止の報道を受け
何の気なしに始めた鉄活動
被写体は勿論、雷鳥
そんな合間に来る電車も練習がてらに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
待機場所は安直に踏切傍
初心者にはもってこいの場所ですわなぁ
寒い冬、警報が鳴れば車外に出てパチリ
そんな中、何が来るのか確認すると・・・
なんじゃぁ~~~変な奴がやって来るぞぉ~~~・・・・って撮ったのが
2011年1月4日
これが初![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
当時は雷鳥しか眼中には無かったのだが
この変な奴が気になって仕方なかった
今のご時世、webですぐ解りますわなぁ~~~・・・・ってな感じで
どんどん泥濘の世界に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
後悔はしてませんよ
本当に・・・
こんな感じで自己反芻をちょいちょい展開して行こうかと思っておりやす。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます