新築家の広いリビングに雲板付格子棚板を取付けます。
木造の住宅、棚板を取付ける場所の下地石膏ボードなので
ボード用アンカーを使って取付けます。
まず棚受を取付けます。高さや歪みを確認します。
巾1,5mもある大きな棚なので重量もあります、
壁に8か所の石膏ボード用アンカーを取付しました。
いよいよ棚の固定、下からしっかりと支えその間にビスを止めます。
石膏ボード用アンカーがよく効いているのでビスを2本ほど打てばぐらつきはありません。
これで雲板付格子棚板の取付は完成しました。
板屋根違三社宮(小)と お稲荷さん6寸を並べてお祀りします。
雲板付格子棚板の大きさは間口150㎝×奥行50㎝×高さ55㎝
広いリビングにどっしりと座ったお宮は居心地がよさそうです。
ありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]
-
雲板付棚板の製作 6年前
-
雲板付棚板の製作 6年前
-
弁天宮 6年前
-
弁天宮 6年前
-
ミニ削ろう会IN伊勢 6年前
-
稲荷宮と御素屋、白木鳥居の設置 6年前
-
稲荷宮と御素屋、白木鳥居の設置 6年前
-
稲荷宮と御素屋、白木鳥居の設置 6年前
-
稲荷宮と御素屋、白木鳥居の設置 6年前
-
額面の製作 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます