神様…

どうか、おねいちゃんに罰があたりますように

んもぉ~、また真央ちゃんのいじわるぅ~

しかし、今回はホントに罰があたるかもしれんな
13日の水曜日、久々にダムへ行って来たです

去年は1回も行けなかったからにゃ~
朝はお日様出ててイイお天気

んじゃ行くですか~と向かう先…雨雲が

んにゃ!そんなはずはない!
弥次&喜多珍道中は晴れるはずだ!
…雨、降ってきた
…あ、ミゾレだ
……雪だ
カンカンカン♪ バラバラバラバラ~~~~



ヒョウです



あっという間にワイパーにたまるヒョウ(アラレか?)
う~む、これじゃダム諦めるしかないかぁ

…あれ? 音しなくない?


おお! 行ける行けるです

まだ厚い雲はいっぱいだけどお日様が

ふと振り返ると…

どういうことよ

今日は札幌市内にいればいかったってことかい

ああ、お空の不思議

《豊平峡ダム》 無水バージョン

水が…出てない

なんだ、観光用の放水は6月6日からだって
水ないほうが怖いかも

ほら弥次さんも傘差して楽しそう


ダムの向こうの山にはまだまだ雪が残ってる

雪が完全に消えるのは6月の末だそうです
だから展望台への道もまだ通れなかったです

でもね、雨の日のダムなんて初めて
誰もいないし、空気は冷たくて鼻がす~す~
晴れの日とはまた違ったオーラを感じたです




桜も緑も雨に(ヒョウに?)洗われて色濃く見えるです
これはエゾヤマザクラですかね
赤い葉っぱが花と一緒に出てるですから
え? 何が贅沢かって?
だってだって、
お天気のフルコースですよ~

『晴れ』 『雨』 『ミゾレ』 『雪』 『ヒョウ』
5月ですよ、 しかも中旬ですよ

なんぼ北海道でもめったにできない体験だもん

晴れも良し


何種類もの空気の美味しさを味わったです
ヤニで真っ黒な2人の肺も綺麗になったはず

で、このあとさらに別の贅沢があるですよ~
