いよいよ最終章…長過ぎ
なおどんご希望の丘も見たし(寒かったけど)
そろそろ帰宅準備に入るですか~
と、その前に
ソフト~
やっと食べたです
美瑛選菓という、美瑛の農産物やスィーツを
売ってるところで
有名なフレンチのレストランもあるですが、
高いので食べなかったです
丘から降りてるのでさほど寒くはなかったけど
車の中で食べたです
さて、美瑛からまずは富良野方面に戻ります
途中、やっぱり寄りたいのは国道沿いの
おととし8月に来た時は、
ストロベリーフィールドやサルビアが満開だった
7月はやっぱりラベンダーも咲いてるけどお空は真っ白
わっはっは…ヤケクソか
天気のせいかどうかわかんないけど
前は真面目に働いてたこの方も
なんだかヤル気がなさそうになってたです
また富良野駅の方に車を走らせながら
昼ごはんの相談です
ええ、喰ってばっかです
今回はとりあえず有名どころを押さえておくことにすっか~
決めた昼ごはんは
ら~めん
ドラマ『風のガーデン』に出ていた黒木メイサさんが
撮影のときに食べて、えらく気に入り
たしかグルメ番組で紹介してたラーメン屋さん
コレを食べて黒木メイサになるです
ここも国道沿いで、めっちゃ小さい普通のラーメン屋
でもやっぱり並んでましたな~
なおどんも並んで、この暖簾をめくると…
うっふん
えっと、ハニー? パーマン?
でもイイ 気に入ったです
富良野で入手した地元の情報誌みたいのに
「○○と○○を押し売りします」
と書いてあったラーメンを注文
《 支那そば 》
あっさりした和風のこってり味 うま~
狸小路にあるお気に入りのラーメン屋さんの味に
ちょっと似てる…たぶんサバ出汁じゃないかな
《 こげ塩 》
支那そばも美味いけど、これ
コレがメチャ旨~~~
いっけん醤油らーめんのようにみえる黒いスープ
しっかり塩味だったです
う~ん、これは押し売りされてもいいよなぁ
胃袋が大きければスープ全部飲みたかったです
これは帰宅してからの話しだけど、
母上が冷蔵庫に貼ってたメモを持ってきて
『コレ食べた?』って。
なんでもこの日、イチオシ!っていうローカル番組で
やってる 『世界にひとつだけの味』っちゅうコーナーで
地元住民が選ぶ美味しいものの第1位だったって
ひゃ~ なんちゅうタイミング
食べた食べた 食べたさ~
この辺は札幌ラーメンじゃなくて旭川ラーメン
まっすぐな麺って慣れてないけど大丈夫かな
とか思ったけど麺も美味しかったです
いや~、富良野に来たら帰りはコレにしよう
そう決まったです
んもう、ホント今回は珍しく喰ってばっかの旅
しかも全部大当たり
大満足の旅だったです
このあとは一路札幌へ!
2日間の走行距離は 380km イエイ
んふふ、今回はなおどんも運転がんばったですよ
たぶん80kmくらいは運転したはず
弥次さんに褒められたです
ふう~、相変わらずの長い記事を読んでくださって
ありがとうございました
みなさん、ぜひ北海道に遊びに来てくだしゃい
美味しいもの一緒に食べましょう
弥次さんが案内するですから
オマケその①
富良野駅前にある 「北の国から」資料館
マムシ女は入国許可が下りなかったので
入れなかったです
オマケその②
支那虎の『角煮丼』
小食のくせに目が卑しいなおどん
あ、弥次さんは普通だけどさすがに食べれなかった
以下、弥次さんと店員さん(女の人)の会話
弥次 「持って帰りたいのでサランラップもらえますか?」
店員 「あ、包んで来ますよ」
弥次 「忙しいから自分で包むからいいですよ」
店員 「いえ…器も持っていかれると困るので…」
あ~っはっはっは
考えてみれば失礼な話しかも
でも大笑いしただけ~