猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

ひさびさのほっとタイム♪

2012年04月03日 20時13分43秒 | ウカレポンチの部屋


あれ?

龍 「足、まだ痛いんじゃなかったの?」

こ、こほん
いや、痛いけどね痛いけどさ

久々にほっとタイムしに行って来たです
いいじゃん、歩いてくワケじゃないんだし
息抜きさせてよ~ (抜きすぎか?

日本茶カフェ 茶楽逢

いらっしゃ~い
ああ、猫まねきのお迎え嬉しいにゃ~

さて今日はどのお茶にしようかな

ん?


変わってる!
シフォンケーキが変わってる~!


なら当然、食べるです


この桜あんが美味い~

やっぱり甘すぎず優しい~お味

今回のお茶
母上はぜんざいと、前にワタシが飲んで美味しかったオススメの
鹿児島県の「ゆたかみどり」
甘みと風味が

なおどんは静岡県の「きりのまい」
こちらは渋みが決め手

これでなおどんは宇治以外の4種類を飲んでみたですが
イチバン好きなのは鹿児島県のゆたかみどりだったです

「きりのまいは」渋みが強めなので
シフォンケーキよりもぜんざいと合わせた方が良かったかもです


けど
お茶っ葉のおひたしは「きりのまい」がイチバン美味しかった

ま、みんな美味しいんだけどね

お水のかわりに出してくれる「さくらほうじ茶」
春のかおりがして美味しくて嬉しい

ひさびさに身体が柔らかくなった気がしたです




ふりふり

微妙な傾きがいいわぁ

お店を出ると

「また来てニャ~」

うん、もちろん来るよ~!


                    

ようやく春が近づいてる証拠が咲きました
ま、今日も朝から雪降ってるし気温2℃だけどね

3月21日の福寿草

マツタケではない!

ホントはもっと前から芽は出てたんだけど
寒すぎて一度は凍れたです

 
こちらは茶楽逢に行った3月30日の午前11時頃
かなり開いてるけど下のほうはもうちょっと?



そして同じく3月30日
茶楽逢から帰ってきた午後3時半ころ

満開です
下のほうの蕾も開いてたです
きっと真昼間はもっと開いてたんだろうな

毎年毎年、真っ先に咲く福寿草ちゃん

今年も元気に春の訪れを告げてくれたです



ありがとね~



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする