え? ホントに?
福太郎 「今日の主役はボク?」
もちろん
ほおぉ~
福 「ようやくボクの魅力に気づいたな」
はいはい
したっけ、行くよ~
ほれ
ほれほれ
あ~あぁ だらしないこと
したっけ、これは?
あちゃ~
直 「なんちゅうカッコで・・・」
ね、ひどいよね~
わや
直 「・・・撮るほうもひどいと思う」
あら、おほほほ
どうせ・・・
福 「そんなことだと思ってたよ」
ぐすんぐすん
あ、泣かしちゃった
したっけ、お詫び~
ね、なまらめんこいしょ
なおどんの おススメ本
道民が読んでも面白いマンガだったです
はい、そうです
プラスの時には『プラス5℃』とか、言います
はい、そうです
冷たくても美味しいし
このジャスコの看板、昔見たことある気がする~
留萌って、去年バスレクで甘えび食べに行ったところだよ
意外に遠いんだね~
そしてこの言葉はホントに普通によく使うです
『ささる』っていうのは、昔使われてた日本語だけど
標準語では衰退してしまって、北海道の方言だけに残ってるんだって
でもさ、「押ささんない」と「押せない」じゃ意味が全然違うしょ?
分けて使うのが当然だと思うですけどね~
『したっけさ~』っていうものしょっちゅう使うですが分かるですか?
標準語なら「そうしたらさあ」って意味
たんなる接続語(詞)として、ひとつの会話に何度も使うです
昨日買い物行ってさ~、したっけさ~雨降って来てさ~
したっけ、傘持ってないから買ってさ~
みたいな感じ
この本読んでから北海道に来たら面白いと思うですよ~