猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

ウカレポンチフルムーン~小江戸・川越編

2017年02月07日 18時14分06秒 | ウカレポンチ紀行



お粥の朝ご飯をたらふく食べて・・・
なんでか、ホテルではお粥を選んでしまうです

朝8時、バスは次の目的地へ出発~


今回の添乗員さんはオジサマ・・・初めて

会社員を定年まで勤めたあと、添乗員の資格を取ったんだって!
スゴイよね
ちょびっとせっかちだったけど、とってもいい方でした

1日目はバスの最後列の席でしたが
なんと2日目は最前列
眺めいい~

とかウカれてるうちに


ここは小江戸・川越

古い蔵がたくさん並んでる
朝早いので、閉まってる店がいっぱいだったですが
空いてて歩きやすかったですよ


さっそく何か見つけた弥次さん


『マダム』ランチ なおどんにぴったり~

などと川越とは関係ないようなものを見ながら


有名な 『時の鐘』

ドラマとかでよく目にするですね

ぶ~らぶ~ら

いも恋 

川越はイモ!イモ!お芋~!

どこの店も芋だらけ


あ、弥次さんなんか買ってるです


アッツアツでアッチッチぃだったです


アンコよりもお芋さんの比率が高い

これ、すっごく美味しいかったです!


角にこれまた古いお店屋さんがあって、その背後にはビル

蔵造の町並みはここいら辺りでパッキリと終わった感じだったです

このお店は、お豆屋さん
試食がたっくさんあって、腹がいっぱいになったですが
どれも美味しかったし、豆はパワーフードなので

こちらを購入

いま、うちの方ではお正月でも大きなお多福豆は
ほとんど見かけないので、久しぶりに食べたです

おお!

なんですか、これは

なおどんの職場仲間に違いない
 
 
紫いも餃子・・・食べてみたかった
でも、まだお店やってなかったです


団子もお芋さん

菓子屋横町に入ると

これもテレビでよく見る大きな麩菓子

何本も買って担いでる人たちがいたですが
ジャマくさくないですかね


ありがたいんだか、ありがたくないんだか微妙な

この下には

鯉!鯉が!

北海道でこんなことしてたら冷凍になっちゃうです

と、また菓子屋横丁や川越とはあまり関係なさそうなものばかり


あ~、初めてニャンコみたです

焦ってカメラ構えたけどこんなんなっちゃった




梅どころか、ちょぼちょぼと桜も咲いてる

1月・・・

最後に、もうひとつ川越らしく

おいもソフト

紫いもソフトが有名っぽかったけど
これは焼き芋が入ってると言われたのでこちらをチョイス


ちゃんと入ってるですよ~


予想気温がそこそこ高いわりには、けっこう寒かった川越でした



早く隠れて!!

心美&素吉 「屁ぇかけられるわよ

芋と豆だもんなぁ

でもバスだから我慢したも~ん



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする