さすがに雪は融けたです
雪は融けたですが…
寒すぎるです
ここは…我が家の汚い玄関
誰か潜んでるです
いた!
寝てるですか?
なんでそんなとこで?
玄関に冬のヤッケとか入ってる箱があるですが
みんなで穴を開け(主にもっちゃん)
隠れ家にしたです
さて、いま入ってるのはだれでしょう~
めぐたん 「ここはアタシんちなのよ~」
あ~、やっぱアナタでしたか
ビンボくさいんで箱を取り替えたいんですけどぉ…
無理ですよね
こないだ、ここに3ニャン隠れて寝てた
めぐたん・慎・龍の親子3ニャンが
GWは終わったですね~
なおどんはいつもどおり連休なんてないから関係ないですが
このGWは寒かった
晴れの日って何日あったですかね
でもな~んにもしないで終わるのは悔しかったですので
6日(金)には近場にドライブ行ってきたです
空知郡長沼町の道の駅『マオイの丘』
風が~
風が強すぎですぅ~
本格的に農産物の販売は始まってないですが
ちょこっとあったです
北海道と言えばコレか
しかしグリーンアスパラって
半分以上が紫色じゃ~ないですか
でかっ
ホワイトアスパラ太すぎ
けっきょくアスパラは買わないで(笑)
新ブキの水煮(100円)を2つと
自家製のお漬物(各300円)
長芋のたまり漬け・大根の生ぶどう漬けを買ったです
どっちも激ウマだったです
道の駅の広場(公園か)にはなぜか
金次郎さんが
6年生の時に転校してきた札幌の小学校にはいなかったはず
だから、えっと
約33年ぶりに金次郎さんにお会いしたですね~
ああ、金次郎さんに感動してる場合じゃないです
本来の目的地へ急がねば~
ここは道の駅の近くにあるアイスクリーム屋さん
『花茶』 かちゃっていうお店
なかなか有名で土日はかなり混んでるらしい
店内からの眺め
お馬さんやヤギさん、ウサギさんとかいるです
(この日はお馬さんだけだったですが)
奥のほうに見える畑にはイチゴが植えられます
ここではイチゴ狩りもできるです
来月も来なくっちゃ~
おまちかねのアイス~
左が桜のジェラード 右がふきのとうのジェラード
どっちも季節限定
桜は甘すぎず桜のいい香りがしたです
ふきのとうは…職場の友達は「絶対食べない!」とか言うですが
新ブキの風味とほのかな苦味があって
これがなかなかイケたです
さっぱりとしていい感じだったです
なんでみんなは変わった物を食べてみないんだろう
いつも同じ物やどこでも食べれる物ばっかじゃつまんないと思うけどなぁ
おかげでなおどんはゲテモノ喰いと言われてるですが
しかしそんなゲテモノなおどんでも
他にもカボチャとか普通のアイス(?)がたくさんあるので
いろんなのを食べに来たいです
できればいい景色を眺めながら外のテラスで
この日は寒すぎ~
&
肥料臭しすぎ~
ああ、春まだ?
このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
きっと我が家に来られたら、卒倒してしまうかもです。 猫達のトイレがまずお出迎えして呉れますから・・猫嫌いのお客さんはすぐ帰ります。
札幌に引っ越して一番先にビックリしたのがふき。太くって直径が3センチはあったのが売られていたのです。野次馬の私は即購入。
ひき肉とたまねぎのみじん切りを痛めて味を付けふきの中に詰め込んでにつけて食べた事があります。
猫ちゃんたちにはダンボールの寝床は暖かで、静かで最高の場所なんでしょうね。
ふきのソフトクリームなんてモモママさんもまだ食べたことないでしょうね。 本当に北海道は好い所ですね。 私は大事だった友達と別れてからは、とても淋しかったのですが、なおきちどんさんにこうして色々の所・食べ物を見せて貰って、とてもうれしいです。
ふきのとうアイスは食した事がありましぇん。一度賞味してみたいものでしゅ
モモママはこの連休中に信州にて「北海道小豆ソフト」を食べたです(笑)
うまうまでした♪
こっちのGWも毎日曇り&強風でしたよ。青空バックに桜は一枚も撮れませんでした。
この気象の異常も地震の影響かしらねぇ
その箱に親子3ニャンが入ったですか
めぐたん、よくぞご無事で(笑)
蕗のジェラードにびっくりで
思わずコメしちゃいました。
アスパラにもw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!って
感動を覚えました。
さすがは北海道です。
食べたい!
絶対食べてみたい~~
あの苦味がたまらん~♪
しかし寒い寒いといいながらでやっぱりアイスに行っちゃうなおどんさんが好きです(笑)
早くあったかくなるといいね♪
私の姉は、またずれととこずれのもずく3姉妹で私はその末っ子♪
皆さんまじめにコメントしてるのにこんなこと書いて申し訳ない!
でも・・・なおどんなら許してくれるはず☆笑
私も5日に花茶の行ったのよ~
その前にはひぃとも行ったんだけどさ~
かぼちゃも美味しかったし、きなこも美味しかったよ~
とお知らせしたかっただけでありんす~
ちょいちょい店に行くけどなかなか会えないね・・・
でもみんな元気そうで楽しそうで何より!!!
私はまだグータラしてますがね♪ニヒヒ
これではしばらく、隠れ屋は人気でしょうね~(笑)
ふきのとうアイスか・・・
ともねこも食べるにはちょっと勇気が必要。
近いから今度行ってみよう!
そちらはまだ寒いんですね。こっちは雨が続いたときは寒かったけど、昨日はなんと27℃だった。。。暑過ぎです。普通が一番だよ。玄関、綺麗だよ。うちは・・・ホコリいっぱいだよ・・。
いやいや、ちょっと片付けましたし、写らないようにしました
地道にみんなで破った箱…中のジャンバーは大丈夫なんだろうか
北海道のでっかい蕗って、足寄のでしょうかね~。
アレは本当に大きい…背が高いですよね。
毎年うちはその辺で蕗を取ってきて食べるのですが、もう皮を剥いたりするのが面倒でやまました(笑)
アイスは本当に美味しかったです。
次の限定アイスは『ごぼう』らしいので、また食べてみます
★モモママさんへ
みんな嫌がったけど、ふきのとうアイスはホントに美味しかったんだよ
北海道小豆ソフト…道民だけど食べたい(笑)
そっちもお天気悪かったんだね~。
こっちは桜は咲いた(満開)けど、まだ見てないです。
梅はまだ6分咲きくらい。
青空と一緒に見たいよね~
★テロテロさんへ
ありがとうございます!
いや~、変な食べ物ばっかりだと思われてるかもしれませんね…わたしのせい?
でもね、ホント美味しかったんですよ
春の北海道旅行ではぜひオススメしたいです(笑)
★大福丸さんへ
そうそう!
あのほろ苦さがいいんだよね~
ま、アイスだからかすかに風味って感じだったけど、さっぱりしてて旨かっただ
ホント寒いんだよ。
今月も最高気温はたぶん17度くらい。
だいたい12~3度なんだもん
汗かきながら外でアイスが食べたいのです。
寒くても食べるけどさ
こりゃ~!!
なおどんの正統派・清純ブログになんてお名前を~
嬉しい(笑)
アナタとスナ子が行ったって聞いたからさ、行ってみたくて。
次の限定は『ごぼう』だって!
行こうよ~
★ともねこさんへ
ここってけっこう有名みたいだよ!
じゃらんとかにもしょっちゅう出てるし、土日はかなり混んでるんだって
種類が多いし、お値段も以外やお安いの。
シングル280円だもん。
ぜひぜひお試しください
★あずあずさんへ
でかすぎるよね
ちょっと食べる気がしなかったよ(笑)
ネギよか太かったりして~
でさ、27℃?
夏?もう夏なの?
こっちはだいたい12~3℃だよ