さて一行はまたしてもバスに乗り込み
上社本宮から約30分ほどの
諏訪大社下社秋宮へ
鳥居をくぐり、静かな参道を歩きます
境内のほぼ真ん中にどどんと 「根上りの松」
やっぱりどの樹木も太くて大きくて立派です
上社本宮と比べると境内はこぢんまりしているですが
とても神聖な空気が漂っているです
神楽殿
なおどん、諏訪大社と言って思い出されるのは
御柱と、このものすごく大きな注連縄
いったいどのくらい重たいんだろうね~
ここでも参拝させていただき
さらに奥にある 幣拝殿へ
日本の寺社仏閣の建造物はホントに素晴らしいです
しばし見惚れてしまったです・・・口を開けて
こちらにも御柱あるです
そしてなぜか仔馬
暑さを一瞬忘れさせてくれる居心地の良い神社
ですが、また気になるものが
こちらにも立派な狛犬様がいらっしゃるですが
まるで、なおどんのように浮き出たあばら骨
親近感わくわ~
などとウカレてる時間はない
ここは50分しかないですからね
ご朱印いただかなくっちゃ
神社とお寺とでは分けたほうが良いと聞いたので
諏訪大社では去年二見浦でいただいたご朱印帳に
滞在時間は短かったけど、なおどんはどちらかというと
上社本宮よりもこちらのほうが自分に合ってたような気がするです
残念なのは、春宮へは行けなかったので「万治の石仏」を見れなかったこと
いつかまたそちらへも行けたらいいな~
さあ、この後はお宿へ一直線
お泊りは白馬のホテルです
白馬の山々がこんな近くに
な~んか北海道と似てるです
ホテル・サニーバレー
部屋数25室と小さいけどとても綺麗なホテルだったです
この日は我々のツアー20名の貸切りだった
お食事も品数も多くて美味しかった
なおどん食べきれずに残しちゃったです・・・ごめんなさい
満腹で部屋でごろごろ
そ、またこんなカッコウで
さて、今日の記事はいつにも増して長いですが
もうちょっとだけ、お付き合いください
だってね~
9年ぶりに アンちゃんと再会したですもん
覚えてる方もいるかと思いますが
ブログを始めた2006年、はるばる海を越えて北海道に来てくれた方々のひとり
あの時はもちろん独身で関西に住んでたけど
いまは結婚して白馬に住んでるって言うからさ~
無理言ってホテルに来てもらっちゃったです
忙しくて夜には来れなくって、わざわざ翌朝に早起きして来てくれたです
なつかし~ うれしい~
ひっさびさの対面でも、なんの違和感もなく
あ~、友達っていいなぁ
最新の画像[もっと見る]
長野にも空港あるけど、たぶん本数が少ないから安いツアーで使える金額にはならないのでは?と、アンちゃんが言ってた。
長野の空港からなら、もっと時間に余裕あっていいんだけどね~
なんせ空港から5時間ほどかかるんだもん
いやあ、ホントに見惚れちゃうよね
なんの機械もない時代にこれだけの物がつくれるなんてさ~。
もっとじっくりいろんな方向から見たかったよ。
★あずあずさんへ
そう!あのころは若かった(笑)
40代前半だったのに今じゃ50一歩手前
独り旅とはいえ、ツアーだから本当の独り旅じゃないよね
でも楽だからさ~♪
★しろがネ~ちゃんさんへ
ありがと~!
強硬なスケジュールのプレゼントをしました(笑)
アンちゃんとは9年ぶりだけど、まったくそんな感じもなくスッと話しできて楽しかった
会うのが2度目とは思えない(笑)
雪どけサイダー、美味しかった!
青い池サイダーよりもさっぱりした軽い感じだったよ。
★zikoママさんへ
なんかね、雪解け水を使ったサイダーらしいですよ~。
長野は北海道と同じく雪多いから、水も美味しいんだよね
狛犬さんのアバラ、凄いでしょ(笑)
誰もそんなところを見てる人はいなかったけど
ノミと金槌だけで、こんな素晴らしいモノを作ってしまう日本人ってホントにすごいと思う!
建物なんてなんて何百年ももってるんだもん。
今の家じゃ、無理ですよね~
★ポーちゃんママさんへ
白馬、綺麗な山々が見れて良かった!
ホント北海道と似てるなぁって思ったよ。
長野市内からトンネルを一つくぐるごとに5℃くらいずつ気温が下がるって言ってたよ
何年も会ってなくても、普通に話しができる友達って嬉しいよ~
★クッキーママさんへ
道産子なのにスキーが苦手なワタシです
白馬も見どころがいっぱいあるみたいなので、ゆっくり行きたいなぁって思った。
ブロ友さんって不思議だよね~
初めて会っても、長年の友達と同じ感覚で話せるもんね。
ニャンコたちに感謝だよね~
★ともねこさんへ
ありがとさ~ん!
めでたく49歳(笑)
独り旅もさ、もう少し余裕のある旅立ったらいいんだけどね
なにぶん予算が
腰パンの狛犬さん・・・イケてるかも(笑)
似合いそうだもん
★大福丸さんへ
忙しいのに無理して来てくれたんだ~
すごく嬉しかったよ!
神社ってホントに境内に入ったとたんに空気が変わると思うの。
急に涼しいっていうか、澄んでるっていうか。
そっちは由緒ある寺社がたくさんあるからいいよね~。
いつか寺社巡りしたいなぁ。
あれ?そっちにはいない?
アバラ狛犬さん(笑)
★モモママさんへ
そうそう、狛犬さん(お獅子)油断できないよね
あれは凄かったもんね~(笑)
このホテル、小さいんだけど女将さん(っていうのかな、ホテルでも)の手作りの押し花とか生け花とかがアチコチ飾ってあって素敵だったよ
久しぶりに独りで寝る・・・じつはなかなか寝付けないのよ
いつも誰か彼かが布団に入ってくるから、それに慣れちゃって
★kuwanさんへ
一人部屋だよ!
洋室が良い人たちはくじ引きしてたわ(笑)
ワタシはどっちでもいいから参加しなかった。
アンちゃん、変わってないよ~
ちょっとほっそりしたかもしんないけど。
なんせ3人育ててる最中だからね(笑)
お部屋は一人?
アンちゃん元気だった?
善光寺さんの獅子の一件があるので、これからは後ろ姿もチェックしようと思います
ホテルに押し花がたくさんありそうだね。そういう所からも、可愛らしいホテルなんだろうなって想像するです。
懐かしいお友だちに再会できて良かったですね!
前の晩はちゃんと寝られたかな~?
1人旅だと余計になんだか嬉しいよね♪
御柱とか画像で見てるだけでもありがたくなるな~♪
神社は好きだなぁ。いるだけで落ち着くってかなんていうか。
お寺も好きだけど。
建物に圧倒されるよね。うん。
狛犬アバラって・・・(笑)
一人旅楽しんでますね~!
私は旅行がほとんど行けないので、なおきちどんさんの旅に行った気分を味わわせてもらってます!
続き楽しみにしてますねー!
ところで狛犬さん、腰パンしてほしそうなんだけど(笑)
学生時代にスキーに行きました。
とってもきれいだった。
懐かしいぶろ友さんとの再会、感動的です。
良かったねー。
ぶろ友さんと会えるのって不思議な感覚。
でもすぐに打ち解けられる猫つながりっていいねっ
美味しそうなお料理がたくさんですね!!
お友達との再会!!
よかったですね~(^-^)
雪の中に埋めて置いて、とかしたのかしら? 何て馬鹿な事をかんがえていました。
久しぶりに前のお友達にもあえて好い旅でしたね。
狛犬さんは栄養失調? 私のお肉をわけてあげたいけど、きっと「そんなばあさんの肉なんで食べたらお腹壊すよ」といわれそう~
それにしても昔の人はすばらしいですね。こんな立派な建物をつくっちゃうのですものね。
今だったらヤレ、コンピュウターでとか、色々の機械で作ってしまうけど金づちとノミで作ったのでしようね。
古い建物を見られただけでもいい思い出になりましたね。 さて次はどんなのがブログにのるのでしようか?
たのしみです。
自分へのプレゼントに「旅」とは
雪どけサイダーって気になる、、、(笑)
お友達が来てくれて良かったですね♪
お二人のお人柄が!関係が!素晴らしい!!
アンスタさん、覚えてますよ。だいぶ前に猫ブログをされてましたよね。お会いしたことはないけど、懐かしいなぁ。あの頃は、私もあずきちゃんも若かった!!
名古屋からのルートなのね。
神社、仏閣っの建築技術って凄いよね。
日本人が器用だからこそ、出来ること
なのかしらっ。
サクラダ・ファミリアよりも凄いかも~(笑)
獏がいるし~。
悪い夢を食べて貰おうっ。
お友達にも会えて、いい旅だ~。
↓カエルの唐揚げは嫌だなぁ