さて、蓬莱橋を堪能し(渡り切ってないけど)
次の目的地に向かう前に
川根温泉っていう道の駅に寄り、休憩&ちょっとお買いもの
さすが茶どころ、お茶がいっぱい売ってたので購入
生キャラメルもお土産に
そして
小さな駅・・・でも有名(らしい)
ここから蒸気機関車に乗るです
大井川鉄道
鉄道マニアの人に人気の駅・・・たぶん
同じツアーに写真が趣味っていう女性がいたので、撮ってもらったです
ゆっくり撮る時間がないので、なおどんはミラーレスを持って行ったですが
この方はしっかり1眼で撮ってたです
やっぱ、持ってけばいかったなぁ
でもそこそこ遊んだです
同じ線路をモノクロとジオラマ風で
駅はモノクロが似合うかもです
ミラー越しの線路
とかやってるうちに来たです
しゅっぽぉぉぉ~
あ、あ、ああ~
なおどん、汽車を撮ったことがないのでこれしか撮れなかった~
動くものをほとんど撮らないので、連写というものも忘れてたです
気を取り直して、SLに乗り込む
モノクロで撮ると、昭和っぽいです
汽車の中では車掌さんみたいな人が
ハーモニカ吹いてくれたり、お歌を歌ってくれたり
箱根の山は~天下の剣 って
おしゃべりも楽しくて、たった30分足らずの乗車時間はあっという間だったです
床が板張りの汽車、今はないですよね~
降りた駅は終点
乗り込んだ家山駅より大きな駅
もくもくを撮りたくて
走って前に行ったです
おっは~
なんでかな
たんたんたぬきの・・・
と、蒸気機関車とはあんま関係ないお写真ばっかり
こんな感じの1日目
この後は沼津のホテルへ
ねえ
真央 「おなか空いてないの?」
うん、ぺこぺこ
バスの中で、千歳空港のローソンで買ったおにぎり食べただけ
晩ごはんは自由なのでホテルに着いてから考えるよ~
んと、隣の席の人と話したんだけど・・・
「静岡って、どこからでも富士山が見えると思ってたよね~」
そう、まだ富士山見てないです
最新の画像[もっと見る]
汽車に乗ったのなんて何年ぶりだったろ・・・たぶん10年以上だと思う
モノクロ写真、いいよね~。
ワタシが子供のころ(赤ちゃん)の写真はみんなモノクロ・・・白黒写真だった(笑)
富士山、見たよ!
次の日にはいっぱい見た!
★テロテロさんへ
そうなのよ、静岡ならどこからでも見えると思ってた
だって富士山デッカイじゃん(笑)
こないだ、通勤の時に追い越して行ったトラックが富士山ナンバーだった
おお!こんなところで!ってちょっと興奮した
★ごろさんへ
大都会や外国にはあんまり興味がないのよ~
似合わないっていうのもあるけどさ(笑)
ホントは11月の頭に奈良へ行くツアーもあって迷ったんだけど、休み取れる日の関係もあってこっちにしたのよね。
そしてそれが正解だった!
だって、11月の頭は猛吹雪だったんだもん
飛行機飛ばなかったよ~きっと。
★あずあずさんへ
ワタシも汽車のことはさっぱりわかんない
でも鉄道マニアって多いんだよね~。
写真撮ってる人は見なかったけど、道から手を振ってる子供がいたからワタシも手を振った
そしたら、笑顔で喜んでてワタシも嬉しくなった~
千葉からも見えるんだね。
地理が弱いので、位置関係が良くわかってない
★tsakaeさんへ
やっぱり1眼がいいですよね~!
でもこういう時間に追われるツアーだと、ゆっくり撮れないからたいていミラーレスかコンデジです。
スマホを写真が綺麗に撮れるっていうのに変えたので、今回はミラーレスとスマホでした。
でも、やっぱ1眼で撮ってる時がイチバン楽しいです
そうか!高校の修学旅行の時、京都から東京まで新幹線に乗ったんだ!
その時、車窓で富士山を見たのを思い出しました(笑)
★zikoママさんへ
富士山はずいぶんと前から行ってみたかったので、ちょっと満足しました
本当は登ってみたいんだけど、それは弥次さんと一緒に登るんです。
登る体力が残ってれば(笑)
10日間の講習出廻りはお若い娘さんばかりの所を70過ぎのお婆さんが合宿をしたので、私も先生も凄く緊張ので富士山を見た時は疲れがいっぺんになくなったことがあります。
やはり、富士山は生のをみたいですものね。 でも無事に行ってこられてよかったですね。
やはり コンデジ のほうがいいし 一眼だとベストでしょうか
レンズは大きいほうがいい。
私も 今は一眼 ズーム コンデジ の3台で使い分けています。
撮りたくてもないときは 携帯で
こうして レトロな雰囲気が ほしいときは
モノトーンがにあいますね。
今年 中腹まで冠雪した富士山を 山梨側から見ましたが
静岡側からは見ていませんね。
京都に帰るとき、昔は 東京から東海道新幹線だったので
富士は見えたのですが 今は金沢経由で 東京には
行かなくなりました。
私も ここじゃないけど数年前にSL乗った~。
たしか水上?群馬だった気がする。
私も電車マニアじゃないから 煙がポッポで
楽しかったけど 型とかはわかんない。
けっこう人気で、沿線の道から写真撮ってる人とかいたでしょ?
富士山・・・次回か??
ちなみに富士山、うーんと晴れてると千葉の海からも
東京湾の向こうに先っちょだけ見えますよ。
いいですね~ 旅のセレクションが渋いわ
大都会で摩天楼をみるより
こういう風景を見る方が私も好きです。
いい旅でしたね~
続きも楽しみにしています
富士山、埼玉からも天気がいいと見えます。
でも、私からすると、
遠くにちょっとだけ見える、ただの山なんですよね~
間近だったり、登ったら感動するだろうなと思ってます。
貴重な体験だぁ。
静岡県に行ったら、真っ先に富士山ってイメージ
だったよ。
こちらから行くと、高速道路ですでに見えるから。
静岡の空港は「富士山静岡空港」なのに~。
車のナンバーも富士山だよねっ
面白い旅ですね。
そしてモノクロ写真も懐かしい感じがしていい感じ。
富士山見てないですと?
お天気悪かったのかなあ。
せっかくなのに惜しい