猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

ウカレポンチ紀行2011~滝と池とゴーシュ編

2011年09月13日 23時03分05秒 | ウカレポンチ紀行


      

遠~く山口県から飛んできて、泊まったのは
素泊まり3650円のいつものお宿
たしかに建物はイマイチだけど
ホントにお湯が最高なんだってば
ね?(無理やり

そんなアツアツな朝湯に浸かり
ほっかほかの身体で向ったのは

こちらもお馴染み

十勝岳連峰への登山口 望岳台

寒い
かな~り寒い
この曇り空で山頂は厚い雲に覆われたまま
う~む、残念

しかし、言われるまま素直に

入山届けを書くフリさせられるkuwanさん


そして、山に向って大いばりの弥次さん

まさか、また呪いかける気じゃないだろうな

あまりの寒さにそそくさと温泉街に戻り


見逃せないのが ブルーリバー 白ひげの滝

雨が続いてたわりに青さが残ってて良かった~




そして久しぶりの 青い池

こちらも思ってたより濁ってなかった…けど本来の色には遠いかも
しかし、“どの青も白金の青”

雨のせいで池の入り口が流木などで塞がれて
水量がかなり減ってる
また温泉街のみなさんが大掃除してくださいます


kuwanさんも真剣にパシャパシャ~

お水の色はイマイチでも

いつの間にか ほら青空が

だって白ひげの滝でパワーいっぱい浴びて来ちゃったですもの~

それにしても

青い池に来始めた頃は閑散として寂しいくらいだったですのに
今じゃ駐車場も整備されて、この車の数
まだ朝の10時前ですのに

白金温泉もメジャーになったです



パノラマロードを走り 美瑛らしい丘を眺める

kuwanさんが見たかった麦畑はもうないけど
美瑛の丘はどこを見ても美しいのだ

優しい空気をお腹いっぱいに吸い込んで

 ブラ~ンチ 

ここは弥次さん念願のカフェ


いつも定休日で来れなかったです

美馬牛(びばうし)にある、たぶん美瑛で一番有名なカフェ
もともとはコーヒー豆屋さん
美味しい珈琲をこの場所でゆっくり味わっていただきたいとカフェを作ったそう
その後、美瑛の小麦で作った美味しいパンやお料理も楽しめる
のんびり落ち着けるカフェになったそうです


朝の寒さはどこへやら
風は多少あるものの
このお天気なら 当然テラス席で

この後、食べるのに夢中になってて直射日光に気づかずにいたら
お店のかたがわざわざパラソルを移動させに来てくださったです

歩人(ほびっと)のベーコンのBLTオープンサンド 1150円


歩人は以前行った手作りソーセージのお店
ゴーシュは歩人のお肉を、歩人はゴーシュの珈琲を
お互いにそれぞれのお店で出してるです
美味しい関係デシ

デカいしょ

料理だけじゃボリュームが伝わらんの

プロシュートハムのサラダ仕立てオープンサンド 1320円

生ハムとは違う(らしい)ほのかな塩気のあるハム

どっちも新鮮お野菜がてんこ盛り
パンはそれぞれ違うパンだったです

豚肉とプルーンの煮込みとパン盛り合わせ 1580円

洋風豚角煮ってことなんだろうけど…
これ、めっちゃウマ
プルーンの爽やかな酸味と甘みが豚肉と合い過ぎ
これにカゴに盛られたいろんなパンがついてる
食べきれないのは持ち帰りOK
もちろん持って帰りましたとも

みんなサラダと珈琲(この日はグヮテマラ)がついたお値段です
こんなに野菜が乗っかってるのに更にサラダ

身体すっきり健康体デシ~
あ、なおどんはまた脂身食べたか






ねえねえ

観光に行ったの? 食べに行ったの?


ご、ごほん

龍坊ちゃん
観光っていうのは身も心も満腹になるってことなのよ

目で 鼻で 耳で お肌で お口で 満腹になること



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウカレポンチ紀行2011~... | トップ | ウカレポンチ紀行2011~... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何をかいたらいいの? (zikozaemon)
2011-09-14 14:53:18
好いですね。温泉良し・景色良し・食べるものも更によしですものね。 でも一つ気になってたのは最初の温泉の所の(定休日}の看板。大丈夫だったのですか? 豚の角煮、トロッとして美味しそう! 私は年の割にお肉は脂の所が大好きなんです。
ほんとに旅は体中で感じるものですよね。
龍ちゃんも一緒に行ければよかったわね。でもこうして色々と解説付きで見せて貰えるのですもの・・・ 写真も綺麗に撮れてるし、ご馳走だけはちょっとお土産に持って来て呉れたら尚更良かったかもね。 
返信する
Unknown (あずあず)
2011-09-14 21:21:04
龍坊ちゃん。お姉ちゃんは食べに行ったんだよ。食べてるあいまに、観光もしたんだよ。龍坊ちゃんの想像どうりだよ。賢いにゃ~!
美味しそうですね。北海道はほんと美味しそう。一度しか行ったことがないけど、北海道は美味しいどー!!です。
私は実はお肉はあんまり好きじゃないの。でもこれは美味しそうだね。
返信する
はぁぁぁ~~ (大福丸)
2011-09-15 20:38:50
景色はキレイだし
お料理は美味しそうだし
もう北海道ってなんてステキなんだろー!
毎回毎回思います♪
で、やっぱ食べに行ったんだよね?(笑)
返信する
ごちでした☆ (kuwan)
2011-09-15 21:51:05
お二人には我が儘きいていただいて感謝です
サンドイッチ美味しかったね~♪豚プルーン煮込みも柔かくてウマウマでした♪ハム買って帰りたかったよ~♪
でもね、なおどん。『デカいしょ』の比較対象は間違ってないかい?せっかくのボリュームたっぷりのお料理なんだから、もっと華奢なモデルさんじゃないと… 普通のお皿に見えちゃってるよ それにしてもデッカイ背中だなぁ

パノラマロードを走ってる時ね、「この空が見たかった」ってすっごく幸せだった♪ありがとね
返信する
こんばんにゃ♪ (なおきちどん)
2011-09-15 23:19:25
★zikoママさんへ

このお宿、お宿なのに定休日があるんですよ。
毎週木曜日が休みなので、朝にはもう看板が出てる…んだと思います
そう、旅は全身で感動しなきゃ意味ないですよね~。
特にお口…食べ物は重要です(笑)
脂身好き、一緒ですね~

★あずあずさんへ

しぃぃぃ~!
ダメだよ、バラしちゃ
って、もう気づかれてたか
あず子しゃんはお肉はあんまり得意じゃないのね~。
じゃ、あず子しゃんが来た時は海のほうを行きましょうか♪

★大福丸さんへ

うん、長年住んでいても北海道は素敵だと思うよ~♪
たとえ長くて寒~い冬があってもね
移住する人たちの気持ちは分かるなぁ。
食べに行ったよ!
もちろん食べに行ったべさ~
何度でも行きたいから、行こうよ~♪

★kuwanさんへ

いや~、そう言ってもらえるとホントに嬉しい
だってさ、マジにいつものウカレポンチ旅しかしてないんだもん(笑)
もう1日あったら、もっともっと美瑛らしい空や丘や景色が堪能できたね。
ま、それは次回に取っておこう
あ、次回は海側行くんだっけね
我が家を拠点に(笑)

頼りがいのあるお背中
返信する

コメントを投稿

ウカレポンチ紀行」カテゴリの最新記事