こんにゃく歳時記

ありゃ、打ち間違えちゃったわ~・汗)『今昔歳時記』がタイトルです~(^^;)懐かしい風景やHOTな今を書いていきます!

超脳内ウルトラ変換?にて、仮面ライダーウィザードショーを楽しむ@アリオ八尾

2013年04月30日 02時37分55秒 | ☆hero now☆
今月は、何かと仕事日と土日の相性?が悪くて、
全然ショー観戦に行けず、、、(+_+)

なんとか、滑り込み??で見てきました♪
GW前半も時間が空けられないかと思っていたんですけど、
都合よく一回だけ見れそうなので、久々に
かつての「基地」?のあったショッピングセンターまで
足を運びました。

と。。。
あれ??
なんだか、何度となくお見かけしているスタッフさんの顔が、、、♪
ラッキー!!
と、ショーステージを楽しんでまいりました(^^)v



なんだか、とても簡単にやられてしまったヒーローたちですが、
無事、客席のパワーもあって復活!!
公開中の映画の関係もあるのか、(←映画は見てないですけど、、、^^;;)
珍しい敵も登場してがっつりとバトルを繰り広げてくれました!



ヒーローたちの技に、客席からどよめき?も起こり、
アクションもたっぷりでした\(^o^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリオ八尾にて、映画「U***saga」のおか監督が熱い想いを語る!!

2012年04月07日 02時02分41秒 | ☆hero now☆
一昨年に発売された、U***Zeroが活躍するDVDに
か~な~りハマってしまったので、
同じ監督による今回公開の映画も楽しみでした♪

舞台挨拶にも来てくれないと思っていたら、
なんばパークスシネマでは登壇して下さって、
でも、
もうちょっと何か喋って下さるかと思っていたのに、
映画が始まる前だということで、
結構遠慮気味のトークでした。
「う~ん、少し残念、、、」
だったんですが!!!

なんと、その数日後に、
アリオ八尾の定番施設にて、
トークショーをやるとのお知らせが!!!



ということで、
仕事を終えてからのぞいて来ましたですよ(^^)b

なんかね~♪
その、一昨年のDVDで感じていた、
そのままの方でした。
好きなんやな~ヒーローと怪獣達が!!
言葉のハシハシに『U***「愛」』
が、溢れてました♪

最初から最後まで居てたわけではないのですが、
とても、“濃~~い”内容の中で、

・今回映画の監督に決まった経緯、的なお話。

・その後の「東日本大震災」の影響。

・全編3D撮影への変更。

・U***マンが他のタイプに変わらない理由。

・こんな話も最初は含まれていた!!

などなど、
へぇ~~~!!!
な、お話をたっぷり楽しませていただきました(^^)v

会場内からの質問等も、
かなり突っ込んだ内容のものが多く、
監督自ら、「いや、それは初めて聞きました、そうだったのかなぁ~」的な
ものも、、、、!!

なんでも、
この様子を撮影されていて、
これをまたWebで公開されるらしいです。

なので、
関心のある方は公開をお待ち下さい(^^ゞ

少し驚いた、というか、
さすがだなぁ~~!!と思ったのは、
sagaの位置づけというか、設定というかの質問でですね、
ホントに、即興で、
sagaのおか監督なりの背景を語られたのには、
メッチャ拍手でしたね♪

あと、噂?の、監督の涙にもね。
いや、どんだけの想いを映画に詰め込んだんだろう、と
思いましたもの。

渾身の映画、
是非何回となく、ご覧くださいませねm(__)m

そうそう、
ピンボケ写真も貼っておきますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館さんの“温かさ”に外気温の冷たさも“ちょびっと”ぬるむ♪

2011年01月30日 05時45分42秒 | ☆hero now☆
12月から劇場公開されていた“某ヒーロー”映画も
一か月を過ぎると次々と上映館が減って、
関西圏でも残すところが少なくなりました。

大きなスクリーンで見るのも、もう終わりかと思うと
少し心残りで、『見納め』に行って来ました。

行った先は、ちょぃ遠く。
どうしてそこを選んだかと言えば、
舞台挨拶のあったところだから。

その舞台挨拶に「えええっ~~!!」という
ウレシイ事も付いていたので、
そのお礼?にもう一度見に行っておこうかなぁ~って(^^;)

さすがに、ヒーロー系の他の映画も始まっていることもあり、
客数はかなり少なかったんですけど(^^;)
映画が終わってロビーに戻ったら、
その時になって、
ようやく目に入ったものが!!!

映画公開早々にあった舞台挨拶の写真を
ポスターに書かれたサインとともに
ロビーに展示してあったんです♪

舞台挨拶に来た時の様子は、
映画の公式サイトのブログで紹介されていたんですけど、
映画館さんのおもてなし具合が
とても微笑ましくって、
うれしく思っていました。

なので、今回もあれからずっと、ロビーに
展示して下さっていたことに、
映画館さんの『映画への愛』が感じられて、
ホント、胸が温かくなりましたですよ♪

よかった、最後にここへ見に来て。
いや、これからもええ映画は、
またここへ見に来ますね(^o^)v

とりあえず、携帯で写真撮ってきました。
小さくて、あんまりよく分からないかもしれませんが…
こちら↓ ~サインが書かれているんですけど、分かるかしら??~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかやるやん?!脚本の長谷川圭一さん>「仮面ライダーW」

2010年01月20日 03時05分32秒 | ☆hero now☆
すご~く?久々の更新ですが、
少し間に合わせアップの気配?も、、、汗;)

さて。
1/10と1/17の前後編だった、ライダーWですが、
脚本は最近時々お見かけする、私にとっては“ウルトラ”の長谷川氏ですよね~?

前編はこれといってどうこう言うほどではなかったですが、
後編では、ウルトラ的な画面もありまして、、、(夕焼けとか^^;)
前編の冒頭で触れた、「同じものを愛する」という
仲間意識?をいい具合に終盤に持っていってました。

いやぁ~好きやわぁ~こんな話。
あとね~♪
何回も言っているかもしれませんが、
『W』の作品において、二人で変身!!を
ほんと上手く描いていますよね♪
う~ん、悔しい?
ウルトラでこういう話を見たいですよ。
今年は放送始まるのかしらん??

さておき。
ライダーの前にある、戦隊も終盤。
この頃の話の盛り上がりは「定石」とはいえ、
毎年メンバーの成長具合を見るのも楽しみの一つです。
いうなれば、「若さ」のおこぼれ?を頂戴しているような
もんですしね。
今回も随所に、5(6?)名の成長を感じられる表情が
見とれて、かなりウレシイ!!
特に、今回は冒頭のトノの戦いに挑む凛々しい表情が
なんだか話が始まる前に一気にその世界へ引きずりこむような
そんないい表情でした♪

今年は、ライブに行こうかな~?
久々に?梅田劇場だし、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこよさの上をいく、背景ありのオリジナル悪役キャラ>「シンケンジャー」のドウコクさん

2009年12月09日 22時47分03秒 | ☆hero now☆
またまた1週間以上の遅れをとっての紹介ですが、、、

TV番組を録画したまま見ないでいたら、アチコチのネット上で悪役キャラさんに賞賛の声を聞きまして、、、、

うわっ!!それは楽しみな♪
といいつつ、すぐに見ないで、他に走る私です、、、
と、いうのもですね、、、
あまり一生懸命は見ていないこの作品ですが、
夏頃?やったかに見たヒーローステージで、
もう、かな~り『カッコええ!!』ドウコクさんに会いました。
その印象が強かったもので、まず見たのは、
このショーを録画してあった自家製DVD。
これをみたら、TVの本編のドウコクさんはどう映るかしら??
と思いまして、、、そのショーでのカッコええドウコクさんを
頭に置きながらTV作品を見てみたわけです、、、

うぅ~~!!!
こりゃぁ、TVと比べるのはちょっとショーのドウコクさんには
申し訳ないですよね。
さすがにTVの映像作品だけのことはありますね。
過去の話に触れつつ、しかし、あの、自己犠牲?なんか、
悪役さんがやっちゃ、いけないんではないですか??

いや、ショーのドウコクさんもカッコよかったんですけどね、、、
TVのドウコクさんは、これは、惚れますよねぇ、、、
相変わらず、東映さん、やっちゃってくれますね(^o^)v

そろそろシリーズも終盤。
どんなどんでん返し?があるかも楽しみになってきました♪

成長した「殿」の成り行きも気になりますしねぇ、、、

「がんばれ~~!!」
と、とりあえず、TV作品にも応援の声を送っておきます(^^ゞ

★さて、しばらくほったらかしで申し訳ありません。←誰も期待していないと、おもうんですけどね、、、(^^;)
で、次回ネタはですね、、、
ちょっと「キタナイ」話をやります。
どうか、ご飯前には読まないでくださいねm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『間・抜け』やけど書きたい感想文?>10/25ヒーロータイム

2009年11月16日 02時34分05秒 | ☆hero now☆
すっかり時間が経ってしまいましたが、
なんだかそれでも、書いておきたいなぁ~と思えるので、
簡単に、感想などを、、、

まずは、10/25日の戦隊「シンケンジャー」
サブタイトルは省略(^^;)
要は、オール?合体とかを見せるエピソードです。
能楽(←でしたっけ?)を途中でほって戦隊参加の流ノ介。
以前から決まっていた舞台が気になるものの、
ほったらかしてやめていった仲間に、舞台を成功させようと
頑張る元仲間は流ノ介にいまだに恨み?を持っているかのよう。
しかし、その元仲間は舞台での表現に苦しんでいた。
アドバイスのために「能面?」をかぶった姿で、見本を示す流ノ介。
それが、誰かに気付きつつ、お手本?を得てかつての「恨み?」を
置いて、またいつか戻って来て欲しいと声をかける元仲間。
いつも戦いに対してテンション高い流ノ介の、これまでの“気がかり”を
一気に解消しつつ、その勢いで「十一折神全合体」(←これがサブタイトル)へと
持っていく昇華具合は実に気持ちよかったですわ♪
まぁ、正直こういう合体を見せるには、なんらかのキッカケが必要で、
それでも何度となくシリーズ内で多合体やらを見せるにはいろいろ、
見せ方の苦労もあるでしょ?
それだけに、ほんま、“綺麗”なまとまり具合やったなぁ~と、
見た後味はなかなかすっきりとよかったです。

さて、その後の「仮面ライダーW」~Cを探せ!ダンシングヒーロー~
以前にも言ってますが、“二人で変身”にはイマイチ退いていた私でありますが、
ほんま、見せ方上手いですねぇ、東映さん。
前回から検索閲覧不可?のカリスマダンサーの技、「なんやらトルネード」にこだわっていたフィリップ君ですが、いろいろ謎が解けてそれを見せちゃう、というか、フィリップ君も加わったWと一緒にそれをやっちゃう、という凄技披露でしたね(^o^)v
なんというか、ダンスをしながらバトルもやっちゃうWに、ひょっとして、ママさんのファンが急増したのではないでしょうか?
それにしても、カリスマダンサーの高校生が、なんだかホント、息子にしたいような“純”な奴で、昔に気分だけタイムスリップして“青春”を思い出しましたわ。
あぁ、ええですねぇ、こんな頃は、、、
そして!!
Wのダンス技。
ホントどこかのヒーローショーでこういうステップと一緒に、目の前で敵方を倒して欲しいところですが、いくらなんでも無理ですわねぇ、、、と思いつつ、、、
ひょっとして、映画村とかのショーなら、期待できるかも??
あるいは、お正月の恒例イベントがあるなら、そこで見れるかしら~?←超期待♪
と、余計な?妄想に浸った30分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時に必要な「ウソ」もある。>10/11放送の「仮面ライダーW」

2009年10月16日 03時51分16秒 | ☆hero now☆
いやねぇ、、、
感想を書こうと思っていて、すっかり遅くなりましたが、、、
なんか、ヒーローの優しさが胸にドンとくるお話でしたねぇ、、、

Wを自分の父親だと思っている小さな少女の“期待”?を裏切らない、
エンディングでした。
いつかは本当のこと=父親は亡くなっている、ということを
少女には認識(少女が認めたくないだけだと思われる)してもらわねば
ならないのだけど、「今」の少女には、この「ウソ」は必要と思われ、
変身後に父親を“演じきった”Wは、とても優しく見えましたね(^o^)v
やるやん、「W」。

それにしても、正直W発表時の「二人で変身」には、
めっちゃテンション下がったんですけど、
いやぁ~!!
かっこええわぁ~~W♪
いや、今回のお話の流れからくる「カッコよさ」だけでなく、
ライダー自体がカッコよくって(^o^)v
なんでそう見えるかと思えば、
ディケイドがヒーローデザインがゴテゴテしていたから。
すらっと伸びた足あたりは、かなりカッコええですよねぇ、、、
ん。
ウルトラマンを見ているみたい??

いや、外見だけでなく、変身する二人のコンビネーションも、
役割分担がハッキリしていて心地いいですわ♪

「ヒーロー」は、やっぱり変身前と変身後で
より完成度が高くなりますね。
今回も成功!していますよね(^o^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃぁ、オールドファンとしては聞きたいですよね!「7と誰の間の子供ですか~?」って>ゼロ

2009年09月12日 12時19分38秒 | ☆hero now☆

映画公開に先立って紹介された新ヒーロー!!
夏の東京での恒例イベントでも登場しておりましたが、
「素顔」があきらかに!!

プププ、笑)

それにしても設定が“息子”とは!!
当然、7のリアルタイムファンとしては、
母方はどちらで?と突っ込みたくなりますよね?
ヒーロー姿ということは、
地球での相手Aではなさそうですし、、、
かといって、あんまりアチコチに相手が居る、というのも7らしくない?
0が父親を7とは知らない、ということからして、
ひょっとして!!!

「隠し子」ですか~!!?

写真は「祭」の姿。
素顔からして、よっぽど頑強な鎧だったんですね~<特に頭部。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂の受け渡しに、現代親子事情を裏読み?する>仮面ライダーディケイド5/31響鬼編

2009年06月01日 03時02分22秒 | ☆hero now☆
私にしては?早めのアップですが、
おそらく、「仮面ライダー響鬼」のファンさんは
こんなマジ展開を見せてもらってテンション上がっていることでしょう!
かくいう私もその方で、
いや、「仮面ライダーディケイド」でこんなマジ展開しても
ええんかしらん??←イヤミ(?_?)
と突っ込みを入れている方も多かったりして~(^^;)

なんというか、
弟子が師匠を凌ぐくらいに精神的に成長していたなんて!!
師弟愛にチョットぐっときましたねぇ、、、

そして、やっぱり圧巻だったのは、
師匠が変身した牛鬼にアスムが響鬼として立ち向かったこと。
どうしても表情が出せないマスクに、それぞれの顔を写しだしたのは
ええ演出でしたし、それぞれの表情も最高でした。

文句をいうとしたら、
ディエンドが今回なんであんなに「ええ子」やったんか?←中途半端??
なんで王蛇が出てきて戦わなかったのか?←来週へのネタフリ??にしても、
せっかく姿が見えたのだからチョットバトルシーンも欲しかったような、、、

さって!!
ということで、来週はなんと!!「闇」ライダー集合だそうで、、、
え?
「闇集合」ってウルトラマンの専売特許?じゃなかったんですか!なんて、、、
う~ん、ヒーローショーでなくて、番組内で闇集合をやってしまうところが、
東映らしい、というか、東映だから出来た、というか、、、(^^;)
ほほほ、楽しみですわねぇ~♪

あら。
タイトルの“裏読み”部分を書いていないですわね・汗)
いやね、ある書籍について、購読している新聞でしばらく
取り上げていましてね。
その書籍は読んでいないのですが、
今回の「師弟」は、この小説にある「親子」に言い換えられるのでは
ないかと。
あまり深くこのことを書くと、
冷たい印象になるので、『分かる人がいれば、嬉しい』
位のさわりで置いておきます。

そうそう、あきらちゃん。
かなり女性らしい綺麗さが感じられました。
トドロキ君でなくっても、惚れますわよね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダーディケィド中最高にワクワクしましたね~5/24響鬼編

2009年05月28日 10時31分23秒 | ☆hero now☆
冒頭のピンクスタイルには「あぁ、またやねぇ~(^_-)」
と思いながらも、オープニングテーマ中のクレジットには
テンション上がりましたわ♪

馴染みの役名に懐かしい出演者o(^-^)o
そしてストーリーも、姿違えど響鬼やアスムが
当時のテイスト保っているし、
周りのメンバーも楽しい&カッコイイ味わいはそのまま(^_^)v

変身後や人間体入り乱れてのバトルは
撮影も楽しかったやろうと思わせましたね♪
次回も楽しみ!!
とても上手くディケィド世界とリンクした30分でした\^o^/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする