なりさんのかかり釣り・筏 日記

いろんな魚と出会うことができる「かかり釣り」。そんな大好きな釣りや魚や海のことを考え出したら、眠れなくなっちゃいます

田辺湾 新庄漁協 鳥の巣魚釣場

2017-11-09 19:41:00 | 田辺湾のイカダ釣り
11月5日 天候晴れ 大潮

前回釣行は雨の中でした。


その後の台風21号は日本列島に大きな爪痕を

残し被害も甚大でした。

一日も早い復興をお祈りいたします。


その後の22号

もういい加減にやめて欲しいと思いますよね

自然相手では人間の力なんて微々たるものです


衆院選の結果は自民党が圧勝

今後の日本が心配になりますわ

そしてトランプさんの来日で北の国のことも

気になりますね


釣りは人種や宗教、政党などは関係なし

社長や平でも海の上ではみんなが平等です


釣った人が偉いなんて思いません

よく釣る人でも海の上でのマナーがだらしない

人はたくさんいます

タバコを捨てる、ゴミを捨てる

自然で遊ばせてもらい

自然に触れることができる幸せ

感謝の気持ちを忘れずに釣りを楽しみたい

ものですね(^o^)



さてさて

肝心の釣りの方ですが世の中の3連休の最終日

もっとも連休なんてほぼ望めない悲しい

サラリーマンなんので無理ない程度に田辺湾の

お世話になることにしました。

しかし

堅田では釣大会が開催されるらしく乗れる筏は

限定されるようなので敢えなく断念。

まるちょうさんも満員御礼で無理。

残すところは数年ぶりの「鳥の巣魚釣場」

かなり前の鳥の巣ではすべて早い者勝ちで

場所取りされたりしてちょっと不公平な感じも

ありましたが最近では開門前までの予約制

基本は16時以降に管理人のおっちゃんが帰る

のでそれ以降に入り口に設置されている

ホワイトボードに名前を記入

翌朝の開門後に名前を呼ばれるので順番に入場

あとは釣をするだけです。

別に朝一にこだわらなければいつ行っても

空いてる場所で釣りは出来るので心配なく(^o^)



ここは陸続きの筏なのでいつでも休憩できたり

トイレも心配なし。


朝一にボケモーニングを試みますが三連チャンで

小ヘダイの餌食です┐(-。-;)┌

嫌な予感がしますが団子に切り替えしばらく

するとチャリコの登場でした。

この日も北西風が朝から強く、もうダウンが

必要なくらいの寒さでしたね

一転、午後になると風はなくなり上着を脱ぐ

くらいの暑さでした(^o^;)


奥に見えるのはまるちょうさんの筏郡です

肝心の釣果ですが落とし込みで偶然釣れた

小チヌのみ(。>д<)

しかも飲んで血だらけになったので塩焼きで

頂きましたm(__)m


結局、この日も相変わらずうるさいエサとりを

交わす腕もなくそのまま終了

田辺湾を後にすることとなりました。


早くええチヌ釣りたいわ(^o^;)



と言うことで次回は三重県に行きますわ

場所は黒ちゃん渡船で決定してます

また小ヘダイにやられそうな気がしますが

なんとか本命を拝みたいところですね


それではまた\(^^)/