成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

城南島から浮島公園

2007-09-19 05:25:29 | つれづれ日記
 もう随分前のことですが、9月2日晴海に「エスメラルダの入港を撮り終えてから、「写撃手320」さんに強制拉致されて羽田空港の名スポット城南島に連行されました。
 諺「甘い言葉に気をつけよう」

 生憎この日の獲物は上がりで機体のお腹ばかり見せて光線も逆光でしたが、成田とまた違ってかなり急旋回するのですね、暇人小生の地元「さくらの山」では見られないマーキングを短い時間でしたが目にしましたネ。
 この日はお艦を目当てでしたので長玉は持っていませんので撮った画像の機体が小さくて申し訳ありません。
スカイネットアジア航空


アシアナ航空チャングムジェット


タマゴッチの747は低く上がったので何とか撮れましたが。
日本航空タマゴッチ



 つぎに城南島から今度な浮島公園に連れて行かれて、ここでは降りてくる機を目にしましたが、ここでも成田ではお目にかかれない航空会社を撮ることができました。
 頭のすぐ上を通過する「さくらの山」から比べると遠いせいか随分おとなしい絵になってしまいますね。
 ブラックのスターフライヤーは旅客機として珍しい色ですね、調べてみたら垂直尾翼の反対側色違いだそうですね、今度反対側を撮って見たいですね。
スターフライヤー


北海道国際航空(エアドゥ)


スカイマークエアライン航空

 この後、横浜だとか、横須賀に連行等と脅迫されましたが、何とか訳の判らない駅で無事釈放され何とか家に帰ることができました。
 エスメラルダの半日予定が丸々1日かかった長旅になってしまいました。

 そう言う事で「写撃手320」さん暇人小生を引き廻しの刑大変ありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「写撃手320」さんのレポート | トップ | 9月1日の安針台公園から »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浮島のつづきですが (写撃手320)
2007-09-19 20:57:25
ホントウはこの後、鶴見大橋のたもとの修船所に回航されている米陸軍の大型揚陸艇を見て、さらに横浜新港に行って、海保と瑞穂埠頭、大桟橋、山下埠頭、さらに先ごろ進水したばかりのDDH181「ひゅうが」を見にIHI杉田工場の対岸にご案内する手筈だったのですが、団長はギブアップしてしまいました。
「喝」を入れてやってください。
ネバーギブアップ、もっと、もっと頑張りましょう!
返信する
写撃手320さんへ (成田艦艇団)
2007-09-20 05:32:29
コメントありがとうございます。
「写撃手さん」には大変お世話になっており感謝、感謝。
 暇人小も随分すっ飛んで行きますが、貴殿に域までは到底真似できませんネ。
返信する

コメントを投稿

つれづれ日記」カテゴリの最新記事