成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

標的?

2014-12-22 16:12:58 | つれづれ日記
先日横須賀のアイクルの帰りに艦友に長浦のバンデック深浦の前に連れていってもらいましたが......

なにやら派手な塗装の小舟が?

これは海自の潜水艦出入港などに使っていたタグ(曳船)ではないですか。?

標的にでもするのでしょうかね~。


写撃手320さんからのAS355N エキュレイユ2

2014-12-21 17:33:16 | 「写撃手320」さんのレポート

<写撃手320さんから>

AS355N エキュレイユ2

マリナ―・オブ・ザー・シーズは、ペナンのジョージタウンのコーンウォリス要塞のすぐ脇に着岸しました。

コーンウォリス要塞を見学しているとき、ヘリの爆音。

すぐさま、手にしているEOS7Dを構えると小型ヘリが低空で来襲。マレーシア警察のAS355Nエキュレイユ2でした。











海の方向に向いて配置された大砲のほかに弾薬庫もありました。

その大砲には、見たことのあるマーク、そう、東インド会社のマークです。

ジョージタウンは世界遺産に登録されています。

ちなみに、コーンウォリスは当時の東インド会社総督の名を冠しているそうです。



新嘉坡では、飛行するAH-64を幸運にも見る事が出来たものの、その時手にしていたのはコンデジだったので、すぐに合焦せずフレームアウト、いやはや残念です。











写撃手320さんからのマラッカ哨戒 第1弾

2014-12-20 20:37:18 | 「写撃手320」さんのレポート
この数日団長のpCが急に休を欲しがって動きませんでした.....

そんななか写撃手320さんからマラッカで写撃した報告が来ていたのですが、紹介することが出来ませんでした.....

やっと休暇も終わったようなので.......

<写撃手320さんんから>
マラッカ哨戒 第1弾

今回のクルージングでは、軍艦の1隻や2隻、仕留めて凱旋するつもりだったのですが、そう甘いものではありませんでした。

ランカウイに入港するとき、桟橋のその向こうに軍艦らしき艦影を視認、とりあえず、最大限のテレ側にて写撃、その画像を拡大して見ると、マレーシア海軍のクダ級哨戒艦に間違いあ

りません。これも、日ごろの鍛錬の賜物ですが、でもこれじゃ……溜息!

シンガポールを出港する際、舷側をCL巡視艇のような船艇が反航して来ました。斜前、側面、斜後と撃写。

自宅に帰ってから、船名を確認すると、STET PORALISトレーニング・シップだそうです。

どこか英国の香りがしますよね。

軍船はこの2隻だけ。作戦は不発、無念です。












海洋観測艦「すま」

2014-12-16 19:51:12 | つれづれ日記
先日(16日)護衛艦「てるづき」が帰港するとの話を聞き朝からお迎えにヴェルニー公園に行ってまいりました....

9時になってもそれらしい様子もありません....

今日ははずれかとおもっていたら観測艦「すま」が入港するとも事で場所を変えてお迎えすることにいたしました。


2014-12-14 AGS5103


2014-12-14 AGS5103


2014-12-14 AGS5103


2014-12-14 AGS5103


2014-12-14 AGS5103


2014-12-14 AGS5103

その後ヴェルニー公園の戻って昼過ぎまで待っていたのですが.....

帰ってくる気配もないようなの家に帰ってまいりました.....

護衛艦「てるづき」は午後3時過ぎに帰ってきたようですね。

H1には護衛艦「じんつう」が停泊していましたが、これも月曜日出港したようですね....

また佐世保では「ローレンツェン」も月曜日午後出ていきましたね~、

年末あたりに横浜か横須賀に姿をみせるのでしょうかネ~。