またまた一昨日に続いて「写撃手320」さんからの嘉手納の画像をご紹介させていただきますか。
<写撃手320さんから>
E3 セントリー
4月2日 1600少し前のT/Oでした。
垂直尾翼とティルレター(ZZ)の間に兜が描かれているんですが、お判りいただけ
るでショウグン?なんちゃって!第961空中航空管制飛行隊機です。
お送りした画像はサイズダウンしているのでシリアルNoまでは確認できないかも
知れませんが、元画像で確認すると、71-1407機です。
この機体こそがE3の第1号機なんですね。1972年に初飛行なので、機齢
37年のご長寿です。
KC-135やRC-135ではエンジンを大口径のF-108に換装しています
が、このE3は小口径のTF33のままでB707らしさがあって好きです。
<写撃手320さんから>
E3 セントリー
4月2日 1600少し前のT/Oでした。
垂直尾翼とティルレター(ZZ)の間に兜が描かれているんですが、お判りいただけ
るでショウグン?なんちゃって!第961空中航空管制飛行隊機です。
お送りした画像はサイズダウンしているのでシリアルNoまでは確認できないかも
知れませんが、元画像で確認すると、71-1407機です。
この機体こそがE3の第1号機なんですね。1972年に初飛行なので、機齢
37年のご長寿です。
KC-135やRC-135ではエンジンを大口径のF-108に換装しています
が、このE3は小口径のTF33のままでB707らしさがあって好きです。
先般、護衛艦「ひゅうが」の一般公開に同行していただいた「写撃手320」さんから、
護衛艦「ひゅうが」見学レポートがまいりましたのでご紹介させていただきますか。
<写撃手320さんから>
横須賀で「ひゅうが」初公開ス!
団長とは一味異なる横須賀での「ひゅうが」一般公開当日のレポートをお届けします。
まずは、8時前にJR横須賀に着き、駅の裏山に上り、初弾を写撃しました。光線の
具合は良かったのですが、邪魔してくれーん!じゃん!
マスターピアに目を転じると、DDG3×3、CG×1が出船で接岸していました。
どうやら左から、マッキャ、シャイ、ステザ、フィッのようですがきちんと確認はしていません。
空いているうちに足早に見て、熱心なマニアの皆さんとは違い、お昼はV公園の中にあ
るお洒落なレストラン、カフェレストラン・コルセールにて優雅にNAVYバガーをいただきまし
た。11時の開店前からすでに予約で席が埋まるほどの大人気ですが、艦船マニアの皆
さんには関心外かもしれませんね。我々4名(今後の作戦上名前は秘匿)は寸前で店
内で食すことが出来ましたが、テラス席も開店と同時に満席となってしまいました。
お値段もお味もマックとはまるで違います!とっ~ても美味しい、中将、え~っ!中将
とは☆☆☆、三ツ星じゃないですか。
そして、最後はJR横須賀駅に貼られていたポスターです。
2009-04-11
2009-04-11
2009-04-11
2009-04-11
2009-04-11
2009-04-11
護衛艦「ひゅうが」見学レポートがまいりましたのでご紹介させていただきますか。
<写撃手320さんから>
横須賀で「ひゅうが」初公開ス!
団長とは一味異なる横須賀での「ひゅうが」一般公開当日のレポートをお届けします。
まずは、8時前にJR横須賀に着き、駅の裏山に上り、初弾を写撃しました。光線の
具合は良かったのですが、邪魔してくれーん!じゃん!
マスターピアに目を転じると、DDG3×3、CG×1が出船で接岸していました。
どうやら左から、マッキャ、シャイ、ステザ、フィッのようですがきちんと確認はしていません。
空いているうちに足早に見て、熱心なマニアの皆さんとは違い、お昼はV公園の中にあ
るお洒落なレストラン、カフェレストラン・コルセールにて優雅にNAVYバガーをいただきまし
た。11時の開店前からすでに予約で席が埋まるほどの大人気ですが、艦船マニアの皆
さんには関心外かもしれませんね。我々4名(今後の作戦上名前は秘匿)は寸前で店
内で食すことが出来ましたが、テラス席も開店と同時に満席となってしまいました。
お値段もお味もマックとはまるで違います!とっ~ても美味しい、中将、え~っ!中将
とは☆☆☆、三ツ星じゃないですか。
そして、最後はJR横須賀駅に貼られていたポスターです。
2009-04-11
2009-04-11
2009-04-11
2009-04-11
2009-04-11
2009-04-11
9日に続いて「写撃手320」さんからの嘉手納の画像をご紹介させていただきますか。
<写撃手320さんから>
那覇空港からNレンタカーの営業所に向かうバスの窓から今年3月に那覇海上保安部
に配属されたばかりの新1000トン型巡視船はてるま型の4番船PL64「もとぶ」を写撃し
ました。ガラス越しなのできれいな発色とは成り得ず残念です。
公称船型2000トン型の「ひだ」型をそのままスケールダウンしたような船型で、一瞬見
間違えてしまいました。
舷側排気なので船体後部は排気で薄汚れていますが、1回でも航行するとこのように
薄汚れてしまうようです。
帰る日にリベンすべく撮りに行ったら、PL03「くだか」が舷側に接舷していて、阻止されて
しまいました。
<写撃手320さんから>
那覇空港からNレンタカーの営業所に向かうバスの窓から今年3月に那覇海上保安部
に配属されたばかりの新1000トン型巡視船はてるま型の4番船PL64「もとぶ」を写撃し
ました。ガラス越しなのできれいな発色とは成り得ず残念です。
公称船型2000トン型の「ひだ」型をそのままスケールダウンしたような船型で、一瞬見
間違えてしまいました。
舷側排気なので船体後部は排気で薄汚れていますが、1回でも航行するとこのように
薄汚れてしまうようです。
帰る日にリベンすべく撮りに行ったら、PL03「くだか」が舷側に接舷していて、阻止されて
しまいました。
成田の「さくらの山」に今日もチョコット寄ってまいりました、もう桜の花も散り初めていて道路には桜の花びらで一杯でした。
2009-04-12
今日の戦果はありませんでしたね、そこで桜の木を入れて1枚
2009-04-12
もう1枚は菜の花を入れて。
2009-04-12
石垣の上で暇人小生と同じようなアングルで撮っていた御仁がいましたので、その方の格好がいいので1枚(ごめんなさいな)
2009-04-12
次回の出撃は16日遠洋航海部隊の出港をお見送りに橋まで行く予定です。
団長:「なに写撃手320」さんお見送り行かない、休めないですと」
団長:「何時もやっているように休んでから、振り替え出勤したらいいじゃないですか」
写撃手:「23日も休んで横浜に出かけるので」
団長:「暇人小生は23日は休みませんヨ、休みの25日にゆきますので。」
2009-04-12
今日の戦果はありませんでしたね、そこで桜の木を入れて1枚
2009-04-12
もう1枚は菜の花を入れて。
2009-04-12
石垣の上で暇人小生と同じようなアングルで撮っていた御仁がいましたので、その方の格好がいいので1枚(ごめんなさいな)
2009-04-12
次回の出撃は16日遠洋航海部隊の出港をお見送りに橋まで行く予定です。
団長:「なに写撃手320」さんお見送り行かない、休めないですと」
団長:「何時もやっているように休んでから、振り替え出勤したらいいじゃないですか」
写撃手:「23日も休んで横浜に出かけるので」
団長:「暇人小生は23日は休みませんヨ、休みの25日にゆきますので。」
会社のお仕事も年度が替わって、少し余裕がでてきたこの頃です、
このところ百里訪問をしたくなり、この前から毎日天気予報を見て晴天の日を狙っておりました。
7日に天気予報を見たら今週は晴れ、曇りマークが出ていたので、次週にと予定を替えて、
8日朝に再度天気予報をみたら、9日は大晴天マーク。
こうなると早速有休を申請して出撃することにいたしました。
6:30出撃
8:30到着
今日は悪友連中を捨てての1人旅で~す。
着いてみたらギャラリーは全然少ないで~す。
一瞬思いましたネ、「今日ははずれ」なんて。
それでも消防車がでているの見て期待できそうです。
それにしてもこの日凄い数が飛びました、16:30撤収するまで昼の30分位の休みだけで、
脚立の上で長玉構えたままでした、あまり撮りすぎて今日は握力がでません。
午前中ですか少し逆光きみですが、アフターバーナーを狙ってやっと撮れました。
2009-04-09
2009-04-09
年度塗装も何とか撮れました、捻りが今一遠くなってしまいましたがこれだけ撮れれば大収穫です。
2009-04-09
捻りの替わりの背中で我慢しますか。
2009-04-09
さてと明日は横須賀に護衛艦「ひゅうが」見学に出撃しますかね。
このところ百里訪問をしたくなり、この前から毎日天気予報を見て晴天の日を狙っておりました。
7日に天気予報を見たら今週は晴れ、曇りマークが出ていたので、次週にと予定を替えて、
8日朝に再度天気予報をみたら、9日は大晴天マーク。
こうなると早速有休を申請して出撃することにいたしました。
6:30出撃
8:30到着
今日は悪友連中を捨てての1人旅で~す。
着いてみたらギャラリーは全然少ないで~す。
一瞬思いましたネ、「今日ははずれ」なんて。
それでも消防車がでているの見て期待できそうです。
それにしてもこの日凄い数が飛びました、16:30撤収するまで昼の30分位の休みだけで、
脚立の上で長玉構えたままでした、あまり撮りすぎて今日は握力がでません。
午前中ですか少し逆光きみですが、アフターバーナーを狙ってやっと撮れました。
2009-04-09
2009-04-09
年度塗装も何とか撮れました、捻りが今一遠くなってしまいましたがこれだけ撮れれば大収穫です。
2009-04-09
捻りの替わりの背中で我慢しますか。
2009-04-09
さてと明日は横須賀に護衛艦「ひゅうが」見学に出撃しますかね。
またまた昨日に続いて「写撃手320」さんからの嘉手納の画像をご紹介させていただきますか。
<写撃手320さんから>
2日(木)1500、F-22ラプターの第2グループ3機がL/Dしようとする
最中、某国の弾道ミサイルの追跡のために派遣されているコブラボールが
動き出し、大忙しの戦闘モード突入と相成りました。
ラプターは05Rの着陸、RC-135S通称コブラボールは05Lの離陸で
す。オイラのカメラはエイジスシステム対応ではないので、どちらに狙いを定
めるか迷いつつ、しかし、日ごろの鍛錬の成果あってラプター、コブラボール
の同時写撃を見事果たしました。
今回はコブラボールの迫力のT/Oをご覧にいれましょう。
<写撃手320さんから>
2日(木)1500、F-22ラプターの第2グループ3機がL/Dしようとする
最中、某国の弾道ミサイルの追跡のために派遣されているコブラボールが
動き出し、大忙しの戦闘モード突入と相成りました。
ラプターは05Rの着陸、RC-135S通称コブラボールは05Lの離陸で
す。オイラのカメラはエイジスシステム対応ではないので、どちらに狙いを定
めるか迷いつつ、しかし、日ごろの鍛錬の成果あってラプター、コブラボール
の同時写撃を見事果たしました。
今回はコブラボールの迫力のT/Oをご覧にいれましょう。