成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

暇人雑記

2010-04-18 06:56:40 | つれづれ日記
 「海洋研究開発機構横須賀本部一般公開」

 今年も海洋研究開発機構の横須賀本部の一般公開が発表になりましたね。

 最近は海洋調査船「かいよう」の体験港に応募してもなかなか当選しなくなりんましたね、まあ暇人小生はこの日は用があって行けませんがね。

 日時:5月22日(土) 9:30~16:00

 見学等興味ある方JAMSTECのHPをご参照ください。

JAMSTEC

さくらの山 3月27日

2010-04-16 20:04:38 | 成田空港
 「さくらの山 3月27日」
 
 今日は暇人小生予定では横須賀でシンガポール海軍フリゲイト艦「ストルワート」のお見送りをする予定でしたが、急に用が出来てしまいお見送りをすることができませんでした。

 「ストルワート」は定刻の10時に出港して行ったそうですね。

 ブログのほうは以前(3月27日)にさくらの山で写撃した旅客機ですが画像整理の都合でアップいたしますので。

 フェデックス

2010-03-27 N853FD B777-FS2

 デルタ航空の新塗装

2010-03-27 N171DZ B767-332/ER

 ANAのスターアライアンス塗装

2010-03-27 JA731A B777-381/ER

 ビバ・マカオ

2010-03-27 B-MAW B767-38E

 ユナイテッド航空のスターアライアンス塗装

2010-03-27 N121UA B747-422

 タイ国際航空の旧塗装

2010-03-27 HS-TGY B747-4D7

 タヒチ・ヌイ

2010-03-27 F-OSUN A340-313X

霞ヶ浦校創立50周年記念行事 その2

2010-04-14 20:45:29 | つれづれ日記
 「霞ヶ浦校総陸50周年記念行事 その2」

 アパッチ以外にこんなデモフライトがされていましたので。

2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11

地上展示ではいつもヘリコばかりでしたが今回LR-2が展示されていましたが、どこから降りて展示したのか心配しましたが、今回来てこれは大収穫です。


2010-04-11


2010-04-11

霞ヶ浦校創立50周年記念行事

2010-04-13 11:03:10 | つれづれ日記
 「航空学校霞ケ浦校創立50周年記念行事」

 さて今日はこの4月11日天気が良いのでノンビリと霞ヶ浦でアパッチどもと出かけてまいりました。
 昨年のアパッチを見に行ったのですが、風が強くなってデモフライトが見られなかったような記憶があります。

 霞ヶ浦に着いて営門を潜ろうかとした時上空をF15が3機記念飛行して飛び去って行きました。

 まあなんとかヘリコの11時の飛行展示には間に合って念願のアパッチをカメラに収める事ができました。

 歓迎の入場門です。

2010-04-11

 基地内は丁度桜が満開でしたね。

2010-04-11

 暇人小生のボケレンズではこれが精一杯です。

2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11


2010-04-11

 ところで今日は横須賀にシンガポール海軍艦艇が入港が11時の予定でしたね、暇人小生は16日にはお迎え行くつもりでございますが、今朝港監視員から9時には入港して来てY1に入船状態で着岸したそうですね。

 まさかこんな早くの時間ではミスッタ方も多いのではないでしょうか。

日米親善桜祭り

2010-04-11 17:22:10 | つれづれ日記
「米海軍厚木施設 日米親善桜祭り」

 4月10日厚木の日米親善桜祭りに朝1番電車で出かけてまいりました、ベース前で1時間半程待って開門予定は10時でしたが30分程早く入場開始となり、小生達仲間が門を通過したのは10時ごろ入場することができました。
 
 ベース内は丁度桜が満開で天気もよく見学日和でしたね、仲間の連中は入るなり飛びもしない飾り飛行機を撮りまくっていましたが、こんな展示飛行機は後の後と暇人小生は今日に目玉をばかりエプロンに向かいました。

 なんの為に早くから並んでいるのですかね、展示機はロープも柵も設けてないのですよ、時間が経てば経つほど人垣ができ満足に写撃できませんよね。


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10


2010-04-10

 途中でアルミ製の2段、3段の脚立が売っていましたが、購入しても持って帰るのが大変でしょうね、また基地内で販売されているのがOKならば当然持ち込みのいいのでしょうかね、それなら6段脚立でも持ち込んでやろうかなんてへんな疑問がうかびました。

 小1時間で写撃完了し仲間を捨ておいて暇人小生単独で横須賀に向かい、横須賀汐入発2時の最終軍港クルーズに乗船すべくベースを急いで後にいたしましたとさ。

 結局ベース内にいた時間は45分、これは記録的な短時間でございます。

さくらの山 3月26日

2010-04-11 05:54:36 | 成田空港
 「さくらの山 3月26日」

 暇人小生昨日は朝早くから観仲間と厚木に展開いておりました、厚木では1時間程攻撃を済ません、友軍に横須賀遠征攻撃を勧めましたが、最近の攻撃人はどうもポンコツで戦利品あさりに夢中になってしまい攻撃意欲が無いようなので、暇人小生一人単独で横須賀に向かいました。

  横須賀攻撃は戦果は大でこの日の画像整理が出来ておりません、今日は以前写撃をした成田のさくらの山でご容赦の程。

 パキスタン航空 

2010-03-26 AP-BGN A310-324/ET

 JALのワンワールド塗装

2010-03-26JA604J B767-348/ER

 ANAのスターアライアンス塗装

2010-03-26JA731A B777-381/ER

 JALのワンワールド塗装

2010-03-26 JA8913 B747-448

 ビジネスジェット この日はビズが並んでの2機と珍しい光景でした。

2010-03-26 B-8108 Gulfstream Aerospace G550 CAEW


2010-03-26 N253CM Gulfstream Aerospece G-V

掃海艦「アヴェンジャー」入港

2010-04-08 23:01:10 | つれづれ日記
 「掃海艦アヴェンジャー」入港

 4月1日バース2に接岸した掃海艦「アヴェンジャー」の画像を艦仲間から頂きました、ヴェルニー公園から入港風景は迫力満点ですね、暇人小生も入船状態で接岸しているようですがお目にかかりに行きたいものです。


2010-04-01


2010-04-01


2010-04-01


2010-04-01


2010-04-01


2010-04-01


2010-04-01


2010-04-01

暇人雑記

2010-04-06 22:39:10 | 艦艇写真
[「シンガポール海軍艦艇来航」

 今日は秋幸華(チゥ・シンファ)さんから書き込みを頂きましたが、シンガポール海軍艦艇が来航するそうですね。

 海上自衛隊HPニュースリリースに発表になっているそうです。

 日時 4月13日(火)~16日(金)
 来航艦艇 フリゲート艦「ストルワート」

 詳細は海上自衛隊HPをご覧いただきたいと思います。

 海上自衛隊HP

4月3日の横須賀港

2010-04-05 10:30:26 | つれづれ日記
 「4月3日の横須賀港」
 この3日、4日と暇人小生所用が有ったり、「のあ」ちゃんのドックショーが有ったりとして、外来のお客さんが横須賀にお見えになっているのにお迎えできませんでした。

 こんな暇人の行けない寂しさに艦仲間からお客さんの画像を送ってきてくれましたので、アップさせていただきます。

 バース2に掃海艦「アヴェンジャー」MCM-1


2010-04-02

1カ月程になるフリゲイト「ルーヴェン・ジェイムス」FFG-57

2010-04-02

 バースSPEにはタイ海軍ナレーサン級フリゲイト「タクシン」422

2010-04-02

 バース7には同じくコルベットチャオプライ級「チャオプラオヤー」455

2010-04-02

 船越には呉の施設艦「むろと」ARC482

2010-04-02

タイ海軍のフリゲイト、コルベットは2002年の国際観艦式には同型の艦が姿をみせていましたね。

 コルベット「バンバコング」456


そしてフリゲイト「ナレサーン」421


なんとかタイ海軍艦艇には天気が良くなったらご挨拶が出来ればいいのですが。