奄美大島Narujiのブログ

人生のんびりと。
時々なんかコメントでも。

そんな季節です。

2015年03月18日 | 剣道


うちの息子(長男)の卒部式を開いていただきました。
小学校3年から始めた剣道。
なかなか数が少なく、中学校になると男子部員は、1個上も2個上も一人ずつ。1個下はゼロでした。
そんな環境だったからか、高校は、同級生の部員がいるところに行きたい。という希望があり、公立のとても手の届きそうに無い学校を希望する始末…。
なんとか、12月に入って県外の学校から声をかけていただき、希望に近い学校へ進学する事になりました。
少しでも、今までお世話になった方々へ恩返しのできるような高校生活を送って欲しいと思います。

平成23年度昴旗少年剣道錬成大会

2011年11月28日 | 剣道

11月27日(日)姶良市総合運動公園体育館にて,大会がありました。

うちの息子も奄美警察署剣友館のメンバーとして参加させていただきました。

試合の方は,1回戦,2回戦と突破して,3回戦で敗れてしまいました。
しかし,離島からの参加で,堂々のベスト16でした。ちなみに,うちの息子は1敗2分けでした。

で,ネットで試合結果を探していましたが,残念ながら,現時点で試合結果は見つかりませんでした。

代わりに,主催した学習塾の昴のHPに大会の模様の写真が数点あったので,なんとなく見てました。

で,開会式の写真で,知ってる顔いないかな~と探すと・・・

 

subaruki004

お~いっぱいいるな~。

 

subaruki003

奥の方が小学生か~。

 

subaruki002

「?」

 

subaruki001

「!」

subaruki005

なんか,一人でっかいのが・・・(・_・;)


睦剣旗争奪少年剣道大会

2010年01月26日 | 剣道

  日曜日(1月24日)は剣道の試合でした。vlcsnap-2010-01-26-09h18m47s4

 

 今回は,小学生のみの大会なので,長男のみ参加です。(次男はまだ,防具をつける段階ではないので,補欠にも入れません。)

 今回も勝ち抜き戦の試合です。
 低学年の部は初戦は,1年生3人のチームが相手です。先鋒が1人抜き,相手中堅と引き分け。次鋒が相手大将と引き分け。勝ち。
 2戦目(早くも準決勝),先鋒が絶好調,相手先鋒,次鋒を抜き,中堅と引き分け,次鋒が相手副将を抜いて,相手大将に負け,中堅,副将と相手大将に抜かれ,大将戦。なんとか1本勝ちで,決勝進出。
 決勝の相手は強かった。先鋒戦引き分け。次鋒が抜かれ,中堅が引き分け。相手中堅に副将が抜かれ,大将の出番。相手中堅はメン2本で抜いたけど,相手副将にねばられ,引き分け。準優勝でした。

 高学年の部は初戦,先鋒が相手副将まで4人抜き。相手大将に負けると,相手大将がそのまま4人抜き返し,で,大将戦。メン1本勝ちで,なんとか勝ち。
 2戦目は,先鋒が相手先鋒,次鋒を抜き中堅と引き分け。次鋒が相手副将に抜かれ,中堅が引き分け。副将と相手大将が引き分け。勝ち。
 決勝は先鋒が相手先鋒から副将(不戦)まで勝ち。大将に負け。次鋒も負け,中堅が引き分けて,勝ち。
 優勝!この大会は,初優勝を飾りました。

P1000766 

このメンバーでの大会はおそらく最後かな?6年生の3人は次は中学生として,大会出場です。
他のメンバーは頼れる6年生が抜けて,自分たちで,やっていかなくちゃいけなくなります。さー頑張るぞ!

あ,ちなみに,うちの息子の個人的な成績は,2勝1分けでした。この1分けは勝たないといけなかったんですけど,これからの課題です。


西郷南州杯

2010年01月12日 | 剣道

 1月10日龍郷町において西郷南洲祭奉納剣道大会が開催されました。


 西郷南洲というと,西郷隆盛の事ですね。龍郷町は島流しにあった西郷が生活していた場所です。そこで,西郷は島妻 愛加那との間に子供二人をもうけます。そのうち一人は西郷菊次郎。西南戦争に従軍し,後の京都市長になった人物です。

 ちょっと話はそれましたが,その大会に,うちの娘と息子が揃って出場しました。この大会は勝ち抜き戦なので,強いチームに当たると,5人抜きなんてされちゃうんですね,怖いです。

 娘の方は中学生の部に,Bチーム(人数の都合で4人しかいなかった。)の次鋒で出場。男女混成なので,強い男の子が先鋒で来たらやばいな~と思ったんですが,1回戦の相手は一番強いチーム。男の子は2人入ってたんですが,副将,大将。ところが,先鋒の女の子は,鹿児島県の東西対抗の先鋒に選ばれるほどの選手・・・・結果は,うちの娘もなんとかがんばったんですが,1本負け。結局チームもその子に,大将まで抜かれてしまい負け。Aチームも大将戦で引き分けるのがやっと。結局中学生の部は,その女の子一人で,4人抜き。5人抜き。4人抜き,1引き分け。をやってのけられました。強い!

 息子の方は,小学校低学年の部に大将で出場,(前々日から風邪をひいて,38度を超える熱と嘔吐で苦しんで,出れるかな~と思ってたんですが,熱も36度台まで下がり,本人も出たいといったので,出場させました。)低学年はうちの息子以外は,まだ面を付けて1年未満の初心者軍団。初戦で,いきなり相手の先鋒に,副将まで抜かれ絶体絶命・・・。昨日の事もあり,ちょっと体力的にどうかな~?と思ったんですけど,やってくれました。相手先鋒,次蜂,中堅,副将(不戦勝ち)まで抜いて,大将戦まで持ってきました。相手大将とは,引き分けて延長戦へ,見事公式戦初のコテを決めて,逆転勝ち。両親ちょっと感動。
 2戦目は,1年生3人のチームだったので,中堅までで引き分けて勝ち。
 決勝は準決勝で5人抜きを達成した子が先鋒です。案の定,相手の先鋒に副将まで抜かれ,初戦の再現を期待しましたが,いつもの元気がなく,引き分けて,終了。

 娘は,今まで,簡単に2本取られて負けてた相手に,1本しか取れなかったっていう事が,成長したのかな~と。試合内容も,キチンと追い込んで打っていくという事はできてたと思いました。1本にはまだなりませんが・・・。
 息子の方は,本調子ならば・・・と思うところもありますが,初戦の頑張りだけでも,前日の状態を考えると,十分なのかなと。
 24日に小学生だけの勝ち抜きの試合があるので,そこで,リベンジしてくれるでしょう。

 娘は「テンパッた」っていってましたが,子どもたちに勇気づけられた1日だと思います。


息子の試合

2010年01月07日 | 剣道
平成21年度 鹿児島県スポーツ少年団競技別交歓会 1回戦 先鋒


ようやく息子の試合をYouTubeにアップしました。
県大会・・・。試合開始までは,ガチガチっぽくて・・・。
でも,試合開始後は,硬いながらも,がんばってくれました。
払いメンとか,コテメンとか,普段の試合では出さない技まで出して,なんとかしようとがんばってました。
でも,やっぱり硬いのか,手許が・・・ね。コテ打って下さい状態でした。

親の方が手に汗握りながら,言葉も出ない状態です。


「おい,緊張して?」と聞いたら
「いや,全然。」と,ゼッタイ嘘だろ。

負けはしましたが,いい試合だった。そう親は思っときます。

嫁さんは子供の動画をYouTubeに上げるのは嫌みたいですが,知らんふりして,上げときます。

県大会デビュー

2009年12月22日 | 剣道

 6月の大会で地区3位になったので,県大会の出場権を得ました。
 12月20日に鹿児島県体育館でついに県大会デビューです。
 普段の大会は見慣れた顔ばかりのなかでやる試合と比較できないくらい,たくさんの選手。自然と緊張していたようです。

cyuui  

 剣道の場合,試合の開始線につく時に,右足から3歩で入ると作法が決まっています。緊張した息子・・・左足から入ってしまった。主審にやり直しを告げられ,テンパッタのか2回目も左足から,3回目も。主審に丁寧に教えてもらいようやく,蹲踞。
 「はじめ!」の声がかかるとやや硬いながらも,普段に近い動き,一安心。
shiai
   しかし試合は,中盤に大振りになったところを,コテを抑えられ,取り返せないまま試合終了1本負けでした。

 その後,次鋒1本負け,中堅まさかの1-2逆転負け,副将引分,大将貫禄の2本勝ち。結果1-3で初戦敗退でした。
 先鋒,次鋒が1本負けだったので,最低中堅,大将で3ポイント取れて,ポイント勝ちにもっていけるかと思ったんですが・・・。
 中堅の6年生も普段の実力を出せば,勝てる相手だったんですけど,前二人が負けてしまって,「勝たなきゃ」という気持ちが強すぎたかもしれません。

 初戦で負けはしましたが,調子がでれば,県大会でもやれるという自信はついたんじゃないでしょうか?
 ものすごく,いい経験を積ませていただいと思います。


がんばれヨ

2009年12月10日 | 剣道
平成21年度碩山杯 小学校低学年の部団体戦 予選2試合目


うちの息子の先日の試合です。
予選2試合目。相変わらず大振りの面打ちで,1学年下の子に狙いすまされた出コテを喰らいました。
来週末には鹿児島で県大会に出場ですが,かなり不安です。

一応剣道経験者

2009年11月27日 | 剣道
ワンは一応剣道経験者です。(弱いけど)
小学校から高校まで剣道部に所属してました。
初段もちです。
剣道は好きだけど,そこまではまってはなかったんですが,娘が中学校入学と同時に始め,息子も始めました。下の息子もやりたいと言ってます。
最近テレビでも,剣道を目にする機会も増えました。(はんにゃ金田VSロッチコカドとか)

剣道経験アリのおやぢとしては子どもたちに威張りたいわけですよ。
そんな剣道じゃだめだろ!とか・・・。
で,おやぢも子供たちと一緒に稽古に参加・・・。
いままでも,年に1~2週間は稽古してたけど,やっぱりキツイ。
でも,おやぢは威厳を示さないといけないから,へばれない。

ふぅ~・・・。がんばろ