ノベンバーは◎スピルバーグ
トーセンラーの全弟で母は名配合の名繁殖プリンセスオリビア、ディープの男馬としては満点の配合でここでもモノは明らかに上
何より前で受けた前走が好感で、Aureole魂全開で逃げるフェスティブタローを鼻歌交じりで交わしての楽勝はさすがでした
人気どおりですが、相手は○アーデントに絞って流したい
オーロCは◎クラウンレガーロ
フォーティナイナーが強い短距離体型で、エンドスウィープの体質の柔らかさがあるので距離をこなしてますが、たとえば小倉2歳ではマイネルエテルネルより行きっぷりがよかったようにベストはこのあたりじゃないかと
しなやかなエンドスウィープは、グラスワンダーみたいないかつい血と合わせたほうが味があります
▲レオアクティブは昨秋スランプに陥ったように夏馬疑惑があるので、○ワイズリーと△インプレスウィナーと△セイウンジャガーズにも目は引きたい
京都は朝からしとしと降ってます
アンドロメダは○カルドブレッサも▲ラウンドワールドも京都なら外回りベターで、☆ロードオブザリングは道悪に実績がなく、となるとネオユニ産駒で京都内2000m[2.2.0.0](一昨年のアンドロメダ勝ち含)、オールカマーで道悪もこなした◎ユニバーサルバンクが、先行馬がソコソコ揃っただけに川田がタイミングよく捲れば飛び石連覇の期待
ドンカスターは◎サンライズメジャー
ノーザンテーストにVice RegentとThe Minstrelをニアリークロスさせ、ダイワメジャー産駒としてはパワーに寄ったタイプですから馬場が渋るのはプラスでしょう
「No.1予想」ではエリザベス女王杯を、「馬券総合倶楽部」ではエリザベス女王杯と武蔵野Sを予想していますので、そちらもよろしくお願いしますm(_ _)m