お茶碗とお箸

なにしてあそぼ

それで 占いって どうなの

2007-06-07 08:22:56 | Weblog
当るの 当らないの 勘違い?
これかなり昔からあるんだねえ

ヒッタイトやスパルタの戦士が槍についた刺し傷で戦闘のぶじなど占っていた
狩りに出る男らの無事を見送る峠のイバラの花びらで女達は帰還を占う

なんてことから始まったのか 稲光や地震洪水
・・自然という神の存在を意識してからそれは シャーマンなどから民衆にも広が


占いなどは明日という不確かな未来への不安や希望から 生まれたのではないですか ちがう? 他にも色々理由はあるのか 願望 欲望 も入り混じって(笑)

コーヒー占いに花に人形や雲の形から シャツの色他多数

中でも血液型による性格占い・・う~~んこれがねえ
 日本人が之にかなり興味を持つことが 他国ではふしぎなのだそうで

ABO方式で性格判断っていうのが ちょっとちょっと それほんと?

でもたいがい (●型でしょう?) なんていわれるとそうかなと 
いいながら あたってることもあるだけに 凄いんだけど・・・・

おあそびお遊び・・ダハハハ    にしては決めてるでしょ 
「そうなんだやっぱり●型なんだ」って

あははは\(~o~)/ まあ楽しいですね占い


★画像は友ダチの ジョージが せせらぎ陶芸教室で創った大作のランプです
どうです? 一年もたたないのによくぞここまで  感心