田中大介ブログ2

関西大学卒業
杏林大学大学院修了
日本の国家安全保障とメディアを研究
田久保忠衛・元時事通信ワシントン支局長に師事

横山ノックと性奴隷

2018-07-27 16:11:09 | お笑い
若いころは精悍な顔つきで、複数のアメリカ軍女性将校に人気があった。


葦が生える武庫川の河川敷にジープで連れて行かれ、

ジープの上で寝かされて女性将校に性的行為を強要されていた。


若くして禿げ、髪型でごまかしていたが、かつらに替える。

しかし、舞台でかつらがはずれ、以後禿げを売りにする。





保守ランキング

現代日本の安全保障とマス・メディア216毎日新聞2006

2018-07-27 15:52:51 | お笑い
https://www.daisuke-tanaka.com/国家安全保障とマス-メディアについての論文/





毎日新聞 2006年の主張




2006年7月12日朝刊の社説、「敵地攻撃論 冷静かつ丁寧な論議が必要だ」では、

「攻撃は米軍に任せるというのが日本の防衛戦略だ。『敵地攻撃論』に基づいて攻撃兵器を導入するのであれば、専守防衛の防衛政策を大きく転換しなければならない。行きつく先は自主防衛論になるのではないか。そうなれば防衛力を大幅に増強し『平和国家』の看板は下ろさねばならない。」

と主張している。

米軍との一体化を非難しておきながら、攻撃という危険で難しい任務を米軍に任せるという虫のいい発想である。

また、オーストラリアなどは軍事力を小さくするために攻撃力重視の戦略をとっている。

毎日新聞は知識がなさすぎる。(注20)





2006年8月13日朝刊の社説、「防衛白書 同盟強化に国民の理解深めよ」では、

「平和を維持するためにまず必要なのは外交努力である。」、

「日米同盟の強化の実態だけを先行させるべきではない」

と主張している。

外交とは力の誇示であるという現実を全く認識していない。(注21)





https://www.daisuke-tanaka.com/国家安全保障とマス-メディアについての論文/

保守ランキング