今日はただの駄文。
僕は携帯ゲーム機を持ってません。嫌いだからという訳ではなく、持つと外出時や喫茶店にまで持ち込んでしまいそうだからです。…と思っていたら今日隣の席で一心不乱に遊んでいるサラリーマンを見ました。ストレス解消になるのかな?
最後に携帯ゲーム機で遊んだのは初代ゲームボーイの頃です。任天堂が発売したのが1989年というのでもう随分前ですね。「SAGA」面白かったなぁ。モノクロなドットの粗い画面だったんですが、荒涼とした世界観によく合っていました。
積み木のようなグラフィックでしか表現されていなくても、
というかむしろそれ故に、
子供はそれぞれ自分なりの世界観、主人公像、ヒロイン像を
創り上げてそこへあてはめ、
「半ば自分だけのゲーム」として
楽しんでいたなぁ。
…と、オッサンのような事を書いてみました。
だからといって即物的ならぬ即イメージ的な高画質グラフィックがダメとは思ってませんし、あの時代ならではのものだから今更戻っても白々しいですし。(僕もモンハン3やってます)。
ただ、「そういう世界だったなぁ」と言いたいだけのお話です。
-----------------------------------
僕は携帯ゲーム機を持ってません。嫌いだからという訳ではなく、持つと外出時や喫茶店にまで持ち込んでしまいそうだからです。…と思っていたら今日隣の席で一心不乱に遊んでいるサラリーマンを見ました。ストレス解消になるのかな?
最後に携帯ゲーム機で遊んだのは初代ゲームボーイの頃です。任天堂が発売したのが1989年というのでもう随分前ですね。「SAGA」面白かったなぁ。モノクロなドットの粗い画面だったんですが、荒涼とした世界観によく合っていました。
積み木のようなグラフィックでしか表現されていなくても、
というかむしろそれ故に、
子供はそれぞれ自分なりの世界観、主人公像、ヒロイン像を
創り上げてそこへあてはめ、
「半ば自分だけのゲーム」として
楽しんでいたなぁ。
…と、オッサンのような事を書いてみました。
だからといって即物的ならぬ即イメージ的な高画質グラフィックがダメとは思ってませんし、あの時代ならではのものだから今更戻っても白々しいですし。(僕もモンハン3やってます)。
ただ、「そういう世界だったなぁ」と言いたいだけのお話です。
-----------------------------------