![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/12634a70edbdf1ed49c02994e2eb4a23.jpg)
風立ちぬで知った大正期(?)のシベリヤ。
コンビニで見かけたのでついつい買ってみました。
やっぱジブリ映画に出てくる食べ物は刷り込み力が半端ないな。
意外なうまさでした。
挟んである部分は餡子じゃなくて羊羹だったんだなぁ。
羊羹カステラとも言われているらしいです。
作品の中では腹をすかせた浮浪児(震災遺児?)にシベリヤを恵む主人公の軽率な行為に一瞬「ええ?」という感じでした。
でもあれは主人公の浮世離れしたお坊ちゃまさ、とややこしく考えない率直な優しさ、故ではないのかと個人的に解釈しているのですが…
ジブリは信者がすごいんであまりいらん事言わんようにします(笑。
シベリヤという名称の由来は未だによく分かってないらしいですね。
なのに何となくシベリヤ(シベリア)という感じがするので不思議です。