博多編のために昨日まで福岡市を拠点に九州北部へ取材旅行行ってきました。
【5/15】よりあい処つしま
初日は夕方についたので博多駅から五分の所にある対馬物産協会さんの飲食店へお邪魔しました。
昼は食堂、夜は飲み屋でいつも賑わってます。
使っているのは対馬の物産、店の内装まで対馬古民家の部材を使用してるという念の入れようです。
しかも滅茶苦茶おいしいです。
是非行ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/6974ded521db7fffa672a55ce830f230.jpg)
なんとアンゴルモアのポスターを貼ってくださってます。ありがたやありがたや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/c5b7243f0c24dd7f2f30b5fc3df096da.jpg)
(また明日記事上げますが先行上映会+対馬旅行の格安ツアーも申し込み始まってます。この機会に是非対馬へ!)
【5/16】長崎県松浦市鷹島
松浦市鷹島には弘安の役で海没した蒙古の軍船が多く沈んでます。
松浦市立埋蔵文化財センターさんが現在水中考古学調査を継続中で多くの成果が上がってます。
(そしてなんと自分の大学の先輩と後輩がいるという!)
艦船をはじめ、中々見る事のできない蒙古の武器や防具、てつはうから生活雑記に至るまで沢山の貴重な資料写真やそれに関するお話など伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/d53e24d5810091158bf16ac5173b7805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/922315d31badbd11fcb2bf0454f19d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/531d11a2c4d9d4fae80ba3bb56dfa550.jpg)
ちなみにここ鷹島は元寇の他にマグロの養殖も日本一だそうです。
【5/17】九州国立博物館
大宰府の九州国立博物館で船舶や航海方法に関する貴重なお話を伺いました。
資料写真もふんだんに撮らせて頂く事ができました。
それにしても大宰府天満宮に行ったのは十数年ぶりですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/8a534067b53d4f56830e74b4fe312118.jpg)
その後和白干潟を経て志賀島に行きました。
ここの展望台は絶景です。博多湾が一望できます。
その後海岸にある蒙古塚にもお参りして帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/4406a9a52debcf144b20ed35caec5511.jpg)
【5/18】福岡市博物館
文永の役の蒙古上陸地に建つだけあって元寇関連の展示も力が入ってました。
歴史学の方面でも最新の情報を教えて頂き、その後博物館の方が周辺の防塁やそはら、福岡城、筥崎から今津まで同行して解説してくださいました。
また筥崎八幡宮さんでも沢山の貴重な資料を見せて頂きました。
元寇防塁に関しても目から鱗のお話をたくさん伺う事が出来たので作中に取り入れていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/303908f72eb346595b5f96ca6e4a6e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/daa97863acafd6de6b6aa17a46a4dbff.jpg)
取材最終日も実り多い一日となりました。
福岡市を拠点にした今回の4日間の取材中、沢山の方々に様々な事を教えて頂いたり、連れて行って頂いたり、穴場中の穴場といえるお店に連れて行って頂いたりと、皆々様本当にありがとうございました!
本当に良い方々ばかりでとても充実した旅行でした!
----【仕事の近況】-------------------------
☆ アンゴルモア 9巻、発売中です
【カドカワオフィシャルストア】 【Amazon】
※お近くの書店でもよろしくお願いします。
☆ 長崎県対馬市とのコラボポスターを描き下ろし!
一枚目は全国書店、二枚目は対馬限定で掲出、
三枚目の輝日のポスターは対馬市で先着150名配布です。詳しくはリンク先をどうぞ!
☆ アニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」2018年7月放送!
公式サイトはこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/bcd2cdc7f87b3f974f7f5009a1ff7d7d.jpg)
PVはこちらです!
公式アカウントはこちらです!
-------------------
☆ 『このマンガがすごい!2016』でのインタビュー記事WEB配信中。
【インタビュー・前編】 【インタビュー・後編】
☆ コミックナタリーのインタビュー記事がWeb配信中。
☆ 読売新聞夕刊9/28のインタビュー記事がWeb配信中。
☆ 月刊ダヴィンチ 8月号のインタビュー記事がWeb配信中。
☆ 【アンゴルモア~元寇合戦記~ コミックウォーカーで連載中】 配信は毎週 水曜日となります
【過去読切バックナンバー(Amazon)】 …過去の週刊誌も買える時代ってありがたいですな。
☆ ヤングアニマル 2016年22号 に読切「あさえもん」8Pのギャグ(?)です。
☆ 週刊ヤングマガジン 2015年44号 に読切「スクランブル」。太平洋戦争時の本土航空迎撃戦の物語。Amazonで雑誌お求め頂けます。
☆ ヤングアニマル戦後70周年記念ムック 「漫画で読む戦争という時代」(2015-08-10発売) に戦争遺跡探訪エッセイ漫画。
-