![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/cdec921107a6b780f809e36046ca6f34.jpg)
絵具で描いたような青空や
紅葉の美しさも里山ならではの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/b91d39cdc0cbb7a83f2c6059889d165f.jpg)
そんな景色を横目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
冬準備に追われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
今年の白菜は出来が良いとか、悪いとか
おぼろげながら、わかるような気がするのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/6d8697b86a1f5da5dfe40ba10b3870dc.jpg)
他の方からもそんなことを聞いたので
今年の鍋将軍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
白菜を干すために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ce/20eee967a9a1d61386e656966e2f4792.jpg)
刈り取られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/06b3c916d7c2708a16238426579f8446.jpg)
こう見ると、あまり悪く見えないけど
若干、巻きが悪いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/3e40ba80c0698841ca3a07cdd52468e8.jpg)
さぁ~~さぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
お次は、大根だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/55183f11b4961f819fb842d86da0a1c5.jpg)
大根はあまり失敗がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/34f1ab0a713bddffae1f386c4efbfdaf.jpg)
正直に育ってくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そこまで、からまなくても…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/09/89db3fc9db73be642011a320e9393024.jpg)
地下水の確保のために
ボーリングはしているが
水が豊富にあるというのは
とても幸せなことだと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/9e1c48c647d4be365679d868bbfbb0f5.jpg)
葉物野菜も出回り始めたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/6cbd1e2714d4e875c4b92e510cf8f8bf.jpg)
ちょっとづつ、送るね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
農作業の先輩たちは
「農業は、いつでも1年生」というが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/c761b46b80f1ca339428834d4d64390d.jpg)
今年ほど、ピーマンやなすびの出来が良く
11月中旬まで路地で採れることも珍しいという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
サラメシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask2.gif)
ピーマンが入らない日は無かったくらいだ
遅れに遅れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/b246da83953e161e7a1534d4e89b72ed.jpg)
玉ねぎの植え付けや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/3e57f3f615830393680876fe6027539f.jpg)
秋じゃがの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/7a6371c2c7a0811d2c09bf3efbacaf10.jpg)
収穫など
大てんやわんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ウイークデイでは、ありましたが
やった感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
だったりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
大根のクネクネと、コメントが
かわいくて、うけちゃいました!
種まけば、よっぽどでない限り何らかの形になるんだから・・
日々忙しいですが、自分の手で作って食べるのは幸せなことです。
ついこの間まで街で暮らしてるとき、白菜や大根を買っていたなんて信じられないくらいです
寒い季節は、根菜の土落としだけでもアカギレができそうですので、気をつけてくださいね
私はイキイキ野菜達の写真をおかずに、白飯食べちゃえそーです(≧∇≦)
そう言われれば、そうだね
昔の生活は不思議なもので、地下水だったりするから
水は温かったり、薪をたきながら火の作業をしたりするんだよ
自分で食べるだけなんで、結構呑気にしてます
マッ、良いことばかりでもないけど、ゆっくり