夕焼け
2016年12月14日 | 畑
12月14日現在
雨模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
午後には寒波
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
冬将軍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
ですかね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
先日見かけた夕陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/cb892f8e0fcda1bfff71799dc78f320d.jpg)
広島市宇品港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/b4762314ca86d5e87ffce97dd8581b9a.jpg)
あまりに綺麗な夕陽なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/c6e998ad4b87bf06d82ec4bfaf192e62.jpg)
しばらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
普段の里山の景色と違って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/0f6a34168a8b9de8bd81c72baaf672cf.jpg)
海は海で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/ea396eb40ccab61ff9d01c184034adba.jpg)
プリンスホテルと広島大橋が
徐々に遠のく景色ですが
海風が冷たくもあり
さわやかでもあり
心地よいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
広島県は、山あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
海あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
本当に恵まれていますね
サンフレッチェあり…
カープあり…
常に話題には事欠かないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
小さな小さな里山の片隅の旬な話題は
芋(秋ジャガ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/0b155d8300678c14a3109669feef7ae8.jpg)
芋(里芋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7e/19e5a7ce1e6271504a81d8026c81eebc.jpg)
芋(さつまいも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/19e0163a7f486751e1f103702fceb4a9.jpg)
秋終わりごろから
冬本番前まで
収穫します
秋ジャガは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/84f8b476f81fe146d01547934784b82d.jpg)
9月初旬に植付
茎がしっかり枯れる11月中旬以降に
収穫します
今では、珍しくなく
この辺りでは多くの家庭で作られているようです
ただ、北海道辺りで出来るのかは
不明です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
今年は台風の直撃で
収穫時期に人参やジャガイモ
タマネギなどの被害の様子が
映し出されていましたが
野菜の価格は安定しているのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
思ったほどの収穫ではありませんでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/372a5d4379e6048051af504d7ca502e1.jpg)
しっかり保存しておきますね
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/a5fa3e23258d86c40ab39e31f99effe6.jpg)
見るだけではわかりませんが
とにかく、デカい
一個が顔くらいの大きさで
20個くらいありました
中には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/c04ab768998819b759fa3577c9dd1102.jpg)
何者かに荒らされてしまい
食べ残した跡が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
これ見よがしに
端っこを残さず
食べるんなら食べろよ…
と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/63df68034f2010d76d7e7111222c26f6.jpg)
この里いもは
いつも、声をかけてくれる
半農生産者さん宅での写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/cc2b2a2df9977ee0258a725328e52db7.jpg)
いつも色々助言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
助かっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ジャガイモもサツマイモも
里芋も、保存のきく野菜です
できるだけ、自分の作った物が
食べれるように、と思い
少しづつですが
取り組んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
お客様の時には
ご馳走しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます