漂流してません、「おじさんダイバー自宅待記」です。
久々のUPになりますね。
写真は、自宅庭の整理 ビフォー・アフターです。

奥の木がプラム、真ん中の木が桃、手前がサクランボの木でしたが実はほとんど実りませんで、毛虫がつくだけでしたのでこの際ばっさりとやりました。
でも、この木の根元の地中には蝉の幼虫が生息していますので、完全に切ってしまう訳にもいかず、枯れない程度に残しました。
かつてはこの地面も一面の芝生できれいでしたが、今は見る影もないですね。
小生引退後にまた柴を復活させて、ワン公でも飼って隠遁生活したと思っております。

毎日何してるかと言いますと、自宅の整理と次期渡航準備、それに医者通いです。
自宅の整理はやってもやってもキリがありません、次期準備も渡航直前にならないと完了しませんね。
準備は、インフルエンザの予防接種や国際免許の書き換え持参する器材の点検等々ですが、遅々として進まずです。
医者通いですが、実はバリで痛めた肋骨が骨折していたことが判明しまして、毎日愛車で片道30分通院してます。
やはり、バリの医者は当てになりませんでしたね。
でも、もうほとんどくっついてるので次期漂流には問題なし、着々と準備を進めています。
それにしても、脇腹を痛めていなければバリでサーフィンを体験する予定だったんですが、返す返すも残念でした。
さて、次期漂流先を発表いたします。
セブです。
が、前回のマクタンとは違いまして、セブ空港から車で3時間ほどのサンタンダー(リロアン)と言う田舎の村です。
前回1週間ほど滞在しましたが、ホテルと併設になっておりましてとても静かで良いところです。
「ダイビング以外は何も出来ないところ」、と言っても過言ではないような場所でリピーターのお客さんが多いらしいです。
怪しい誘惑もなくて良いですね、小生には無縁ですが!
渡航は11月7日ころを予定しております、人間ドックの結果次第になりますが。
帰国は来年の6月、小生には少々永いですが諸般の事情で仕方ありません。
基本的に日本人スタッフは小生だけなので、先のことも考えてこの際ダイビングと共に英語力のUPにも力を入れてみたいとも考えています。
では、次回は小生のふるさと日記でも書きますか!
久々のUPになりますね。
写真は、自宅庭の整理 ビフォー・アフターです。

奥の木がプラム、真ん中の木が桃、手前がサクランボの木でしたが実はほとんど実りませんで、毛虫がつくだけでしたのでこの際ばっさりとやりました。
でも、この木の根元の地中には蝉の幼虫が生息していますので、完全に切ってしまう訳にもいかず、枯れない程度に残しました。
かつてはこの地面も一面の芝生できれいでしたが、今は見る影もないですね。
小生引退後にまた柴を復活させて、ワン公でも飼って隠遁生活したと思っております。

毎日何してるかと言いますと、自宅の整理と次期渡航準備、それに医者通いです。
自宅の整理はやってもやってもキリがありません、次期準備も渡航直前にならないと完了しませんね。
準備は、インフルエンザの予防接種や国際免許の書き換え持参する器材の点検等々ですが、遅々として進まずです。
医者通いですが、実はバリで痛めた肋骨が骨折していたことが判明しまして、毎日愛車で片道30分通院してます。
やはり、バリの医者は当てになりませんでしたね。
でも、もうほとんどくっついてるので次期漂流には問題なし、着々と準備を進めています。
それにしても、脇腹を痛めていなければバリでサーフィンを体験する予定だったんですが、返す返すも残念でした。
さて、次期漂流先を発表いたします。
セブです。
が、前回のマクタンとは違いまして、セブ空港から車で3時間ほどのサンタンダー(リロアン)と言う田舎の村です。
前回1週間ほど滞在しましたが、ホテルと併設になっておりましてとても静かで良いところです。
「ダイビング以外は何も出来ないところ」、と言っても過言ではないような場所でリピーターのお客さんが多いらしいです。
怪しい誘惑もなくて良いですね、小生には無縁ですが!
渡航は11月7日ころを予定しております、人間ドックの結果次第になりますが。
帰国は来年の6月、小生には少々永いですが諸般の事情で仕方ありません。
基本的に日本人スタッフは小生だけなので、先のことも考えてこの際ダイビングと共に英語力のUPにも力を入れてみたいとも考えています。
では、次回は小生のふるさと日記でも書きますか!
ホント、海外の医者はあてにならないですね。
とうとうオファーがきたようですね(笑)
噂で聞いてましたが・・・
来年の6月までですか。
オパオには少し長いように感じますが・・・
でも、環境も海も素晴らしい所ですよね!
体調管理には気をつけて頑張って下さ~い^^
私は、フィリピンでの漂流が終わりつつあり、荷物整理に入ります。
日本では入れ違いになりそうです。
私も、どこかに漂流しよーかなー。。
と考え中です。
またセブになりました。
サンタンダーなので、いいかなと思って決めました。
オファーがなかったら与那国でも行ってみようかなと思っていたんですが。
6月までは永いですが、人もいないので仕方ないですよね。
セブ渡航は少し遅くなるかもしれませんが、まあ、のんびりやりますよ。
今は島巡りを堪能中ですか?
また、インストやるなら先日も書きましたが、是非モルディブ行って下さい。
履歴書を書いて、手当たり次第に送れば返事が来ますよ。
CHIAKIさんなら採用されますよきっと。
その気になったら連絡してください、ノウハウをお教えしますよ!
では、無事のお帰りをお祈りしております。