
以前のブログで、オコゼに刺された手をUPしたことがありましたが、今回は「ウンバチイソギンチャク」に触ってしまった手をUPしたいと思います。
これは触ってしまった2日後の手の写真です。
不思議なことに、された指は腫れてないですが、手の甲や他の部分が腫れております。
刺された直後は腫れてもいませんでした、とても痛そうではありましたが・・・。
で、どう対処したらいいか小生に聞いてきたので、冷たい水で冷やして医者に直行するように言って氷を渡しました。
海岸環境警備という仕事?らしいローカルのこの男性は、素直に小生の言うことを聞いて病院にいったらしいです。
完治に2週間かかるといわれたそうです。
刺された翌日はずいぶん腫れたそうですが、2日たった今日は少し落ち着いてきた感じだと言ってました。
刺された直後に氷をもらって、冷やしてすぐ病院に行くようにアドバイスを受けたのを恩義に感じたのか、今日傷を見せにきてくれました。
ウンバチイソギンチャクやアンボイナガイ、ヒョウモンダコなど超危険な生物にやられた場合は即病院が鉄則!
ちなみに、下の写真がオコゼに刺された手・・・、実はカサゴではないか密かに思うのですが…。
この時はダイビングのアシスタントをしていたローカルが、仕事をさぼって遊んでいて受難・・・、天誅をうけたものでしたが、エキジット時点でこの状態でした。
でも、これは3日くらいで治ったように思います。
ウンバチの場合死亡例もあるようなので怖いですね。
ちなみに、ウンバチに刺された場合は冷水で冷やして病院らしいです、酢はかけてはいけないようですね・・・。
でも、ネットで見ると酢をかけろと書いてあるものもあります。
ひどいのは同じグループで、上の方に酢をかける、下の方に酢をかけてはいけない、なんて記載もありました。
グローブをしてればもちろん、ダイジョウVです。
沖縄にもしっかりいますので気をつけましょうね。
これは触ってしまった2日後の手の写真です。
不思議なことに、された指は腫れてないですが、手の甲や他の部分が腫れております。
刺された直後は腫れてもいませんでした、とても痛そうではありましたが・・・。
で、どう対処したらいいか小生に聞いてきたので、冷たい水で冷やして医者に直行するように言って氷を渡しました。
海岸環境警備という仕事?らしいローカルのこの男性は、素直に小生の言うことを聞いて病院にいったらしいです。
完治に2週間かかるといわれたそうです。
刺された翌日はずいぶん腫れたそうですが、2日たった今日は少し落ち着いてきた感じだと言ってました。
刺された直後に氷をもらって、冷やしてすぐ病院に行くようにアドバイスを受けたのを恩義に感じたのか、今日傷を見せにきてくれました。
ウンバチイソギンチャクやアンボイナガイ、ヒョウモンダコなど超危険な生物にやられた場合は即病院が鉄則!
ちなみに、下の写真がオコゼに刺された手・・・、実はカサゴではないか密かに思うのですが…。

この時はダイビングのアシスタントをしていたローカルが、仕事をさぼって遊んでいて受難・・・、天誅をうけたものでしたが、エキジット時点でこの状態でした。
でも、これは3日くらいで治ったように思います。
ウンバチの場合死亡例もあるようなので怖いですね。
ちなみに、ウンバチに刺された場合は冷水で冷やして病院らしいです、酢はかけてはいけないようですね・・・。
でも、ネットで見ると酢をかけろと書いてあるものもあります。
ひどいのは同じグループで、上の方に酢をかける、下の方に酢をかけてはいけない、なんて記載もありました。
グローブをしてればもちろん、ダイジョウVです。
沖縄にもしっかりいますので気をつけましょうね。