
昨日のジンベエの写真です。
昨年散々見てUPしましたのでいまさらですが、高額のエントリー料金を払ってダイブしましたのでご披露したいと思います。
ちなみに、外国人ダイバー人当たりのエントリー料金は円安も響いて約3400円くらいです。
小生ここでは外人です。
昨日は平日と言うこともありましてゲストも少なく、この時期にしては天気も上々でした。
ただ、透明度はやはりイマイチでしたね、10mないくらい!
これが日曜日になりますと、地元のローカルたちがわんさか押し寄せてスノーケラーで大賑わいになります。
60分ほどダイブしました、新しく作ったウェットはやはり浮力が強く6キロでも浮き浮き状態でしたね。
そんな中久々の ジンベエポイントで7か月振りのダイビング・・・。
ビーチから入ってジンベエのいると思しき所へ行ってみると、いましたデカいのが2匹!
でも、5mくらいかな。
おおきいので6mほどでしたので、まあまあといった感じですね。
一度に3匹まで見ることができました。
終了後、昨年1か月ほど滞在した近くのショップに立ち寄り旧知のスタットと再会しました。
もし、今年もそこからお呼びがかかれば4年連続になりますが、今年はスタッフも充実しているらしく声はかからないと思います。
昨年散々見てUPしましたのでいまさらですが、高額のエントリー料金を払ってダイブしましたのでご披露したいと思います。
ちなみに、外国人ダイバー人当たりのエントリー料金は円安も響いて約3400円くらいです。
小生ここでは外人です。
昨日は平日と言うこともありましてゲストも少なく、この時期にしては天気も上々でした。
ただ、透明度はやはりイマイチでしたね、10mないくらい!
これが日曜日になりますと、地元のローカルたちがわんさか押し寄せてスノーケラーで大賑わいになります。
60分ほどダイブしました、新しく作ったウェットはやはり浮力が強く6キロでも浮き浮き状態でしたね。
そんな中久々の ジンベエポイントで7か月振りのダイビング・・・。
ビーチから入ってジンベエのいると思しき所へ行ってみると、いましたデカいのが2匹!
でも、5mくらいかな。
おおきいので6mほどでしたので、まあまあといった感じですね。
一度に3匹まで見ることができました。
終了後、昨年1か月ほど滞在した近くのショップに立ち寄り旧知のスタットと再会しました。
もし、今年もそこからお呼びがかかれば4年連続になりますが、今年はスタッフも充実しているらしく声はかからないと思います。