おじさんダイバー漂流記

私のダイビング放浪日記。
写真、文章等の無断利用、転載は固くお断りいたします。

なにウミウシ?

2014年07月13日 18時23分36秒 | Weblog
当然ながら以前の写真をUPです。
やはり見たことのないウミウシが結構いますね、今日もアウトリーフで新しい発見をしました。
しかし、残念無念カメラがありませんので皆さんにお見せすることができません。

5日から毎日3ダイブ、1本60分ですので相当窒素がたまっております、明日はお休みと思ったら午前中に2ダイバーが来られますので、多分ダイブでしょう。

今日のアウトリーフはシェリフリーフとタニヤズリーフでした、海の中に大きな根があってその周りをダイブするわけですが、エントリーして根の反対側にたどり着くまでの間の流れがかなり強いです。

根の頂上は5mほどなので、乗り越えて10m位まで行ってしまえば大丈夫なのですが、頂上の流れは相当あります。

今日のゲストはアロタウ在住のヤングギャル2人、ひとりはOWD講習を2週間ほど前に修了したばかりでしたが、上手に頑張ってましたね。

アウトリーフはたまに大物がみられます、今日はサメが目の前を通って行きました2mくらいかな見たことがないサメでしたね。

また、シェリフでドリフトした時はイエローフィンバラクーダの群れを見ることができ、ここでは何処でも見られますがユメウメイロの大群がいて黄色の尾が目立ってきれいです。

しかし、この時期の外洋は波と風が強くエクスプローラという15トンくらいのボートで行きましたが、大きく揺れて大変でした。
でもゲストのリクエストなので仕方ないですね。

今日は疲れましたが、満足なダイビングでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« long time no see・・・ | トップ | クジラ現る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事