ねぎ置き場~ひっそり貯えるネタの貯蔵庫~

(自称!)青春系ダンスユニット○~まる~の左。ダンスやったり、表現したがりな三十路が送るブログエンターテイメント

実録「家族で舞台に立つまで」第8回

2016-01-29 17:40:00 | 踊りに関することシリーズ
老いた身体に悲観的になって動き出さないと時間ばかりが経ってしまって、作品が動かなくなってしまうので、とにかく頭を動かすことにした。

自分のやっているダンスはダンスといっても、踊りメインではない。伝えたいものが先にあって、その手法として踊りという伝達方法がある。

かといって、頭でっかちで動きにこだわらなすぎても、それは見ていて物足りないものになってしまうのだろう。

作品どうやって作ってたっけ?


自分の大学時代を少しだけ振り返ってみる

写真も見てみる


まずい…

まずいぞ…


まぶしすぎる!!若い頃の自分!!
(自分でいうと究極のナルシストみたいだが、今はあれなアラサーですので)


どの写真を見ても、
「俺にできないことはない!」
「やってみれば、いいっしょ!」


みたいな顔をしている。

当時の自分に言ってやりたいことは山ほどあるが、それは溜めて溜めていつかの機会に言ってやろう!
(品川コンビニ事件、渋谷スクランブル倒れ込み事件、カラオケオーディション事件など)

だが、しかし!

いきがってることがすべて悪いことではない

自分に自信をもって行動することが先を切り開くことにもつながる。

実際、当時の自分はなんでもやる派だったので、
少しの失敗など気にせず色々なことをやっていたと思う。

そうなんだよな…

だんだん年を重ねるにつれて、失敗を先読みして、失敗するくらいなら最初からやらない、という精神が身についてきてしまっているんだな。

そうして、試行錯誤するうちに、結局行動しないで昨日と同じ自分のルートを辿ってしまう…


そうだ!!
そもそも、それが嫌で舞台に出ることを決めたんだった!

やると決めたら、とことん失敗してみるか

失敗する中で前進してやる!

当時の自分をいいなぁ…と指を加えてみているよりも、当時の自分みたいになんでもやってみればいい!

過去には戻れないけれど
過去の自分の力を借りることはできる


写真に写る当時の自分と目が合って火がついた。

年を重ねても自分は自分。
同じ自分。


過去の自分もふくめて、試行錯誤の作品作り再開。

1月28日(木)のつぶやき

2016-01-29 06:32:49 | 小説及び小説になりうる原料

@nanapo_pop @marudance10 嬉しすぎて、携帯落としちゃったよ!携帯落としたのが問題ないくらい嬉しいね!これからもよろしくですー!


数字じゃないけど、単純に数字を上げるためにやってないけど、やっぱり嬉しいね!登録ボタンを押してくださったときの100名様の気持ちを本当に大事に、100名様が動画をみてほっとしてくれるような活動をしていきたいね! twitter.com/marudance10/st…


@nanapo_pop @marudance10 携帯は縦に落ちて、ケース吹っ飛んだけど、心は温かいよ、ありがとう!


@tsurumi8864 遅ればせながら、おめでとう!誕生日って、周りに感謝したくなるよね。みんなに愛されてるつるちゃんは
、きっと今までいい道歩んできたんだね、これからも!


どんなに嫌なことが続いても、ブルーに気持ちを全部もってかれそうになっても、そればかりで頭の中がいっぱいになって、他の楽しいことまでブルーに染まったらもったいない。自分だけがもっている安心できる場所が壊れなければ、ブルーなど恐れることはない!負けん!

1 件 リツイートされました

受験に押しつぶされそうになっている全国のみんなへ。頑張っている今は無駄じゃない!!前向きに受験を捉えられる詩を書きました。blog.goo.ne.jp/negi_tea/e/dce…

3 件 リツイートされました

@marudance10 俺たちも10年ちょい前は受験生。あの頃は前だけ見てたなー!


@nanapo_pop ななほちゃん!ねぎブログ拡散祭りありがとうー!いつも読んでくれた証のいいねが次の文章を書く原動力になってます!書くことで自分を表現!踊ることで自分を表現!お互い持てる力信じてこれからもがんばろー!


@nanapo_pop ありがとうー!今日ひとちゃんに、ぽ の過去ダンス動画見せてもらって楽しんでたよー!これからも楽しみにしてるね!


@nanapo_pop あっ!笑 それ配信されてるんだ!あれは、サングラスの関係で顔の向きが不便すぎるの!


@marudance10 @nanapo_pop おいおい!おったまげたぜ、ルイージ!驚いてBダッシュで隙間乗り越え奴~w


@marudance10 @nanapo_pop 一面まるやー!まるの宝石箱やー!ほんとありがとう!俺たち、もっともっとアクティブに頑張ります!いこうぜ、ひとちゃん!ななほちゃん!


@marudance10 @nanapo_pop あんなこっそりひとちゃんが載せたやつ、相方が知らなかった奴、よくぞ見つけました!もうほぼまるの一員だね!



全国の受験生への応援詩

2016-01-28 19:00:00 | ねぎ詩


受験は戦(いくさ)とよく言われる

もしそうだとしたら
本当に過酷な戦である

終わりの決まっている戦である
相手が自分一人の戦である
勝ち負けがはっきりしている戦である


周りにたくさん同じ志をもって仲間がいると考えれば心休まるが

本番の戦では仲間からライバルに転じると考えればそうもいっていられない


途方もなく過酷な戦に
君たちは自分の身一つで立ち向かわねばならない
本番もって良いのは筆記用具のみ

その先にある未来を信じて
この戦が終わることを信じて

ただ自分の力を試したくて

そうなんだ

自分の力を思い切り試せる場なんだ


10年もしてしまえば
受験はかなり過去のことになってしまう
まして「学歴なんて関係ない」という風潮だから
ますます自分が受験生だったころの志はぼやけてみえる


しかし


長い人生において
こんなに自分と向き合える時間はない

己を信じ
己の弱さを知り
そんな己と生き抜く戦

戦いの先には
思った通りの未来がないとしても

全力で戦っている
今の姿は美しい

かけがえのない時間だ

戦の朝がくる
使い慣れた参考書を鞄に入れ
立ちすくむような寒さの中を
コートを羽織って会場に向かう
君の背中はいつもより大きくみえる

立ちはだかる会場を前に
深呼吸をして
今までのことを思い出す
この場所への思いを確認する
走って教室に向かう
君の足取りはいつもより頼もしくみえる

すべてを終えて
「いま終わった」とそっけないメールに安堵を託して
家について家族の顔をみると
家族のことがいつもよりも温かく感じる
多くのものに支えられていたことに気づく

コートを脱いで
ソファーに飛び込む

これで君は英雄になった
戦を戦い切った

前とは違った自分に会えた

全力で戦ったことに満足した
自分に会えた


1月27日(水)のつぶやき

2016-01-28 06:32:26 | 小説及び小説になりうる原料

焦るな、焦るな。耳鼻科で貰った風邪薬が一種類だけ半端に余ったとしても、きっとそれは勘違い。焦るな、焦るな。とんかつにソースと間違えて黒蜜をかけたとしても、きっとそれはそれで美味しい。焦るな、焦るな…


@JEU_2015 @marudance10 ありがとうございます!そうなんです!あのわんこは黒いし、動けるし、○~まる~に足りないものを全部もってるんです。


@JEU_2015 @marudance10 するどい質問ですねぇ!答えは…色素ですね!二人とも脱いだら残念なくらい色白で、夏は残念まるなんです。これから、この真っ白のキャンパスを真っ赤な情熱で埋め尽くします!


今日はおもいっくそ嫌なことがあって、気持ちも海底200マイルくらい沈んでたけど、ひとちゃん作成のまる動画見てちょっと元気でた。全国の輪をつなげてきてくれたんだね、ありがとう!つながるって元気の素になるんだね、八重まるをありがとう!
youtu.be/xjk89YKDARw

4 件 リツイートされました

【YouTuberスクール卒業式】
YouTube Space Tokyo @youtubespacetok にて行われたYouTuberスクール卒業式の時の模様。HIKAKIN氏も登場。
ねぎちゃんからの指令はいかに!?
youtube.com/watch?v=xjk89Y…

○~まる~ ネギシさんがリツイート | 2 RT

イライラしすぎて、すべてがストレスのときってない?今日のブログみて心当たりあったら、お試しあれ!blog.goo.ne.jp/negi_tea/e/d74…

1 件 リツイートされました

@JEU_2015 @marudance10 はうあ!!た、確かに!そしたら、白い恋人目指します!


@Matirog 覚えててくれたんすか!めっちゃ嬉しいです!!かつて一瞬マティログさんのバックダンサーやってた時代が僕の全盛期でした。今は細々とYouTube露出してます!


@sakamuke_samura めっちゃ出てた!この瞬間があるから、うちらが出会ってるんやな!さかむけさん見てモヤモヤした気持ち晴れたわ!サンクス!


@Matirog ありがとうございます!マティさんのブログやTwitterもチェケラしますね!


@sakamuke_samura @tky0129 @tsurumi8864 【○~まる~のまるさんじゃない方、知名度アップキャンペーン】セメダインポーズを最高にキレた状態で5回やってみました。キレてると思ったら友達になってね! pic.twitter.com/JY7tFyouGP

3 件 リツイートされました


人のせいにすると解決できなくなる

2016-01-27 18:42:00 | 小説及び小説になりうる原料
この世の中、本当に色々なことが起きて、色々な人が溢れているので、すべてに当てはめることはできないが、ストレスを溜めない方法として、「人のせいにしすぎない」というのを提案します。

よく、我々は

「あいつのせいで」こうなった

とか

「電車が遅れたせいで」ああなった

とか

物事の原因を自分の外に作りたがります。

それも、自分を責めないという点でのストレス回避方法として有効といえます。

すべて自分のせいと考えるのもそれはそれは自分を追い込むことになり、それこそストレスに潰されてしまいます。

ここで言いたいのは、
「むやみやたらに」人のせいにするとかえってストレスになってしまう
ということです。


人に原因がある=自分のせいではない


ということで、ノーストレスかと思いがちですが、


よく考えてみてください。

自分のストレスの原因がすべて
自分以外の人の原因だとしたら

自分ではこれっぽっちも改善できない


ということになってしまいます。

例えば、

自分ばっかり多く分担が回ってきて、他の人は全く協力してくれない…

と不満を持つことはよくあることですが、周りが協力してくれないと愚痴をこぼし、自分のスタイルを変えずにどんどんどんどん仕事をしていくと、孤独を感じ、仕事をすることが嫌になってしまいます。

すべて周りのせいなので、自分ではどうしようもなく、状況を変えることができない。

ではなく、

原因をよく考えて、これは周りの人が働かないからではなく、全体の体制がいけないから、自分で働きかけないといけない

と考えるようにする。

原因はすべて人のせいではないので、自分で能動的に動き、改善することができる。

あの人がやってくれないから
社長がこういう考えだから


そう考えると、改善のチャンスがなくなり兼ねません

大事なのは、すべて自分のせいにするということではなく、
原因を冷静に考えて自分なりに行動するように考えるようにするということです。

すべて人のせいにするという、一時的な逃げをするのでなく、

長期的に改善すべく行動をとったほうが、後々根本的な改善につながる
ということです。

すべて人のせいにすると、
極端な話、


自分の人生がこんなにつまらないのは、周りの環境が悪いからだ


と考えるようになり、
たとえ幸せな状態であっても、それを感じることができなくなりかねないのです。


自分で行動すれば状況が変えられる

そのためには、すべて人のせいにしてはいけない


と考えた方が、前向きに生きられる。


まあ、そう簡単にできたら苦労はしないのですが、あくまでも人生の考え方のヒントになればと思います。

考え方一つで、同じ風景も変わって見えてくるかもしれません。


YOUTUBEで絶賛活躍中!