goo blog サービス終了のお知らせ 

ねじろうTIME

座右の銘は「少年の心、大人の財布」
気持ちはそのままに美しく老いる方法を模索する今日この頃。

ちょっと留守してる間に・・・・タイはどこに?

2022-05-20 14:01:31 | マイボート 鯛ラバ
昨日の今日ですわ(笑)

最後に船を出したのはほぼ2か月前、動いていいといわれたのは昨日、ここ2か月、時々エンジンは回していたものの、2か月も船に乗らなかったことはない。

今日はまぁ、釣りというよりもエンジンに火を入れてやりバッテリーを充電がてらマイポイントを探る程度で許してやろう。


もちろん(笑)釣れなかったけどまぁいいのだ。

ンで翌日、毎日が日曜日なので連荘出撃。

乗っ込み時期には去年いい思いをしたポイントへ。


ところが・・・・・・・海は砂漠状態。

近くで漁師が底引き網を引いていたがそれは関係あるのかないのか。

もちろん去年は5月8日、今年は20日だから乗っ込みは終わっていてもおかしくはないけどね。

早々にあきらめていつものマイポイントへ。

島の鶯もいつの間にかいっちょ前に啼きだしている。

筏の間でこんな反応発見。



中層にイワシが浮いていて底には食いあげているであろうフィッシュイーターらしき反応。
今日はタイラバしか持ってきていないが、タイもいるだろうから一生懸命タイラバをまく・・・巻く・・・・・・・・・幕。

去年何度もあったパターンやね。

早々にあきらめてマイポイントへ。


何とか1枚、大地タイ茶漬け用を獲って今日は許してやろう。


メバル用の赤いワーム食ってるわ。

フォールで食ってきたチャリコ。



あとカサゴ1匹で終了。

ちょっと遅かったかなぁ、2週間早く手術しときゃなぁ。(笑)


湿った広野

2022-03-16 13:39:15 | マイボート 鯛ラバ
3月、休暇に入ったが首に爆弾抱えてるので、思い切りはじけるわけにはいかず、なんとも燃えきれないような、くすぶったような、湿った広野のような休日なのだ。

1日に安佐市民病院受診して、思ったより遅い24日入院、25日手術となった。

15日には術前検査となり、湿った広野は続く。

8日、なるべく危険は避けようと、カサゴくらいは釣れるだろうと年金族スタイルで堤防から投げてみるもピクリともせず、ムム、あっち側に船で渡ればチヌが釣れるのにと悪態をついて早々に撤退。



たいして体調は悪くないのに自重しなくてはならんというのは、どうも性格的に落ち着かない。

1匹だけで帰るからねと、16日タイラバへ船を出した。



お刺身、大地タイ茶漬けゲットしたので1匹釣ってゆっくり帰港。

海はいいわぁ。




めで鯛その2

2022-01-09 16:19:40 | マイボート 鯛ラバ
なかなかチヌの潮にならないので続いて鯛ラバに。

久々に暗いうちにマリーナ到着。

凍っているフロントガラスをクレジットカードでガリガリ削って出港は7時前だったか。

久々に朝日を見る。



イワシはたっぷりいるんだけど青物はついてない様だ。

それが本当にイワシなのか
サビキで釣ってみたらこんなサイズ。



ジグのサイズはマッチしている。

しかし、なぜかこのイワシたち、一年中こんなサイズなんだけど大きくならんのかね?


今日もSLJは空振り。

この所調子のいいsmartのネクタイで1枚。
 
ロクマル獲れたので、今日はこれくらいにしといてやろう。(笑)





去年のこの頃はタコベイトが良かったんだけどこの所さっぱりで。

この辺のタコ減ったんかなぁ。


初釣りはやっぱりめで鯛でしょう。

2022-01-03 11:28:06 | マイボート 鯛ラバ
年末から荒れていた海がやっと静かになった。
正月休みの最終日、めで鯛を求めて6時半に我が家を出発。
10分でマリーナ到着。

あらま、船のカギ、いつもCX5に入れてるはずなのにない。

急いで家に帰り玄関を開けると、なんとそこにはクーラーが!!

カギとクーラーもって急いで取って返す。

船について心配しながらセルを回すと船外機一発始動。
さぁ、出発・・・・と思うが前が見えん。
なんとフロントガラス凍結してましたな。

タオルじゃどうにもならんので、クレジットカードでごしごし削ってやっと出発は7時半。

最短の島によってみるとイワシの反応あり、さっそくブレードジグを引いてみるもいつものように異常なし。

新月の大潮。
満ちから干きに変わるあたりであ魚の食い気が上がるんじゃなかろうかと、マイポイントで粘る。

2か所で2枚。




大地の鯛茶漬け、刺身、酒蒸しにて一年のスタートを切りました。


タイラバは悪くはなかった。

2021-11-06 14:45:54 | マイボート 鯛ラバ
去年はタイラバはあまり良くなかったような思いがあるが今年はまずまず。

ジギングで釣果がない時に、大地に鯛茶漬けを食わせてやろうとポイントを流すと答えが返ってくることが多かったような。

タイラバという釣り、よく言われるのは「簡単ですよ、底から巻くだけ」。

確かにそう、だけどね、それはいい船頭にピッタリの仕掛けを渡してもらって、ハイ落とって言われてこれくらいの速さで巻いてって言われれば、の話。

そこが難しいし奥が深いところではあるんだよ、何事もね。