鯛族(鯛、チヌ)が一斉に産休に入り、釣れはしてもお産で体力消耗してておいしくないので、この時期高齢恒例のキス釣りに出掛けた。
世の中の釣りの風潮として、こういう餌釣り、というかミミズみたいなものを触るのは嫌な人が多いのか、釣り具屋が早朝から開店しなくなっている。
広島が本店のアングルでさえ9時や10時の開店となっている。
従って早朝に出るためには前日に餌買って野菜室で一夜を過ごしていただくしかないのだ。
8時からやってるビッグワンフィッシングで海ゴカイ買って、8時半廿日市マリーナ出港、多分2年ぶりのマイポイントへ。

ところが・・・・だ。
マイポイント、以前は釣れたことがなかった南方系のベラ、ササノハベラの猛攻にあう。

ここで2年前まで釣れてたベラ系はギザミ(キュウセンベラ)で、なぜかスーパーではブクブクで生かして20センチ超える青ギザミはなんと500円くらいで売ってたりする高級魚だったんだけど、どうやらこいつにテリトリーを奪われたみたいだな。
旧マイポイントは、1本アンカーでは島影を回り込む風で船も安定しないし、新規ポイントを探すことにする。
なるべく浅めの砂浜で風も一定のところで開始。
しばらくはあちこち投げて偵察。
・・・・・とあるポイントでBINGO!!

動き回るのでこんな写真(笑)
そこを集中的に攻めて最終釣果。

キス、トラギス、ササノハベラでまずまず。
先に腹を出していたので苦労してこんな形にしておいて

天ぷらですな、藻塩がよろしいようで。

細い竿でビンビン引ひかれながら釣るキス釣りは楽しいですわ。
ウィンチがあるとはいえ、最後にはアンカー持ち上げたけど肩や腕に異常なし。
但し指先の痺れは同様。
食後、カープとジャパンサッカーが同時刻にやっていて、初めて2画面が活躍、どっちも勝ってめでたしめでたし。
