網ノミクス

株式会社川西金網の代表のぼやきです…
弊社HP場に書けなかったことを主に書きたいなぁっと

夏休み最後の日

2011-08-31 10:40:25 | 日記
 ジャジャジャア~ン。学生諸君!夏休み最後の日だね。ざま~みろ! お休みは終わりだよ~ん。

 宿題は終わりましたか? 我が家の子供達はお盆前に全て終わらせていたつもりでした。ところが、家のバカ息子。工作の宿題がまだでした。昨日判明致しました。

 実際はやってあった。と言うか、やってあったつもりだったようです。

 題して『車』と云うものを作ったそうです。その『車』は、大小2つの箱を上下にくっつけて、竹ひごを通して、タイヤの代わりに紙コップを4つくっ付けた物。色塗りなし。セロテープで貼りあわせた程度のもの。

 昨日までそれが『車』だった事も、宿題の製作品だった事も気が付きませんでした。ゴミかハムスター(次女のペット※2週間前に買いました)のおもちゃだと思ってました。
 それが宿題の作品と聞いてかみなりを落としてしまいました。

 泣こうがわめこうが全てやり直し。ダンボールにコンパスで円を8っ書かせて、それを2枚づつ貼り合せてタイヤを作り、箱は全て白い紙で覆うように指示いたしました。

 タイヤは上手くやったのですが、白い紙で覆うように言ったのに、使わせた紙が悪かった… 店のFAXの紙で裏側は白いので、これを使わせたのですが(エコです。)、『白くなるように貼れよ』が『白い方を貼れよ』と理解したらしく、出来上がった物は文字だらけの車。まるで耳なし芳一。

 『お前、白くするのは、ライトとか窓を描く為だろうが!』と言うと『だって、そんな事一言も言ってくれなかったじゃん』だと。『普通わかるだろ!』と捨て台詞。やる気無いとそんなこともわからないんですね!
 
で、結局、貼りなおして白くしたのですが、色塗り、絵はなし。本人曰く『白い車を作った』だとさ。もう付き合いきれません。

 高校生の長女は徹夜覚悟のようです。夜な夜なやっていたのは勉強・宿題ではなくメールだったようです。

 我が家は崩壊し始めているのでしょうか?→『弊社HPへ』