4月30日の休みは、ガーデニングと言っていいのか分かりませんが、庭の(庭と言って良い大きさか分かりませんが)土を掘り起こし、篩(ふるい)で石を取り省き、新たに園芸用の土をまぶし、その後女連中が花を植えたり致しました。
芝生を買ってきて一部に貼り、花は見た目より耐久性と云うわけで、多年草で日陰でも育ち、寒さにも強く、水はけの良いところでも育つ、まるで宮沢賢治の『雨にも負けず』の様な花を選んで植えました。
植えた後はなかなか良く、無機質だった土地がいきなり華やかになって明るくなりました。春を上手に演出してくれて感謝です。
しかし、土いじりは予想以上に重労働で、やってもやっても進んでないようで、キリがありません。
さすがにお夕方にはヘロヘロになってしまいました。 昨日の朝は、さすがに疲れが抜けず、朝起きるのがしんどく、体の節々がギリギリと痛み、起き上がるのが大変でした。
後半の連休もその続きがあります。そう書くと『なんだ、結構庭が広いじゃないか』と言われそうですが、本当に今回出来た面積は少なく、『これでまる1日やった大きさなの!』と思うくらいの狭さ。
侮れませんよ。本当に大変なんだから。もし自分の庭が小さいと思うのでしたら一度庭弄りしてください。大きく感じますよ!
→『弊社HPへ』
芝生を買ってきて一部に貼り、花は見た目より耐久性と云うわけで、多年草で日陰でも育ち、寒さにも強く、水はけの良いところでも育つ、まるで宮沢賢治の『雨にも負けず』の様な花を選んで植えました。
植えた後はなかなか良く、無機質だった土地がいきなり華やかになって明るくなりました。春を上手に演出してくれて感謝です。
しかし、土いじりは予想以上に重労働で、やってもやっても進んでないようで、キリがありません。
さすがにお夕方にはヘロヘロになってしまいました。 昨日の朝は、さすがに疲れが抜けず、朝起きるのがしんどく、体の節々がギリギリと痛み、起き上がるのが大変でした。
後半の連休もその続きがあります。そう書くと『なんだ、結構庭が広いじゃないか』と言われそうですが、本当に今回出来た面積は少なく、『これでまる1日やった大きさなの!』と思うくらいの狭さ。
侮れませんよ。本当に大変なんだから。もし自分の庭が小さいと思うのでしたら一度庭弄りしてください。大きく感じますよ!
→『弊社HPへ』