久しぶりの土日休みの2連休でした。と言っても今月頭に大型連休があったのですけどね^^;
日曜日に長男の空手の試合があるから、土曜日は遊んでくれと言われていたので、久しぶりの川へ釣りに出かけました。
このごろ釣りと言えば海なんですが、飼っているというか、子供たちが田んぼや小川で捕まえてきたドジョウやタニシやエビが異常に繁殖し、しかも当の本人たちが世話をしない。1年くらい我慢していたのですが、もう限界と云うことで、川に逃しに行くついでに釣りと云う具合になったのです。
いつも行く川は流れも緩やかな小川、逃してやるのにもてこいの場所。だからそこに向かったのですが、そこは工事で以前の面影など全く無い状態で、とても遊べる状態ではない。足を滑らせたらドボンとヤバイ状態になりそうなくらいの深み。
そこは諦めて別の場所へ。そこは水が冷たく足を濡らしながらポイントまで行く間に頭痛になる位冷たい。
まず魚は釣れないであろうと思っていたのですが、息子がいきなり15cm越えのヤマメを釣りあげました。
エサは何とシラス。ヤマメってシラスでつれるの?と云うか、こんなところで釣れるの?と言った感じでした。
その後はハヤだの鰍だの釣れましたが食べられる魚は連れませんでした。
日曜日の空手の話は明日に回します。 →『弊社HPへ』
日曜日に長男の空手の試合があるから、土曜日は遊んでくれと言われていたので、久しぶりの川へ釣りに出かけました。
このごろ釣りと言えば海なんですが、飼っているというか、子供たちが田んぼや小川で捕まえてきたドジョウやタニシやエビが異常に繁殖し、しかも当の本人たちが世話をしない。1年くらい我慢していたのですが、もう限界と云うことで、川に逃しに行くついでに釣りと云う具合になったのです。
いつも行く川は流れも緩やかな小川、逃してやるのにもてこいの場所。だからそこに向かったのですが、そこは工事で以前の面影など全く無い状態で、とても遊べる状態ではない。足を滑らせたらドボンとヤバイ状態になりそうなくらいの深み。
そこは諦めて別の場所へ。そこは水が冷たく足を濡らしながらポイントまで行く間に頭痛になる位冷たい。
まず魚は釣れないであろうと思っていたのですが、息子がいきなり15cm越えのヤマメを釣りあげました。
エサは何とシラス。ヤマメってシラスでつれるの?と云うか、こんなところで釣れるの?と言った感じでした。
その後はハヤだの鰍だの釣れましたが食べられる魚は連れませんでした。
日曜日の空手の話は明日に回します。 →『弊社HPへ』