先日の土曜日で、我が家の子供たち全員夏休みに入りました。
高校生の長女は21日から、次女の中学生は25日から、長男の小学生は28日からと、せ~のおで一緒に始まるのではなく、ばらっばらに始まるのです。
色々事情はあるかも知れませんが、親としてはめんどくさい。夏休み明けもばらばら。
今は中学校と小学校で2学期生を採用しているため、『新学期』と書けないのもなんだかやるせない。自分達を基準に考えてはいけないのでしょうが、何だかしっくりこない。
子供達の夏休みが始まったことで、何だかこちらものんびりしてしまい、今朝なんか出勤時間をかなりオーバーしてあわてて家を出ました。
でも、学生の自転車と先生の車が走っていないおかげか道は空いているので、あせっていても到着時間は変わりませんでした。
この頃虫取りなど外で遊ぶ子供達を見ませんが、彼らにとって夏休みって楽しいだろうか?もしかして学校にに行かなくて良いから楽チンとだけしか思っていなかったりして!
→『弊社HPへ』『弊社ふるい(篩)の通販へ』『弊社金網の通販へ』
高校生の長女は21日から、次女の中学生は25日から、長男の小学生は28日からと、せ~のおで一緒に始まるのではなく、ばらっばらに始まるのです。
色々事情はあるかも知れませんが、親としてはめんどくさい。夏休み明けもばらばら。
今は中学校と小学校で2学期生を採用しているため、『新学期』と書けないのもなんだかやるせない。自分達を基準に考えてはいけないのでしょうが、何だかしっくりこない。
子供達の夏休みが始まったことで、何だかこちらものんびりしてしまい、今朝なんか出勤時間をかなりオーバーしてあわてて家を出ました。
でも、学生の自転車と先生の車が走っていないおかげか道は空いているので、あせっていても到着時間は変わりませんでした。
この頃虫取りなど外で遊ぶ子供達を見ませんが、彼らにとって夏休みって楽しいだろうか?もしかして学校にに行かなくて良いから楽チンとだけしか思っていなかったりして!
→『弊社HPへ』『弊社ふるい(篩)の通販へ』『弊社金網の通販へ』