朝はすっかり秋らしくなりました。(←本当か?)
お店の前の通りには銀杏の木があり、銀杏並木と言うには少しばかり少ない感じがいたしますが、
約500mの間に、30m間隔ぐらいに銀杏の木が立っております。
秋が深くなりにつれ、落ち葉の掃除が大変になってきます。
10月に入ってから、なんとなく落ち葉が目立つようになり、朝、家の前や、お店の前を掃除する風景が見られるようになりました。
その通りには、お茶屋さんがあり、電気屋さんがあり、自転車屋さんがあり、いろいろなお店や事務所があります。
それと、市の施設と、国の施設があります。いわゆるお役人の仕事場です。
そこでいつも気になるのですが、われわれ民は、会社の始業前にその落ち葉ひろいや、掃除をいたしますが、お役人さんは始業後にやっているのです。
いわゆるお役人さんにとって『掃除も仕事のうち』なのです。
一般常識として、どちらが正しいのか解りませんが、民である私は、サラリーマンになってすぐに先輩方から、始業前の掃除は当たり前と教わってきました。
その様に教わってきた私としてはどうも『税金で掃除するなよ!』となってしまいます。
これはあくまでの私の意見です。反論もあるかとは思いますが…反論しないで下さいね。反論するほど頭の回転はよくないので…
これから毎朝見る風景で、毎朝私の頭の上には常に?マークが付いるでしょう。
弊社HPはこちらです。→ http://www.kanaami.net
金網販売サイトは → http://www.kanaami.net/shop
ふるいのサイトは → http://www.kanaami.net/screen
お店の前の通りには銀杏の木があり、銀杏並木と言うには少しばかり少ない感じがいたしますが、
約500mの間に、30m間隔ぐらいに銀杏の木が立っております。
秋が深くなりにつれ、落ち葉の掃除が大変になってきます。
10月に入ってから、なんとなく落ち葉が目立つようになり、朝、家の前や、お店の前を掃除する風景が見られるようになりました。
その通りには、お茶屋さんがあり、電気屋さんがあり、自転車屋さんがあり、いろいろなお店や事務所があります。
それと、市の施設と、国の施設があります。いわゆるお役人の仕事場です。
そこでいつも気になるのですが、われわれ民は、会社の始業前にその落ち葉ひろいや、掃除をいたしますが、お役人さんは始業後にやっているのです。
いわゆるお役人さんにとって『掃除も仕事のうち』なのです。
一般常識として、どちらが正しいのか解りませんが、民である私は、サラリーマンになってすぐに先輩方から、始業前の掃除は当たり前と教わってきました。
その様に教わってきた私としてはどうも『税金で掃除するなよ!』となってしまいます。
これはあくまでの私の意見です。反論もあるかとは思いますが…反論しないで下さいね。反論するほど頭の回転はよくないので…
これから毎朝見る風景で、毎朝私の頭の上には常に?マークが付いるでしょう。
弊社HPはこちらです。→ http://www.kanaami.net
金網販売サイトは → http://www.kanaami.net/shop
ふるいのサイトは → http://www.kanaami.net/screen