昨日、静岡市の駿府城の跡地の駿府公園の坤櫓が完成いたしました。
なんて読むか解りますか?私なんぞは、正直全く読めませんでした。
答えは『ひつじさるやぐら』です。
何でも、『ひつじさる』は方向を表しているとか…
真っ白な櫓は、テレビの映像でも美しく見えました。
店からは、歩いても10分程度のところ。見に行けば直ぐなんですが、近ければ近いほど、遠いと言いましょうか、わざわざ見に行かないものですね!
で、この工事の最中に、漆喰の職人が、金網を買いに来たことがあります。東京から来た親方だそうですが、その親方が言った言葉が、『家康様が老後に静岡を選んだのがよくわかったよ』と。
1年以上もこの櫓の工事のために、静岡に居るそうですが、静岡の気候の良さに感激したそうです。
『冬でもジャンパーがいらないしな』と…静岡に住んでると、けっこう寒く感じてジャンパーは離せないのですけどね…
でも、外から来ると、そうみたいですね。でも、人間、馴れるのも早いですよ。親方。
でも、その親方、きっと今は東京に戻っているのでしょうね。
ご苦労様でした。
弊社HPはこちらです。→ http://www.kanaami.net
ステンレス金網見積依頼カートは → http://www.kanaami.net/sus_kanaami.html
金網販売サイトは → http://www.kanaami.net/shop
ふるいのサイトは → http://www.kanaami.net/screen
なんて読むか解りますか?私なんぞは、正直全く読めませんでした。
答えは『ひつじさるやぐら』です。
何でも、『ひつじさる』は方向を表しているとか…
真っ白な櫓は、テレビの映像でも美しく見えました。
店からは、歩いても10分程度のところ。見に行けば直ぐなんですが、近ければ近いほど、遠いと言いましょうか、わざわざ見に行かないものですね!
で、この工事の最中に、漆喰の職人が、金網を買いに来たことがあります。東京から来た親方だそうですが、その親方が言った言葉が、『家康様が老後に静岡を選んだのがよくわかったよ』と。
1年以上もこの櫓の工事のために、静岡に居るそうですが、静岡の気候の良さに感激したそうです。
『冬でもジャンパーがいらないしな』と…静岡に住んでると、けっこう寒く感じてジャンパーは離せないのですけどね…
でも、外から来ると、そうみたいですね。でも、人間、馴れるのも早いですよ。親方。
でも、その親方、きっと今は東京に戻っているのでしょうね。
ご苦労様でした。
弊社HPはこちらです。→ http://www.kanaami.net
ステンレス金網見積依頼カートは → http://www.kanaami.net/sus_kanaami.html
金網販売サイトは → http://www.kanaami.net/shop
ふるいのサイトは → http://www.kanaami.net/screen