今日も午後から実家の田んぼをつつきました。
何が楽しいって・・耕運機(笑)
暖かくなってきましたので 草が生え始めました。
なぜか 自宅でも草取りは大好きで お天気がいいとバロンと庭で一日中でも雑草をほじくる私ですから・・
田んぼのあちこちに雑草が青く見えてくると抜きたくなります。
それをミニの耕運機でガーーーっと耕すと もう!ストレス解消~~~♪
最近 ストレスが少ないのですっごく体調がいいです。(爆)
今日の田んぼはひょうたんのような形です。
耕運機で耕して 溝のゴミを鍬でサラって雨が降っても困らないようにしました。
その田んぼには毎年・・毒蛇が出没します。3月の啓蟄を過ぎると出てくるから気をつけるように 先日母に注意されましたので、
今日も石垣のあたりはドキドキしながら ゴミを熊手でかきとりました。
枯れた草をかき集めて火をつけます。 気をつけないと枯れ草はあっという間に火が走ると子供の頃から注意されてたので慎重に・・慎重に・・
でも、これがまた 楽しい。
火を焚くってなんでこんなにワクワクするのかなぁ。
そんなにして楽しんでいると家の西の方の「おじさん」が声を掛けてくれました。
「がんばっとるんじゃねーー! きれいにしとるねーー」って。
子供の頃から顔は知ってるんですが、私より・・はて・・10歳位?もっと上かな?
「何を植えるつもりなん?」「ジャガイモかなぁ」
「そんなに沢山植えたら食べ切れんじゃろ?」(笑)
「いやーー! 色んなものを植えてみたいんよ」
「畝を切るのを使えばええが・・ おとうさんが持っとるじゃろ?」
「それが・・無いんよ」「おとうさんに買ぅて貰いぃ」「うん! 前田に電話すりゃ ええんよね?」二人で大笑いした。
「なんて名前かわかりません」 それで教えて貰ったのに・・忘れてしまった!!! 歳じゃ!(汗)
「それを使えばな? 雑草をいちいち抜かんでもガーーーって耕運機で済ませられるで・・」
「畝を切るのも早いけん! いちいち手で土を寄せようなんて出来りゃせん! くたびれる(疲れる)で・・」
「まぁ・・いっぺんにせんと ぼちぼち やられーーよぉ」
近くの人に声を掛けてもらえたのはこれで2度目・・珍しい人間が農作業もどきをしてるのが 注意をひくのだろう。
話題性の乏しい過疎地の事だから・・どんな話題になってるのやら・・
手入れが出来始めた菜園候補地を眺めて 夢が膨らむ。
何を何処に植えようか・・ ネットで菜園を囲まないと 野生の動物たちにやられてしまうのだろうか? なんて・・
何が楽しいって・・耕運機(笑)
暖かくなってきましたので 草が生え始めました。
なぜか 自宅でも草取りは大好きで お天気がいいとバロンと庭で一日中でも雑草をほじくる私ですから・・
田んぼのあちこちに雑草が青く見えてくると抜きたくなります。
それをミニの耕運機でガーーーっと耕すと もう!ストレス解消~~~♪
最近 ストレスが少ないのですっごく体調がいいです。(爆)
今日の田んぼはひょうたんのような形です。
耕運機で耕して 溝のゴミを鍬でサラって雨が降っても困らないようにしました。
その田んぼには毎年・・毒蛇が出没します。3月の啓蟄を過ぎると出てくるから気をつけるように 先日母に注意されましたので、
今日も石垣のあたりはドキドキしながら ゴミを熊手でかきとりました。
枯れた草をかき集めて火をつけます。 気をつけないと枯れ草はあっという間に火が走ると子供の頃から注意されてたので慎重に・・慎重に・・
でも、これがまた 楽しい。
火を焚くってなんでこんなにワクワクするのかなぁ。
そんなにして楽しんでいると家の西の方の「おじさん」が声を掛けてくれました。
「がんばっとるんじゃねーー! きれいにしとるねーー」って。
子供の頃から顔は知ってるんですが、私より・・はて・・10歳位?もっと上かな?
「何を植えるつもりなん?」「ジャガイモかなぁ」
「そんなに沢山植えたら食べ切れんじゃろ?」(笑)
「いやーー! 色んなものを植えてみたいんよ」
「畝を切るのを使えばええが・・ おとうさんが持っとるじゃろ?」
「それが・・無いんよ」「おとうさんに買ぅて貰いぃ」「うん! 前田に電話すりゃ ええんよね?」二人で大笑いした。
「なんて名前かわかりません」 それで教えて貰ったのに・・忘れてしまった!!! 歳じゃ!(汗)
「それを使えばな? 雑草をいちいち抜かんでもガーーーって耕運機で済ませられるで・・」
「畝を切るのも早いけん! いちいち手で土を寄せようなんて出来りゃせん! くたびれる(疲れる)で・・」
「まぁ・・いっぺんにせんと ぼちぼち やられーーよぉ」
近くの人に声を掛けてもらえたのはこれで2度目・・珍しい人間が農作業もどきをしてるのが 注意をひくのだろう。
話題性の乏しい過疎地の事だから・・どんな話題になってるのやら・・
手入れが出来始めた菜園候補地を眺めて 夢が膨らむ。
何を何処に植えようか・・ ネットで菜園を囲まないと 野生の動物たちにやられてしまうのだろうか? なんて・・
我が家でも少しだけの菜園があって、先日にジャガイモを植えたところです。このあたりは・・イノシシとサル、ハクビシンなんぞがやってきて菜園を荒らすので2mものネットを張っての野菜作り。我が家もミニの耕耘機を使ってます。
ま、室内で縮こまっていると気分的に詰まってしまいます。広い空の下で、風を受けて動いていると気分的にもいいですね。
無理なさらぬように・・。
うちもイノシシや狸が出没して 人間にはまともにご馳走が廻ってこないそうです。
もう・・ジャガイモを植えつけられたんですか?うちの方はちょっと寒いので、まだまだ3月の半ばから お彼岸位だと聞いています。
「柿の芽が出たら 霜が降りない」って先人から聞いていますので・・それまでに芽を出すように植えるつもりです。
(まるで熟練の農家みたい 笑)
体を動かすって気持ちいいですねぃ。