水曜日~~~
今は-4℃
日中は-1℃
マーク
お天気は良さそうだけどね
昨日は晴れたり曇ったりで最高気温は-0.7℃
風が強くて寒かった日中がマイナスだったのは久々かな
今日も日中はマイナスみたいなので寒そう
寒さの帳尻合わせはいらないわ
昨日はねー
かなり体の動きがスムーズで!
トイレ掃除もクリア!
座って出来る
お風呂掃除はきついからお湯を抜いた後に「無理かも」って思ったけど
浴槽内にお風呂の椅子を入れて座ってやった
これ。。初めてやったけどいい!!
これからもそうしよう
お風呂もクリア~~
浴槽内だけだったけどね
さあ
あとはお買い物です
前日より歩きやすかったしお助け便と分けてささっと済ませた
火曜はいつも混むのでレジ待ちで立ってるのが辛いなあと思っていたら神様ぁ(笑)
なんと空いてましてね
待たずに済んだ
日頃の行いがよいのか(笑)
でも帰って来たらさすがに痛だるくて荷物ほっといて横になった~
5分くらいで回復
なにをするのもかなりラクに出来るようになったけど休憩は欠かせません
まだむりしてはだめです!
わかってるってば!
だめでしゅの!
はいはい(^^;)
3時頃にお助け便がヤマトさんで届いた
寝てはいなかったけど自分でもまっすぐ歩いてるって思った(笑)
そんな晩ごはんは~~
おでん
今冬初で食べたかったしお鍋にどんどん入れていくだけだからね
切ったのは大根とこんにゃくだけ
あと茹で卵くらいかな
もちろんキャスター椅子に座ってね
午前中から煮て止めてまた火を入れて2~3回繰り返します
冷める時に味が滲みるので私はいつもこのやり方です
大きなお鍋で煮て食べる時に土鍋に移した
具材は大根、卵、こんにゃく、ツブ、タコ、昆布、ミニロールキャベツ、餅入り巾着、あとは練り物
練り物セットの中に生姜入り薩摩揚げがあってそのせいか卵とか赤くなっちゃった
こちらは味噌おでんも主流です
お味噌におでん出汁と砂糖、摺り下ろし生姜を入れて煮詰めます
まずは大根だね~~
味が中まで滲みて旨いのなんのって!
冷凍庫にあったタコも入れてみたらそんなに硬くなくていい感じ~
たくさん作ったのでおばちゃん1にもお届けした
旦那はおでんはおかずにならないって言う人なので他に豚肉のソテーも
夜はさすがに少し動きすぎたのか重だるい感じだったけど動けるって嬉しいって思った
さて。。
今日はどうかな~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます