「賀茂の古道を歩く会」通信

平成29年度に発足した「古道を歩く会」案内人からのお知らせページです。会は令和6年3月に解散しました。

令和3年度「賀茂の古道を歩く会」第1回報告

2021年04月20日 00時56分08秒 | お知らせ
皆様、おはようございます。今回は第1回の古道歩き「天城越えの下田街道 七滝駐車場から湯ヶ野まで」を報告いたします。

令和3年度の記念すべき第1回古道ウォークは河津七滝駐車場から天城峠に向かってほとんど廃道になった道を歩く計画でしたが、前日の雨の影響を避けるため、舗装路に姿を変えた下田街道古道を歩きました。

集合場所の河津町営湯ヶ野駐車場に集まったのは、13名の会員のうち半数の7名です。さっそく挨拶を交わしてミーティングをし、車に分乗して出発点の七滝駐車場に向かいました。


車を駐め、まず辻に集められた納経塔や道標銘、大日如来石塔、亡牛塔などを見学しました。河津町には、死んだ農耕牛を手厚く葬る風習があったのか、他の地域では見られない亡牛塔がいくつかあるのです。


下田街道古道はそこから町道に姿を変えて南下しています。途中、ループ橋を見上げる場所があります。まさに古道と現代の道が交差する場面です。昔の旅人が見たら、びっくりするでしょうね。

ループ橋をくぐってからは、石造文化物街道と言ってもよさそうな舗装古道をあるいてきます。


石の祠、関戸播磨の上吉信のお墓、大日如来石塔、墓石、地蔵様、水草の墓、木造の道祖神などなど、それらの文化財があちこちにあるのです。






道が川合野に入ると、左側に元民宿「てっぽう」があります。ここの当主は、ブラタモリ天城編に出演したIS氏です。河津町の宝と言われています。

さて、ここでまた伊豆縦貫道の工事現場をくぐり、道標や地蔵様、道標銘などを見学しながら、小鍋神社に到着しました。


ここで休憩しながら、春の陽光を浴びてゆっくり過ごしました。

それから村道を辿って、湯ヶ野駐車場に到着。歩行距離約4km、活動時間は3時間でした。思ったより距離が長く感じられ、疲れました。


次回は5月に南伊豆町の史跡巡りをします。テーマは「江戸と伊豆を結んだ石の輸送ルートを訪ねる」です。ご期待ください!
コメント

明日の古道歩きに提案します お弁当不要です

2021年04月17日 20時31分28秒 | お知らせ
会員の皆様、こんばんは。

NHkテレビの天気予報では、明日の降水確率が10%と出ました。明日に延期した古道歩きを実施するかどうかは、明日の午前6時頃に参加者の携帯電話にショートメールにてお知らせします。

ここで皆様に提案したいと思います。今日の雨により、古道はだいぶ歩きにくくなり、また滝の水量が増えてもいると予想されます。

そこで安全度を高めるため、集合場所とスタート地点はそのままにして、下田街道古道を七滝駐車場から湯ヶ野まで南下して歩こうと思います。この道でしたら古道が町道として利用されていますので、全区画舗装済みです。しかも川から離れたところを通ります。

そればかりでなく、随所に地蔵様や道標などの石造文化物が見られ、文化的価値の高い道となっています。

歩行時間は約1時間30分です。古道歩きの難易度としては、最高難度を10とした時、1~2程度です。詳しくは集合場所の河津町営無料駐車場でお話します。

なお、正午頃に解散予定ですので、お弁当は不要です。

ただし、湯ヶ野駐車場から七滝駐車場まで自家用車に乗り合わせて移動しますので、マスクをお忘れなくお願いします。乗り合わせがダメということになれば復路に路線バスを利用しますので、財布とお金をご用意ください。

では、明日午前6時頃に、携帯電話のマナーモードをオフにしてお知らせの入電をお待ちください。



コメント

会員の皆様に重要なお知らせ(4月16日)

2021年04月16日 08時06分49秒 | お知らせ
会員の皆様にお知らせいたします。

4月15日(木)に事務局の方々と令和3年度の会の運営について話し合いました。詳しい内容はA4版の紙に印刷して会員に配布されますが、その内容のいくつかをお知らせしますので、ご確認をお願いします。

①月例の古道歩きの計画などはこの「賀茂の古道を歩く会」ブログに掲載しますので、できるだけページにアクセスして新着情報を確認してください。

②月例の古道歩きに参加されるか欠席されるかは、実施日の3日前の水曜日までに、案内人鈴木の携帯電話にショートメールで「お名前と参加か不参加か。」を送信してください。

③月例の古道歩きを実施するか延期するかは、実施日の前日に発表されるNHKテレビの伊豆地方の天気予報を根拠にします。実施日の伊豆地方の降水確率が30%以上でしたら、翌日の日曜日に延期します。

その際、参加表明をしてくださった会員には、実施日の朝6時頃に、案内人が直接ショートメールで実施の有無をお知らせします。ご自身の携帯電話の着信音をオンにしておいてください。

④令和3年度の会員数は、案内人を含めて13名です。この半数の7名以上が月例の古道歩きに参加しないと、会の活動として認められません。したがいまして、参加表明が6名以下の場合は、その会の古道歩きを行いません。

明日4月17日(土)は降水確率が高いようです。どうか古道歩きが実施できますように…。
コメント

4月古道歩きの出欠は案内人鈴木にご連絡を

2021年04月12日 19時17分19秒 | お知らせ
いよいよ令和3年度の第1回古道歩きが今週土曜日に行われます。ただいま出欠のご連絡をお待ちしているところです。

ご連絡は、案内人鈴木の携帯電話にショートメールでお寄せください。互助組合の事務局ではありませんので、お間違えのないようお願いします。

下の写真は、第1回のウォーキングで訪ねる石造物群です。江戸時代に農耕で働いた牛が亡くなったのを悼んで立てた亡牛塔があります。一緒に見に行きましょう。

コメント

令和3年度の古道を歩く会の活動について

2021年04月03日 10時53分30秒 | お知らせ
会員の皆様に重要なお知らせをいたします。

令和3年度の会員数は12名です。このうち半数の6名が月例の活動に参加することが、県の事務局が定めた条件です。

したがいまして、案内人以外の参加者が5名以上必要となります。この点を踏まえ、会員の皆様には毎月第3土曜日に行う古道歩きの活動に極力ご参加いただきますよう、お願いします。

参加の可否は、実施日の3日前までに、名簿に記してある案内人の携帯電話にショートメールでお知らせください。



☆4月の活動予定


初回の古道歩きは、河津町で行います。

①期日 令和3年4月17日(土) 前日の天気予報で降水確率が30%に達したら、翌18日の日曜日に延期します。このサイトにお知らせを載せます。

②集合 河津町湯ヶ野の町営無料駐車場に8:30集合(河津西小学校近くの国道にある押しボタン式信号を山側に上がってすぐ)トイレあり

③日程 ・集合 8:30に河津湯ヶ野無料駐車場
    ・それぞれ自家用車で河津七滝無料駐車場に移動→その後、それぞれの車で河津七滝無料駐車場へ移動します。

    ・ご挨拶と体操8:50→七滝駐車場出発9:00→9:05近くの馬頭観音群見学→9:10下田街道古道に入る9:15→(横引き地区の古道を歩く)→10:00バス停「水垂」近くの東屋→七滝遊歩道を歩いて帰還→11:00七滝駐車場→ミーティングをして解散11:30
コメント