「賀茂の古道を歩く会」通信

平成29年度に発足した「古道を歩く会」案内人からのお知らせページです。会は令和6年3月に解散しました。

南伊豆町の「姫古道」を歩いてきました

2023年01月23日 17時00分32秒 | お知らせ
令和5年に歩く最初の古道は、下賀茂と日野(ひんの)をつなぐ奥山田峠を越える「姫古道」のルートでした。

今回の参加は6名。南伊豆町下賀茂の道の駅「下賀茂」に集合して、会員の車で南伊豆町立南中小学校に移動しました。今回は、南中小学校→奥山田峠→日野→下賀茂→南中小学校の周遊ルートです。

旧校舎を取り壊して新校舎を建てる時に残して移築した玄関の部分をバックに集合写真を撮り、プール横の町道から古道に入りました。


入念に準備体操をして、出発ー!


こんなところに古道の入り口が? と思う所から入ります。


この古道の特徴は、高低差が少ないことです。会員さんたちをご案内する道は危険でない方がよいので、こういう古道へと目的地をシフトしつつあります。

さっそく古道あるあるが! 放置されて倒れた墓石です。


最初の上り坂をひいひい言いながら上っていきます。


しかし! 高低差が小さければ楽かというと、そうではありません。南伊豆町立南伊豆中学校の裏に出るまでの上り坂をクリアしたらそこからはほぼ平坦な道なのですが、行く手に待ち構えているのは、倒れた木や竹です。それらを踏み越えたりくぐったりして進むのが大変でした。










倒木地帯をふうふう言いながら抜けたら、次は放置竹林を抜けていきます。鋭い枝で目を刺さないように注意します!


出発して小一時間で、奥山田峠に到着しました。峠の手前に水が染み出している水源があるのですが、カエルの鳴き声みたいな音が聞こえるので、不思議でした。


峠にはお地蔵様が二尊、風に吹かれて佇んでいます。片方のお地蔵様には、首から上がありません。明治の廃仏毀釈運動によって破壊されたのかもしれません。




峠で休憩した後、さあ里へと下りましょう。


道は相変わらずこんな様子ですけど。




奥山田峠は、その名が示すように、峠のすぐ下まで田んぼが作られていた跡が見られます。そして峠の東には「ぽつんと一軒家」が廃屋になって残っています。家主の人はこんな山の中で田んぼで稲作をしながら暮らしていたのでしょうか。


放置されて朽ち果てた自家用車は、ミツビシ製のようです。あの一軒家の主が乗っていたのでしょう。


峠の直下からずっと続く山田の跡を見ながら里へ下ります。


牛を飼っている頃に餌にしていたというアオキの実が赤く色づいていました。


山道の部分から舗装林道に出ると、ハンターが乗ってきたらしき車が停まっていました。冬は2月13日まで猟期なので、猟師が鉄砲を持って猟犬と共に山に入っていることがあります。

ハンターは山の中で一般人と遭遇するのを嫌うので(←誤射するのを避けたいから)、冬の古道歩きはあまりよい条件下にないのです。事実、この20分後ぐらいに私たちが歩いてきた道の方から銃声が轟きましたから。


里に下りてから、畑仕事を頑張っている人に挨拶をして歩いてきます。


ようやく青野川ふるさと公園にて小休止しました。この公園は、駐車場とトイレと広い芝生広場があるので、日向ぼっこをするのによいところだと思います。


そこからは青野川沿いの遊歩道を歩いて、朝集まった「道の駅 下賀茂湯の花」へ戻りました。まもなく川沿いの河津桜が咲くので、また来れたらよいです。

そして、少し寒かったですが、そこの休憩舎でお弁当を食べながら、ミーティングをしました。

今回の古道歩きは難易度が1~10のうち5程度と見ていましたが、倒木が多いので、難易度を7ぐらいに格上げした方が良かったと思いました。(参加者6名)
コメント

次回2月11日の古道歩きのお知らせ「南伊豆町の三条越えを歩く」

2023年01月23日 07時12分35秒 | お知らせ
先日の古道歩きに参加された皆様へ。

申し訳ありません! 1月21日の古道歩きを終えた時のミーティングで「2月は岩科への用水路を訪ねます」とお伝えしましたが、私は2月と3月の古道歩きについて思い違いをしていました。南伊豆町の大池から岩科へ水を引いた用水路跡を歩くのは3月に予定しているのに、皆様に2月に行なうと間違えてお伝えしたのです。

2月11日はまだシカとイノシシの猟期中(~2月15日)ですので、ハンターが狩猟場にしている大池は、猟期が終わってから歩いた方がよいと考えています。

2月11日は、同じ南伊豆町の海に近い下流(したる)から三条越えの峠を越えて河津桜の咲く下賀茂へ歩く計画でお願いします。この日は「南の桜と菜の花祭り」の期間中ですので、その会場に近い下賀茂地区にはハンターが少ないのでは? と思うからです。←ハンターが全然いない、ということではありません。


①日時 2月11日(土)9:00~13:00 予備日12日(日)

②集合 南伊豆町日野(ひんの)の「セブンイレブン弓ヶ浜入り口店」駐車場9:00

③コース
 ・集合9:00→9:05青野川駐車場へ移動9:10→9:20下流駐車場9:30→<徒歩>→11:00三条越えの峠11:10→12:00青野川駐車場・昼食・ミーティング・解散12:50

④歩行距離5km 高低差150m 行動時間4時間(うち歩行時間は約3時間 ゆっくり歩きます)

※いつも集合は8:30でしたが、東伊豆町や松崎町から参加されるメンバーさんは移動距離が長いため、30分遅れの9:00集合でお願いします。
※この日は「みなみの桜と菜の花まつり」の期間中ですので、お帰りに青野川沿いに植えられた早咲き桜を見学なさってください。

南伊豆町大池は、元は田んぼだったのに、今は湿地になっています。


大池への林道には、こんな物騒な看板が立ててあります。




大池の周遊路には、薬きょうが落ちています。


そんな訳ですので、大池へ行くのは猟期が終わってからにします。

次回、2月に歩く三条越えの地図です。廃道になっている部分がやや歩きにくいですが、全体の難易度は1~10のうちで5ぐらいです。
コメント

明日21日は実施できそうです

2023年01月20日 19時41分14秒 | お知らせ
明日は降水確率が低いので、南伊豆町での古道歩きを行うことができると思います。
会員の皆様、ご準備をお願いします。

明日、道の駅で会いましょう。
コメント

参加表明いただきました  1月17日現在

2023年01月11日 22時21分35秒 | お知らせ
1月の定例古道歩きには、

・21日(土)に参加予定
  ①山本様  ②鈴木様  ③田中様  ④高橋様  ⑤稲葉様  ⑥遠藤様  ⑦案内人鈴木    計7名

・22日(日)に参加予定
  ①鈴木様  ②田中様  ③高橋様  ④稲葉様  ⑤遠藤様  ⑥案内人鈴木          計6名

・ご欠席  ①山本様(22日) ②斎藤様  ③宮川様 

の表明をいただきました。ありがとうございました。

規定にある最少参加人数を満たしましたので、1月の古道歩きは実施可能です。
よろしくお願いします。 


下田市の爪木崎で下田水仙まつり開催中です。有料駐車場の料金は、一般500円ですが、下田市民は免許証提示により300円になります。無料駐車場が道路手前300mの場所にあります。


海岸の駐車場内にある浜の食堂では、おいしいお寿司などを食べることができるので、お薦めです。







コメント

1月の古道歩きの計画です

2023年01月10日 04時34分39秒 | お知らせ
1月の古道歩き「仲子姫とお安の歩いた姫街道~南伊豆町」

1 日時 令和5年1月21日(土)予備日22日(日)8:30~13:00

2 集合 南伊豆町下賀茂「道の駅下賀茂湯の花」 入り口を入ってトイレのある奥の駐車場に8:30までにおいでください。

3 日程 集合8:30「道の駅湯の花」奥の駐車場(トイレ有り)→ミーティング→<どなたかの2台の車に乗り合わせて移動>8:40→8:50南伊豆町立南中小学校(トイレ有り)体操と体ほぐし→<古道歩き開始>→9:50奥山田峠10:00→10:50日野(ひんの)→11:20青野川ふるさと公園(トイレ有り)11:40→12:10道の駅下賀茂湯の花トイレ有り<昼食とミーティング>12:50→<駐めてある残りの自家用車に乗り合わせて移動>→13:00南中小学校にて解散

4 持ち物 ・リュック  ・弁当  ・飲み物  ・行動食  ・簡易医薬品  ・ハンカチ  ・ティッシュ  ・ビニル袋3枚  ・雨具  ・カメラ  ・財布  ・携帯電話

5 服装  ・長袖  ・長ズボン  ・帽子  ・ハイキングに適した靴  ・手袋  ・マスク(無くてもよいかも?)

6 その他

(1)集合場所の南伊豆町 道の駅「下賀茂湯の花」への行き方(自家用車の場合)※道の駅=駐車場と観光協会と直販所
  ①下田市から
   ・下田市駅付近→吉佐美→銭瓶峠→日野のセブンイレブンの信号を右折→5分間ほど走行すると左側に駐車場と観光協会と直販所が見えます。

  ②松崎方面から
   ・松崎町→長八美術館→岩地→雲見→妻良→旧JA三坂支店の建物前信号のある交差点を直進→消防署前交差点を直進→5分ほど走って信号を3つ過ぎると右側に駐車場と観光協会と直販所が見えます。

(2)延期または中止の条件
  ①前夜の午後7時のNHKテレビ天気予報で実施日の午前0時から午後0時までの降水確率が30%以上と予報された場合
  ②前日に雨が降った場合

(3)このコースの難易度 「1易しい→5普通→10難しい」とした時の5程度 
   危険なところはほとんどありません。南伊豆町立南中小学校から南伊豆町立南伊豆中学校の裏手に上るところでちょっと上り坂がありますが、後は高低差が少なく、古道を楽しめる道となっています。

(4)1月15日までに、ご参加の可否を案内人鈴木の携帯電話にショートメールで知らせてください。

コメント (1)