「賀茂の古道を歩く会」通信

平成29年度に発足した「古道を歩く会」案内人からのお知らせページです。会は令和6年3月に解散しました。

出席予定確認ができません  3月2日現在

2023年02月25日 15時25分57秒 | お知らせ
会員の皆様から3月4日(土)の例会について参加の可否を伺っておりますが、案内人鈴木のスマートフォンが不調のため、ご連絡を受信することができません。

参加者数はたぶん必要最低人数の5名に達すると思いますが、はっきりしません。申し訳ありません。

もし今回は2日とも参加できないという場合は、名簿をご覧になって、鈴木の固定電話におかけください。
本当に申し訳なく思います。

〇3月4日に参加予定
 ①鈴木様  ②案内人鈴木  ③  ④  ⑤  ⑥

〇3月5日に参加予定
 ①案内人鈴木  ②  ③  ④  ⑤  ⑥

△欠席予定
3月4日


3月5日
 ①鈴木様

案内人鈴木のスマートフォンは、間抜けなことに契約ギガ数を越えて使ってしまったため、現在不通となっております。大変申し訳なく思います。

3月の古道歩きの計画は、前ページに掲載してあります。ご覧ください。
コメント

大池の下見に行ってきました 道は良好です

2023年02月23日 16時43分51秒 | お知らせ
3月4日に歩く予定の南伊豆町の蛇石は天神原の大池を歩いてきました。

用水路跡はすでに水が流れなくなって数十年経っていますので、荒れていました。でも適度な困難さを感じながら楽しく歩いて辿ることはできます。

大池を歩いて1周する道は、遊歩道のように快適に歩くことができました。

どちらの道も高低差は小さく、脚への負担は少ないと思います。←個人差はあります、もちろん。


それにしても大池は淋しいところでした。広がる湿地を風が渡り、聞こえてくるのは杉の木同士が高いところで擦れてギーギーと鳴る音と私の足音のみ。農作業をしていた頃に小屋掛けした場所に落ちているガラス瓶や陶器のかけらが、ここにもう誰もいないことを示しています。

3月の古道歩きは、どうぞご参加ください。お待ちしています。

1 期日 3月4日(土)予備日5日(日)

2 集合場所 下田方面からのメンバーは、午前8時20分に賀茂教育会館駐車場(希望する方のみ) 
※ほかの方は、南伊豆町天神原のササユりの里(閉園中)の前に午前9時ごろ

3 コース ・天神原ササユリの里前9:00→舗装林道→<自家用車>→大池入り口→(徒歩)→大池周遊道路→農夫の小屋跡→大池から岩科への用水路跡→大池への古道→大池周遊古道→大池入り口→<自家用車>→石部の棚田近くの駐車場→(徒歩)→石部の棚田古道→交流棟(昼食とミーティング)→解散13:00

4 服装と持ち物  ・弁当  ・水筒  ・副食物  ・敷き物  ・雨具  ・手袋  ・帽子  ・ダニ除けスプレー(希望者のみ)  ・カメラ  ・財布とお金  ・携帯電話  ・簡易医療品  ・タオル  ・ティッシュペーパー  ・ゴミ用袋  ・そのほか必要と思う品 

5 留意点
(1)前日発表のNHK天気予報で降水確率が30%以上なら翌日に延期する。前日に雨が降った場合も翌日に延期する。
(2)トイレは、南伊豆町の道の駅「下賀茂湯の花」、その近辺のコンビニ、南中小学校校舎横の外トイレ、南上小学校の運動場の外トイレが利用できます。ただしそれらは大池から数km離れています。大池にはトイレはありません。石部の棚田交流棟にトイレはあります。ただし当日鍵が開いているかは不明。町の観光協会の人は「開いている」と言っていましたが。
(3)難易度は1~10までの中で3ぐらい。高低差は、大池古道で50m程度。石部の棚田近くの駐車場から棚田交流棟へは70mぐらいです。
(4)大池の用水路跡とは
 タケヒコ先生の話では、「江戸時代に年貢の取り立て対象にならないように山奥に作ったのが大池の田である、と考えられる。その大池から岩科の八木山付近の田へ水を引くために作ったのが、用水『大池ー岩科』線である。途中で小さな尾根を越えるために開削した部分があり、それが高さ(深さ)20mを見るほど山を掘ってある。これはほんの一部の者しか知らない。私自身は3年ほど前に発見した。」

 タケヒコ先生は松崎中学校に通学していた頃に遠足で大池に行ったそうです。その頃は既に稲作には使っておらず、荒れた田んぼの跡で友達とイモリを採って遊んだそうです。
コメント

松崎町雲見の浅間神社へ

2023年02月18日 23時16分45秒 | お知らせ
令和5年度の古道歩きに向けて、古道の新規開拓(?)をしています。

先日は、縁あってタケヒコ先生の案内を得ることができ、某グループの「雲見から岩地へ歩こう」活動に混ざって歩いてきました。

雲見から岩地へは、村道と観光用の遊歩道と、2つの道があるそうです。今回歩いたのは観光用の遊歩道でした。これは古道でなないので、もう一度歩いてくる必要があります。

次は一人で行ってきます。

写真は、雲見浅間神社の様子です。初めて山頂まで登りましたが、圧倒されるような景色を見ることができました。







コメント

2月11日の話し合いから

2023年02月12日 22時11分11秒 | お知らせ
2月11日は雨降りの翌日だったため、三条越えの古道歩きはなしにして、昼食会を兼ねたミーティングをしました。

案内人なりにその話をまとめますと、

・令和5年度も例年並みに古道歩きを実施する。ただし、趣味の会としての古道歩きは、令和5年度を最終年度とする。令和6年度からの実施内容は、検討課題とする。

・実施は毎月第3土曜日(予備日は翌日)で、2月は第2土曜日、3月は第1土曜日とする。7月と8月は暑いため、計画しない。

・これまでのように「3時間で歩けて駐車場とトイレがある古道」から、「やや難度が高く歩行距離が長くて不便な古道」を歩く回が増える。

・雨天日の翌日でも実施できるようにするため、舗装路を歩く街歩きや史跡巡りを計画しておき、臨機応変に実施する。

・古道は近年、道が荒れているほか、ダニ、ハンター、くくり罠が障害となり、環境が悪化している。

が気持ちに残っています。







コメント (2)

明日の集合は午前11時に南伊豆町のセブンイレブン弓ヶ浜入り口店に

2023年02月10日 16時32分11秒 | お知らせ
会員の皆様、残念ながら本日は雨が降りました。

この天候では明日の古道歩きは条件が悪いため、会のガイドラインに沿って「2月の古道歩きは中止」とします。

明日11日は昼食をとりながら反省会を行うことといたします。

集合は、午前11時に南伊豆町日野(ひんの)のセブンイレブン弓ヶ浜入り口店(南伊豆東小学校の向かい)です。それから下賀茂熱帯植物園に移動します。

山歩きの装備は不要で、お弁当も不要です。食事は会で仕出し弁当とソフトドリンクを用意します。

よろしくお願いします。
コメント