
目では大丈夫そうなフェンダー出来た。 d(・・
前回のフェンダー作りを参考に、切った貼ったで作ってみました。

ボディ全体を1つの部品で作るには技量が不足しているのでこうなっております。(・w・;
副産物としては、3Dオブジェクトに引いたグリッドラインがなんとなくカッコいいかも。
少し手を加えてよーく見てみると。。。

フロントフェンダー先端部分がささくれてるのと、後ろのフェンダーはまだ密着させてないので浮いて影が出てます。
ボディの切れ目をテクスチャーとして貼り付けて色合わせとか細かな点をこの作業で学びました。
d(・v・;
こちらはブーリアンで思い通りにならずにたまたま出来た画像。

旧ドイツの航空便で使われたユンカースJu52の波板を思い出したり。 (・・
航空便で使われた => 輸送機として使われた
まだまだ精進が必要ですね。
それではまた。 ・・)ノシ
前回のフェンダー作りを参考に、切った貼ったで作ってみました。

ボディ全体を1つの部品で作るには技量が不足しているのでこうなっております。(・w・;
副産物としては、3Dオブジェクトに引いたグリッドラインがなんとなくカッコいいかも。
少し手を加えてよーく見てみると。。。

フロントフェンダー先端部分がささくれてるのと、後ろのフェンダーはまだ密着させてないので浮いて影が出てます。
ボディの切れ目をテクスチャーとして貼り付けて色合わせとか細かな点をこの作業で学びました。
d(・v・;
こちらはブーリアンで思い通りにならずにたまたま出来た画像。

旧ドイツの航空便で使われたユンカースJu52の波板を思い出したり。 (・・
航空便で使われた => 輸送機として使われた
まだまだ精進が必要ですね。
それではまた。 ・・)ノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます