先日、「ふくしま水辺フェス2015」に行ってきました。
開催場所は大阪中央卸売市場のすぐ近く、野田南緑道です。
メインイベントは、川に浮かぶ中之島フローティングゲートパークというステージで行われる
ミュージシャンやアイドルのライブであるらしい。
ホームページの告知を見たものの、ほとんど知らない人ばかり。

「ワクワク水辺クルーズ」がお目当てだったのですが、早々に受付が締め切られた様子。
確かにすごい小さい船だったもんなぁ。
主催者が想像していた以上に人が集まってしまったのかな。
会場内では大阪の水辺の風景を描いた錦絵や古写真の展示があるとのことで
楽しみにしてたのですが、掲示板に複製を貼っただけのいい加減なものでした。
説明してくれる人もおらず、絵や写真の解説ボードも特にない。
こんなんだったら、別に展示コーナーなんて作らなければ良かったんじゃないの?
たぶん「文化的な催しも入れておかないと格好がつかない」という
お役所の事情なんでしょうね。
会場にはテントが並んでいて、「ご当地グルメ市」をしているとの触れ込みでした。
でも思った以上にお店の数が少なく、お客もすごく少ない。
「オシャレな洋服の交換会」もバザーの終わり際みたいな雰囲気。
午前中はにぎわっていたんでしょうか。

水上の台船の上に設営されたステージでは、
アイドルらしい若い女性グループが歌を歌っていました。
歌の最中、ステージの奥では壁画をライブペインティング。
「歌に合わせて描く」という感じでは無かったなぁ、
歌い手も描き手も「私は私、アナタはアナタ」という感じでした。
(ライブの映像はyoutubeに色々と上がっています)
アイドルのライブには人数が集まっていたようですが
本当にこれが福島区のPRにつながるのか、疑問。
水辺の魅力、お客さんに伝わったのでしょうか。
区役所が主催者に名前をつらね、大阪市税から助成金が出ている事業なので
もっとしっかりやって欲しいです。

おまけ。安治川対岸の「住友倉庫」昭和4年築。
相変わらずかっこいい。
いつか、悪の秘密結社を結成したら、ここを根城にしたいです。
「ふくしま水辺フェス2015」
・会期:10月11日~12日(終了)
・備考:「ふくしま水辺フェス」 | Facebook
開催場所は大阪中央卸売市場のすぐ近く、野田南緑道です。
メインイベントは、川に浮かぶ中之島フローティングゲートパークというステージで行われる
ミュージシャンやアイドルのライブであるらしい。
ホームページの告知を見たものの、ほとんど知らない人ばかり。

「ワクワク水辺クルーズ」がお目当てだったのですが、早々に受付が締め切られた様子。
確かにすごい小さい船だったもんなぁ。
主催者が想像していた以上に人が集まってしまったのかな。
会場内では大阪の水辺の風景を描いた錦絵や古写真の展示があるとのことで
楽しみにしてたのですが、掲示板に複製を貼っただけのいい加減なものでした。
説明してくれる人もおらず、絵や写真の解説ボードも特にない。
こんなんだったら、別に展示コーナーなんて作らなければ良かったんじゃないの?
たぶん「文化的な催しも入れておかないと格好がつかない」という
お役所の事情なんでしょうね。
会場にはテントが並んでいて、「ご当地グルメ市」をしているとの触れ込みでした。
でも思った以上にお店の数が少なく、お客もすごく少ない。
「オシャレな洋服の交換会」もバザーの終わり際みたいな雰囲気。
午前中はにぎわっていたんでしょうか。

水上の台船の上に設営されたステージでは、
アイドルらしい若い女性グループが歌を歌っていました。
歌の最中、ステージの奥では壁画をライブペインティング。
「歌に合わせて描く」という感じでは無かったなぁ、
歌い手も描き手も「私は私、アナタはアナタ」という感じでした。
(ライブの映像はyoutubeに色々と上がっています)
アイドルのライブには人数が集まっていたようですが
本当にこれが福島区のPRにつながるのか、疑問。
水辺の魅力、お客さんに伝わったのでしょうか。
区役所が主催者に名前をつらね、大阪市税から助成金が出ている事業なので
もっとしっかりやって欲しいです。

おまけ。安治川対岸の「住友倉庫」昭和4年築。
相変わらずかっこいい。
いつか、悪の秘密結社を結成したら、ここを根城にしたいです。
「ふくしま水辺フェス2015」
・会期:10月11日~12日(終了)
・備考:「ふくしま水辺フェス」 | Facebook
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます