福島の有名蕎麦店。
お店の外側、内装ともシンプルで上品な感じ。

落ち着いた照明、BGMの音も控えめで
「大人の蕎麦屋」という雰囲気。

お店の人は二人。
蕎麦を打つ店主(たぶん)の男性とフロア担当の女性。
ドアを開くと、すぐに女性が出迎えてくれます。
基本的に二人とも厨房におられるので
客席にはお客だけ。
静かにお店の空間と
お蕎麦を楽しむことができます。

本日いただいたのは、「すだち蕎麦」。
スライスしたすだちがおつゆの一面に浮かんだ個性的な一品。
細かく刻んだ地鶏の入った滋味豊かなおだしに
すだちの爽やかな香りと酸味が移り
何とも言えない美味しさです。
「すだちが苦くなったら、横によけてくださいね」
と小皿をいただきましたが、
苦くなる前に食べ終わってしまいました~
中国茶の品評の際に使われる言葉に「四絶」という言葉があります。
色、香り、味、かたちの全てが絶品という意味ですが
ここのお蕎麦がまさにその四絶。
一品メニューも魅力的なものが並んでおり
今回もまたお酒が飲めないことを
悲しく思ったのでした。
お蕎麦の魅力とは直接何の関係もありませんが
こちらのトイレも素敵でした。
近年見た中でも一番美しいトイレだと思う。
いつか自宅をリフォームする機会があれば
こういうトイレにしたいなぁ~!
「蕎麦 まき埜(まきの)」
住所:大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田1F
「チャイニーズ芹菜」の隣。
電話:06-6453-2828
休日:水曜日
お店の外側、内装ともシンプルで上品な感じ。

落ち着いた照明、BGMの音も控えめで
「大人の蕎麦屋」という雰囲気。

お店の人は二人。
蕎麦を打つ店主(たぶん)の男性とフロア担当の女性。
ドアを開くと、すぐに女性が出迎えてくれます。
基本的に二人とも厨房におられるので
客席にはお客だけ。
静かにお店の空間と
お蕎麦を楽しむことができます。

本日いただいたのは、「すだち蕎麦」。
スライスしたすだちがおつゆの一面に浮かんだ個性的な一品。
細かく刻んだ地鶏の入った滋味豊かなおだしに
すだちの爽やかな香りと酸味が移り
何とも言えない美味しさです。
「すだちが苦くなったら、横によけてくださいね」
と小皿をいただきましたが、
苦くなる前に食べ終わってしまいました~

中国茶の品評の際に使われる言葉に「四絶」という言葉があります。
色、香り、味、かたちの全てが絶品という意味ですが
ここのお蕎麦がまさにその四絶。
一品メニューも魅力的なものが並んでおり
今回もまたお酒が飲めないことを
悲しく思ったのでした。
お蕎麦の魅力とは直接何の関係もありませんが
こちらのトイレも素敵でした。
近年見た中でも一番美しいトイレだと思う。
いつか自宅をリフォームする機会があれば
こういうトイレにしたいなぁ~!
「蕎麦 まき埜(まきの)」
住所:大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田1F
「チャイニーズ芹菜」の隣。
電話:06-6453-2828
休日:水曜日