先日、大掃除&整理整頓をしたところ
カードリーダーを紛失。
最近、当ブログに全く写真が無いのはそのせいです。
そのうち、出てきたら写真掲載しなおします。
しばらくお待ちください。
(まぁ超下手クソな写真なんで、
あっても無くても変わらんかも)
先日訪問した関電病院前にある和風居酒屋、
「旬野菜 聖護院(しょうごいん)」。
ぐるなびの紹介文によりますと
八百屋さんをリノベーションしたお店だそうです。
ビルの2Fという事もあって、少し分かりづらいですが
なかなか風情のある看板を出しておられます。
ランチは二種類、いずれも1000円。
お造りのランチと囲炉裏焼きがメインのランチ。
最近人気の福島エリアとは言え、
居酒屋ランチで1000円とは少々高めの設定です。
ですが、内容はコース仕立てで品数も多め。
結論から申し上げますと、けっこうリーズナブルな内容です。

まず前菜。
口の広いタイプのシャンパングラスの中身は冷製スープ。
小さい器には鱧の南蛮風。
「鮪の目玉」に変えることも可能だそうです。

続いてメインのお造り。
お味噌汁&ご飯をお伴に登場します。
大き目のどっしりしたお皿に
色々な種類のお魚が円を描いて並べられています。
鮪の頬肉&脳天(お肉みたいな食感でした)、
鯛、いたや貝、ツバス、キズシ、コチ、
中央の杯の中に鱧。
私は食通は無く、魚に詳しくないので
見ただけでは(食べた場合でも)、
何のお魚かよく分からないのですが
お店の方がそれぞれに産地を含めて
説明をしてくださいます。
昼間なんですが、お酒が欲しくなりますね。

そして魚介の入った小田巻き蒸し。
少々塩辛かったですが
卵の風味がおいしい一品でした。
冬ですとこういうお料理は
今以上に嬉しいですね。
夏でもヒンヤリしたお造りの後なので
温かいお料理が出るとほっとします。

最後にはデザートのアイスクリーム。
ほんとうに充実した内容です。
盛り付けもお皿もきれいだし
お店の雰囲気も落ち着いているので
少しリッチな和風ランチをいただきたい時は
ちょうど良い感じです。
ところで、私が訪問した時は
近隣の席の方は皆さん、お造りのランチでした。
「囲炉裏焼きってどんな感じ?」
と気にはなっていたのですが、
何となく時間がかかりそうな感じがしたので
私もお造りを頼んでしまいましたが
どんな内容なのか非常に気になっています。
今回いただいたランチも盛りだくさんで気に入りましので
次は、二人以上で訪問し、
両方のランチをオーダーして楽しみたいと企てています。
----------------------------------------
※追記 2010年8月
美味しいお魚が食べたくて、またまたお邪魔してきたした。
「囲炉裏焼きランチ」の全貌(大げさな)が判明。
お造りの盛り合わせが小さくなり、その代わりに囲炉裏で焼いた焼き魚が付くのです。
焼き魚は数種類から選べます(一尾まるごとです!)。
魚好きさんには、お造り・焼き魚の両方が楽しめる「囲炉裏焼きランチ」を
おすすめいたします。
----------------------------------------
※追記 2020年1月
入居されていた建物が建て替えられました。
新しい建物には聖護院の看板はありません。
****************************************
「旬野菜 聖護院」
住所:大阪市福島区福島2-2-2 2F
電話:06-6343-7765
備考:上天神南近く。
「逆櫓の松」の並び、旧ピコ福島の向かい側にあります。
カードリーダーを紛失。
最近、当ブログに全く写真が無いのはそのせいです。
そのうち、出てきたら写真掲載しなおします。
しばらくお待ちください。
(まぁ超下手クソな写真なんで、
あっても無くても変わらんかも)
先日訪問した関電病院前にある和風居酒屋、
「旬野菜 聖護院(しょうごいん)」。
ぐるなびの紹介文によりますと
八百屋さんをリノベーションしたお店だそうです。
ビルの2Fという事もあって、少し分かりづらいですが
なかなか風情のある看板を出しておられます。
ランチは二種類、いずれも1000円。
お造りのランチと囲炉裏焼きがメインのランチ。
最近人気の福島エリアとは言え、
居酒屋ランチで1000円とは少々高めの設定です。
ですが、内容はコース仕立てで品数も多め。
結論から申し上げますと、けっこうリーズナブルな内容です。

まず前菜。
口の広いタイプのシャンパングラスの中身は冷製スープ。
小さい器には鱧の南蛮風。
「鮪の目玉」に変えることも可能だそうです。

続いてメインのお造り。
お味噌汁&ご飯をお伴に登場します。
大き目のどっしりしたお皿に
色々な種類のお魚が円を描いて並べられています。
鮪の頬肉&脳天(お肉みたいな食感でした)、
鯛、いたや貝、ツバス、キズシ、コチ、
中央の杯の中に鱧。
私は食通は無く、魚に詳しくないので
見ただけでは(食べた場合でも)、
何のお魚かよく分からないのですが
お店の方がそれぞれに産地を含めて
説明をしてくださいます。
昼間なんですが、お酒が欲しくなりますね。

そして魚介の入った小田巻き蒸し。
少々塩辛かったですが
卵の風味がおいしい一品でした。
冬ですとこういうお料理は
今以上に嬉しいですね。
夏でもヒンヤリしたお造りの後なので
温かいお料理が出るとほっとします。

最後にはデザートのアイスクリーム。
ほんとうに充実した内容です。
盛り付けもお皿もきれいだし
お店の雰囲気も落ち着いているので
少しリッチな和風ランチをいただきたい時は
ちょうど良い感じです。
ところで、私が訪問した時は
近隣の席の方は皆さん、お造りのランチでした。
「囲炉裏焼きってどんな感じ?」
と気にはなっていたのですが、
何となく時間がかかりそうな感じがしたので
私もお造りを頼んでしまいましたが
どんな内容なのか非常に気になっています。
今回いただいたランチも盛りだくさんで気に入りましので
次は、二人以上で訪問し、
両方のランチをオーダーして楽しみたいと企てています。
----------------------------------------
※追記 2010年8月
美味しいお魚が食べたくて、またまたお邪魔してきたした。
「囲炉裏焼きランチ」の全貌(大げさな)が判明。
お造りの盛り合わせが小さくなり、その代わりに囲炉裏で焼いた焼き魚が付くのです。
焼き魚は数種類から選べます(一尾まるごとです!)。
魚好きさんには、お造り・焼き魚の両方が楽しめる「囲炉裏焼きランチ」を
おすすめいたします。
----------------------------------------
※追記 2020年1月
入居されていた建物が建て替えられました。
新しい建物には聖護院の看板はありません。
****************************************
「旬野菜 聖護院」
住所:大阪市福島区福島2-2-2 2F
電話:06-6343-7765
備考:上天神南近く。
「逆櫓の松」の並び、旧ピコ福島の向かい側にあります。