福島のとあるマンション一階にあるレストラン。
この辺り、昔は長屋が建ち並んでいた所。
ある時、がさーっとまとめて取り壊されて、新しいマンションが出来ました。
こうして福島区の風景も変わって行くのだなぁ。
さて、このお店、業態は何なのでしょう。
店構えや内装はカフェ風ですが、ランチのメイン料理は生パスタ。
食べログの記事を拝見すると、名物はスプーンピザなる料理らしい。
となれば、一応はイタリア料理店ということになるのでしょうか。
でもイタリアンと断言するほどの専門性ももうひとつ感じないし…。
お店の前にはママチャリが複数、
近隣のヤングミセス(死語)の憩いの場となっているのかな?
チビッコが走り回るランチタイムは苦手だな、と思いつつドアを開けると
意外にもサラリーマン風男性の姿が多い。
カウンター席にはぐるりと男性客が並び、
お箸で冷やし中華のようなものを食べておられる。
ハテ、ここは生パスタのお店ではなかったか??

こちらはランチについていたサラダ。
サラダとパンはおかわり自由だそうです。

ランチのメイン料理、カツオとほうれん草を乗せた生パスタ。
冷やし中華に見えたのはこの一皿でした。
生パスタは少し太目で、かなりコシが強い。
食べていて疲れる…。
トッピングのカツオのせいなのか、麺が力強いからか
フォークではなく、お箸でズルズルと食べたくなります。
個人的には、カツオはパスタではなく素麺で食べたかったなぁ。
「espace(エスパス)」
住所:大阪市福島区福島3-12-19 ツインコート福島1F
電話:050-5797-7881
休日:月曜日
参考:ぐるなび スプーンピザと自家製生パスタ espace

↑ 2015年6月撮影。
この辺り、昔は長屋が建ち並んでいた所。
ある時、がさーっとまとめて取り壊されて、新しいマンションが出来ました。
こうして福島区の風景も変わって行くのだなぁ。
さて、このお店、業態は何なのでしょう。
店構えや内装はカフェ風ですが、ランチのメイン料理は生パスタ。
食べログの記事を拝見すると、名物はスプーンピザなる料理らしい。
となれば、一応はイタリア料理店ということになるのでしょうか。
でもイタリアンと断言するほどの専門性ももうひとつ感じないし…。
お店の前にはママチャリが複数、
近隣のヤングミセス(死語)の憩いの場となっているのかな?
チビッコが走り回るランチタイムは苦手だな、と思いつつドアを開けると
意外にもサラリーマン風男性の姿が多い。
カウンター席にはぐるりと男性客が並び、
お箸で冷やし中華のようなものを食べておられる。
ハテ、ここは生パスタのお店ではなかったか??

こちらはランチについていたサラダ。
サラダとパンはおかわり自由だそうです。

ランチのメイン料理、カツオとほうれん草を乗せた生パスタ。
冷やし中華に見えたのはこの一皿でした。
生パスタは少し太目で、かなりコシが強い。
食べていて疲れる…。
トッピングのカツオのせいなのか、麺が力強いからか
フォークではなく、お箸でズルズルと食べたくなります。
個人的には、カツオはパスタではなく素麺で食べたかったなぁ。
「espace(エスパス)」
住所:大阪市福島区福島3-12-19 ツインコート福島1F
電話:050-5797-7881
休日:月曜日
参考:ぐるなび スプーンピザと自家製生パスタ espace

↑ 2015年6月撮影。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます