ALKU
2010-07-01 | 福島
福島聖天通商店街にある生活雑貨のお店「ALKU(アルク)」。
alkuとはフィンランド語で「始まり」という意味だそうです。
暮らしの始まり、基本を大切にしたい、という気持ちをこめて
選ばれた素敵な商品が並べられています。
日本や北欧の品が多いのですが、
見た目が美しいだけでなく、実用的で使いやすいものばかり。
作りもていねいなものが多いです。
三河木綿のスリッパや鉄瓶、竹籠と目移りしましたが、
私が購入したのは、木製の靴べら。
100均で買った可愛くもなんともない靴べらを
10年も使ってきた私でしたが
この靴べらは一目ぼれに近い。
見た目も美しいし、手触りも良い。
長さがちょうどよく、とても使いやすい。
(残念ながら、生産中止とのこと)
毎日使うものですし、そうそう買い換えるものでもないので
良い買物ができたと喜んでいます。
「丁寧な暮らしを「始める」ための雑貨のお店 ALKU 」
住所:大阪市福島区福島8-15-14
電話:06-6344-6727
営業:11:00~19:30
休日:毎週水曜日および第三火曜日
備考:『売れても占い商店街』こと福島聖天通商店街の店舗紹介記事⇒「ALKU(アルク)」
(Cブロック=あみだ池筋より西側エリアにあります)
------------------------------------
追記
2013年10月、西区新町に移転されました。
新住所・電話は下記の通り。
大阪市西区新町1丁目8-24 角屋四ツ橋ビル2階A号
Tel/Fax 06-6538-1210
alkuとはフィンランド語で「始まり」という意味だそうです。
暮らしの始まり、基本を大切にしたい、という気持ちをこめて
選ばれた素敵な商品が並べられています。
日本や北欧の品が多いのですが、
見た目が美しいだけでなく、実用的で使いやすいものばかり。
作りもていねいなものが多いです。
三河木綿のスリッパや鉄瓶、竹籠と目移りしましたが、
私が購入したのは、木製の靴べら。
100均で買った可愛くもなんともない靴べらを
10年も使ってきた私でしたが
この靴べらは一目ぼれに近い。
見た目も美しいし、手触りも良い。
長さがちょうどよく、とても使いやすい。
(残念ながら、生産中止とのこと)
毎日使うものですし、そうそう買い換えるものでもないので
良い買物ができたと喜んでいます。
「丁寧な暮らしを「始める」ための雑貨のお店 ALKU 」
住所:大阪市福島区福島8-15-14
電話:06-6344-6727
営業:11:00~19:30
休日:毎週水曜日および第三火曜日
備考:『売れても占い商店街』こと福島聖天通商店街の店舗紹介記事⇒「ALKU(アルク)」
(Cブロック=あみだ池筋より西側エリアにあります)
------------------------------------
追記
2013年10月、西区新町に移転されました。
新住所・電話は下記の通り。
大阪市西区新町1丁目8-24 角屋四ツ橋ビル2階A号
Tel/Fax 06-6538-1210
コメントありがとうございました。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
靴べら、本当に使いやすいです!
長さがちょうどよくて、
かがまずに使える所が一番気に入ってます。
帰省の際は、またお邪魔させて下さい。
ミズメの木の靴べら、気に入っていただけたようでこちらも嬉しいです。ぜひ長くご愛用くださいね。